• 締切済み

SSDでセルの寿命が尽きた時の挙動は?

だいぶ価格がこなれてきたSSD製品、メモリセルの寿命が話題になる事が多い様ですが、現状のSATA接続のSSD製品では、もし実際にメモリセルの寿命が尽きた場合、ドライブとしてどのような挙動になるのか、ご存じの方はおられますでしょうか? また標準的には、エラー検出(寿命検出)機能は備わっているのでしょうか?   メモリセルの寿命が尽きた時の挙動(私の想像) ケースA: (ワーストケース) エラー検出(寿命検出)機能はまったく無い。 もし寿命を迎えたメモリセルにデータを書き込んでしまった場合、そこを読み出した際には化けたままの不正なデータが読み出される。PCへのエラー報告は無い。 ケースB: (現状のハードディスクと同等) エラー検出(寿命検出)機能がある程度有る。 もし寿命を迎えたメモリセルにデータを書き込んでしまった場合はデータ化けが起こりうるが、そこを読み出そうとした時には、ちょうどハードディスクのCRCエラーの様に、データが化けて正しく読めない事がPCに報告されるので、ケースAの様な不意なデータ化けは起きない。 ケースC: (ベストケース 書き込み時に寿命検出) 書き込み時にエラー検出機能が働く。 もし寿命を迎えたメモリセルにデータを書き込んでしまった場合、即座にエラーが検出され、PCには「書き込みエラー」が報告される。 また、ハードディスクの様に、書き込みエラー発生時には、自動的に壊れたセクタアドレスに空きセクタがマッピングされ、ある程度延命してくれるような機能がついていれば、なお安心。 もし現状のSSDの挙動が上記のうちのケースBかCならば、適切にバックアップさえとっておけば実用上問題無いと思いますので、そう願いたいのですが・・・ もしケースAですと、ある日突然データが化けてしまい、しかもユーザーは気づきませんから、かなりヤバイですよね。 (「SSDは仕事には使えない!」って事に・・・) よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • krisc
  • ベストアンサー率57% (12/21)
回答No.3

http://www004.upp.so-net.ne.jp/botchy/ssd.htm こちらのサイトでは、SSDの耐久テストを行った結果が公開されています。 寿命が尽きた際の挙動も具体的に報告されています。ご覧になられては?

hiro85193
質問者

お礼

情報をありがとうございました。 > コピーが成功しても中身が破壊されているファイルがあった うーむ、この実験では、どうやらいきなりファイルのデータ化けが起きてしまっていますね。 これが一番やっかいですよね。 ハードディスクならば、ここまでおかしくなる前にCRCエラーやリードエラーが出現するでしょうから  「あぁ、壊れてきたな。 ハードディスク買い換えてデータリストアしよう」 と、復旧も一日仕事で終わるからいいのですが、実験の様にいきなりファイル化けがおきちゃうと、もうどうしようもないですよね。 いくらバックアップ取ってあっても、バックアップ先のファイルが既に化けてる可能性もある訳で・・・・ SSD、やはりちょっと考えさせられちゃいます。

  • Donotrely
  • ベストアンサー率41% (537/1280)
回答No.2

商品によるとは思いますが、 寿命に達したメモリブロックを予め予備としてリザーブされたブロックで代替することにより 見かけ上寿命を延ばしている場合はあります。 ディフェクトマネジメントと言います。 あとこれは自分の予想だけど、 書き込み回数の平準化の制御はしてるんじゃないかな? HDDと違ってアクセスタイムのアドレス依存性がちいさいですから、とてもやり易いと思います。

hiro85193
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ディフェクトも行ってる製品もあるみたいですね。 「書き込み回数の平準化の制御」も、行ってるという記事を読んだ事があります。 (MLCの寿命が1万回から10万回に増えたのはそのおかげの様です)

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.1

SSDにはHDDと同じく パリティチェックも、冗長機構も入ってます。 でも、SSDもHDDもパリティチェックの想定を上回るビットエラーがあればお手上げです。 冗長も、用意した冗長wordなりセクターを超える不良があればお手上げです。 ですので、可能性は低いですが、 ある日、パリティチェックで修復できないエラーが発生するというのは、どちらでもありうる話です。

hiro85193
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ECもECCもSSD内で行われていると考えて良いみたいですね。 手元のパソコンではハードディスク4台をRAIDで使っていますが、つい先ほどSSDを注文してしまいました。  今後、SSDのRAIDに移行していく予定ですが、不意なデータ化けは起きない(起きたとしてもハードディスクのそれと同じくらい低い確立?)ようで、安心しました。

関連するQ&A