• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:平和のために自衛隊は解体して武力放棄すればいい)

平和のために自衛隊は解体して武力放棄すればいい?

このQ&Aのポイント
  • 平和のために自衛隊は解体して武力放棄すればいいという人が時々います。しかし、万が一の有事の際はどうするのでしょうか?素手で戦うのか、ガンジーのような人の出現を期待しているのか、あるいは降伏するか従属するかです。また、他の国が日本を守ることを期待しているのか、それとも他の国も武力放棄することを期待しているのかも疑問です。
  • 自衛隊の解体と武力放棄は平和を実現するための手段として考えられますが、それには様々な問題が存在します。万が一の有事の際、素手で戦うのか、アメリカや他の国に頼るのか、あるいは降伏するのか、その具体的な方法やリスクを考える必要があります。また、他の国が日本を守ってくれることを期待するのか、それとも他の国も武力放棄することを期待するのかも重要なポイントです。
  • 自衛隊の解体と武力放棄は一部の人々の平和への願いを反映しているかもしれませんが、その実現にはさまざまな課題があります。万が一の有事の際、素手で戦えるのか、他の国に頼るのか、降伏するのかなど、具体的な対処策を持つことが重要です。また、他の国が日本を守ることを期待するのか、他国も武力放棄することを期待するのかも注目すべき点です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.16

 No.12です。質問者様、No.13様、ご丁寧なお返事ありがとうございました。    意外かもしれませんが、私も戦争を忌み嫌う平和主義者です。というか、この世に戦争を好む人間がそういるとは思えません。また軍事評論家でもありません。この程度の知識は、諸外国ではごく普通のことだと思います。日本人だけが、例外的に軍事音痴なのです。  平和の維持する方法には、大きく分けて二つあるのではないでしょうか。ひとつは現在にいたるまで続いている軍事力の均衡あっての現実的平和。もうひとつは、歴史的に実現できたことのない、世界が一斉に軍事力を放棄する絶対平和。  どちらも平和のための方法に違いはないのですが、ともすると後者を支持する方は、前者を支持する方を「平和を目指していない軍国主義者」呼ばわりしたりします。これはなぜかというと、絶対的に軍事の知識が欠けているがための誤解に基くもの。  あの太平洋戦争だって、国民にまともな軍事知識がなく、論理的に軍事を考えられなかったために、簡単に軍部や新聞の煽りに乗って熱狂してしまったのです。司馬遼太郎さんも、当時の人(特に知識人、報道)にきちんとした軍事知識があればあんなことにならなかったとおっしゃっていますよ。軍事音痴はまかり間違うと戦争を引き起こす原因になりますよ、といいたいだけです。  ガン治療にあたる医師にはガンの知識が求められます。ガンは怖い、嫌だ、というだけでガンは治療できませんよね。  マナー違反と乱文をお許しください。

sha3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 この回答をまるごとTシャツにプリントして、その軍事放棄を主張する彼女にプレゼントしたい気持ちです。 ガンを嫌うことによって、ガンを克服できるはずがありません。 彼女とは、実は私の母なんです。 本当に愛すべき人がいれば「殺されればいい、征服されればいい」などとは到底考えれないのじゃないかと思うのです。 それで私は「あぁ、僕は母に愛されてなかったんだなぁ」と思ってしまったのが、今回の質問の経緯です。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.7

 ようは今までは アメリカの忠犬ハチ公として欧米社会に受け入れられた日本の土下座戦法。 困ったのが 日本にたかることを許された野良犬約2匹。 デモ今までは ご主人のアメ公が 気にするな少し餌を分けてやれ というので むかつくが我慢していた。 それが ご主人様が この野良犬も手なずけ始めた(なついたふりをしているだけに見える)からさあ大変。 日本はご主人様だよりだったので 自力ではこの野良犬にはやられっぱなし。噛み付く牙はご主人様に抜かれてしまっています。 野良犬は弱い振りをしてご主人様には 牙は隠しています。 野良犬に睨まれているこの状況で 爪も切ってしまえというのはどういうこと?という質問でしょうが    ご主人様は 野良犬のようにお前も狩をしろと言ってきている。だから 抜かれた牙を戻してやるといわれると 野良犬と一緒に仮に出かけなければいけなくなり ご主人様と一緒にソファーでテレビを見ていられなくなる。 つまり アメリカ合衆国日本州になっちゃえば?ということかな。 今有力者と言う人がみんな米国の大学出身なのも気持ちが悪い。

sha3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 みなさん様々な意見をお持ちで勉強になります。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

