- 締切済み
ぶっちゃけ、議会っていらなくないですか?
とりあえず国会、地方議会は廃止。 総理大臣は国民投票で決め、 国民自身が法律案を提出できるようにし、 法律案の審議も国民投票にして、 内閣不信任決議も国民投票でできるようにしたらいいのでは? 投票は国民一人一人にIDを配って、全部インターネットでやれば、 一人一人が、国. 道州 . 市町村の投票をしなくてはならず、 手間はかかりますが、莫大なムダが省け、結果的に減税もおこなえて、 プラスになるでしょう。 何より国民の意思がダイレクトに反映します。 例えば毎週、内閣や国民の立法案をモデレータで絞り、 来週までにまとめて投票するシステムにするとか。 今週投票しなかったら1000円罰金、などという決まりを作れば投票率もあがり、 組織票と結びついた腐敗はほとんど無くなります。 国民自身が政治に関わる自覚ができて、政治のリテラシーは格段に進化すると思います。 国会議員、地方議会議員は職を失いますが、 彼らは元々、選挙に敗れれば無職になるようなリスクを負った人々です。 彼らは元国会議員という肩書きでTVにでたり、本を出したりして、 自分の信念に基づいて政治活動を行えばいい