「平和の為には武力放棄すればいい」と考える人達は、「守られている被支配者」とでもいう人達なんです。 守られているから自分で自分を守る必要が無く、支配されてるから支配維持する方法を考えなくとも良い。 「警察が日本の治安を守っているから、自分達は何をする必要も無い」・・・という考え方ですね。日本の治安を維持する為には自分達が悪い心を起こさないように銃や刀を持たなければ良い、危ない人に持たさなければ良い・・・と。 だが、警察官は拳銃や時にはマシンガンを持って悪い人たちを取り締まり、悪い人たちを脅し、悪い人たちを殺す。そういう警察官や警察組織があった上での、非警察官の武力放棄ですね。 被支配者達を支配している人達が、善意を持った同じ民族・日本人であればそれでも良い。 だが、被支配者を支配する人々が被支配者達から子供を調達して子供奴隷をさせたり、女性を大量に徴収してハーレムを作って外国人に金を払わせて体を売らせたり、男性を徴収してその臓器を無麻酔で切り取って臓器販売ネットに流したり、体制反対派の思想家達を捕まえて四肢にロープを結わえ付けて数台の車で引っ張って八つ裂きにしてから散り散りになった死骸を蹴ったり突付いたりして遊んでいたり… こういう支配法で支配されているのであれば、「平和の為には武力蜂起すればいい」という考え方が常識になります。武力放棄ではなくて武力蜂起ですね。 また、国の主権は国民にあり、国民には誰にも等しく人権があり、平和的に生存する意義がある。 こういう自然な道徳的価値観を破壊するような勢力が日本に台等したら、または日本を侵略したら当然「武装蜂起」が常識でしょう。 そしていつでもその武装蜂起が出来るように体制を整え、平時には国民福祉に協力するという形態を取るのが自衛隊ですね。 自衛隊が他の国の軍隊と根本的に異なっているのは、その基本が「国民の武装蜂起」にある点です。武装蜂起しても逆に虐殺されては意味が無いため、常日頃から練習し、平時から効率的な武力行使手段を準備しておく。 このような常識を捨て、「平和の為には武力放棄すればいい」と考える人達は、ガンジーのような非抵抗主義者でもなく、平和理想主義者でもなく、平和を求める人々でもない。 支配されている単なる奴隷でしかない。そしてそのような思慮無く定見無い付和雷同タイプの人種には、本当に武力を持たせては危険である。 彼らには武装放棄させておかなければならない。

sha3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > 守られているから自分で自分を守る必要が無く、支配されてるから支配維持する方法を考えなくとも良い。 確かにその通りだと思います。 私が強く思うのは、このような主張をする人たちは、本当に愛する人や、 守るべき人(子供等)がいるのか?という疑問です。 「僕はただ理想を言ってるだけなんだ」とわきまえている人はいいのですが、 心のそこで、「僕は正しく、君は間違っている」と思われているのではないかと思うと、 なんとも悲しくなってしまうのです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8859)
回答No.5

「平和のために自衛隊は解体して武力放棄すればいいという」主張は、 日本国憲法前文(日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。 われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。 日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ。)に明記されている、日本国は、国連安全保障体制を支持し、その範囲内で侵略戦力なき軍隊・地球平和守備隊たる自衛隊を整備し、国際平和に貢献するという国是に反するので、支持しません。 なお共産党の改憲案「日本人民共和国憲法」では、 前文 人民の民主的祖国としての日本の独立を完成させ、われらの国は、国際社会に名誉ある当然の位置を占めるだろう。日本人民は、この憲法に導かれつつ、政治的恐怖と経済的窮乏と文化的貧困からの完全な解放をめざし、全世界の民主主義的な平和愛好国家との恒久の親睦をかため、世界の平和、人類の無限の向上のために、高邁な正義と人道を守りぬくことを誓うものである。 第5条  日本人民共和国は、すべての平和愛好友好諸国と緊密に協力し、民主主義的国際平和機構に参加し、どんな侵略戦争をも支持せず、またこれに参加しない。 と「共産主義」日本の独立維持のために、戦うことを国民の義務としている。 ※1946年6月25日、大日本帝国憲法改正案(日本国憲法の原案)が帝国議会衆議院本会議に上程され審議が行われた際、日本共産党の野坂参三議員は、憲法第九条に反対し、、危機感をこめて次のような演説を行っている。 「われわれは民族の独立をあくまでも維持しなければならない。 日本共産党は一切を犠牲にして、わが民族の独立と繁栄のために奮闘する決意をもっているのであります。 要するに当憲法第二章(第九条)は、わが国が自衛権を放棄して民族の独立を危うくする危険がある。それゆえに、わが党は民族独立のためにこの憲法に反対しなければならない。」 同じく、日本共産党の志賀義雄も「新憲法(日本国憲法のこと)の武装放棄条項だけは絶対にのめない」という演説をぶっている。  結果、衆議院での日本国憲法採択の投票の時、日本共産党のみ反対投票をした。 「民主連合政権が真に共産党主導のものとなったら、自衛隊は、 共産党の指導する日本人民共和国の栄誉ある日本人民軍となり、世界人民解放に活躍します」 (昔、赤旗に、書いてあった(^^♪

sha3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 左派がかつては暴力的であったことは知っているのですが、 現代の日本人や、共産党、社民党支持者の感覚としてはいかがなのでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

有事の際なんて考えてないでしょう。 ただ理想だけを言っているんです。 武力放棄が平和における理想論であることは誰もがわかることだと思います。 そして、その理想的な妄想は平和しか招きません。 なので、強いて言うなら後者の"中国や北朝鮮も涙を流して感動し、彼らも武力放棄するというストーリー"だと思います。 なぜなら、武力放棄した後に他国が攻め込んできたところまで考えたとすると、アメリカなどを戦わせるか、負けるか(つまり死ぬか従うか)。 前者は平和でも何でもないですし、もし後者を想定しているなら最早論じる価値もないでしょう。 つまり正義は必ず勝つという理想論なんですよ。 何故そのような事をどうどうと言っているのか??と思うと思いますが、その様なことをいえるのは、”実際に国を治める立場ではないから”です。 或る意味で第三者だから現実を無視した道徳や倫理だけの理想論を言えるんです。 例えば、 かつての社民党は"自衛隊反対派"でした。 しかし、連立を組み与党になった時、意見を180度反転させ、自衛隊を認める姿勢に変わりました。 民主党は、インド洋給油に反対でしたが、政権交代が見えてくると賛成に変わりました。 などです。 責任のある立場ではないので理想だけを言っているぶんにはたたかれることもありません。 と、いった感じだと思います。

sha3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >その様なことをいえるのは、”実際に国を治める立場ではないから”です。 確かにおっしゃる通りです。 ただ私には、あまりにも無責任に思えて。。 「生きてても面白くないなぁ。戦争でも起こればいいのに」というような 人と同じくらい、無責任に聞こえてしまうのです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.3

 一応それに関しては『森永卓郎』氏がTV上で回答しています。 ※2004年3月29日放送の『たけしのTVタックル』において >万が一の有事の際はどうするつもりでしょう。 「仮にとんでもない奴が攻めて来たら、もう黙って殺されちゃえばいいんだと思うんです」「世界の歴史の中で、昔は日本という国があって、戦争をしなくって制度を守るんだって言い続けて、ああそんな良い民族が居たんだなぁと思えばいいんじゃないですか」 ただ、本人はその場合『米国に逃げる』と公言しています

sha3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > ただ、本人はその場合『米国に逃げる』と公言しています 面白いですね。 ちなみに、私は、森永卓郎も嫌いじゃないんですよね。 実は、私も、そっちよりなんでしょうか。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • moritan2
  • ベストアンサー率25% (168/670)
回答No.2

共産党は「自衛隊は解体して武力放棄すればいい」なんて主張をしてますかね? 共産党支持者ではなく社民党支持者の考えを聞かれた方がよいのではありませんか? ここにもよくいますよ。

sha3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 社民党の方でしたか。失礼しました。 是非、社民党の方の意見が聞きたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yfj4ihio
  • ベストアンサー率0% (0/19)
回答No.1

申し訳ないですが、そんなことも解らない時点で「平和」なんかくるわけない。 争いには争いしか生まない。 アイツが武器を持つのならこっちも武器を持とう! アイツが核を持つのならこっちも核の備えを! これの延長には一体何があると思うのかね 真の安全と平和を望むのなら、まず言いだしっぺが身を実践に移して戦争を放棄し他国に知らしめねばならんのだろうな 他国がすぐに応じなくても時間をかけて説得するしかないんじゃないだろうか 一国・・・また一国と・・・理解を求めていくしか方法はないという考えだ そのときにはちょうど息子が親にお願いするような仕方で、粘り強く訴えかけるべきであろう ただしソレが出来ればの話だがね または実践しようという強い勇気と決意を持った者が現れればの話だが。 なんでもそうだが最初は理解者が少なくても千里の道も一歩からだろうな。 しかし、実際 それしか道が無いのは明白な事実。

sha3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > 申し訳ないですが、そんなことも解らない時点で「平和」なんかくるわけない。 本当ですか?日本が武力放棄すると、例えば北朝鮮も、「じゃあ、こちらも武力放棄しましょう」となるのでしょうか? > それしか道が無いのは明白な事実。 ということは、武力放棄は絶対的な善、正義ということですか? 絶対的な善や正義は、戦争の香りがして好きになれないのです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A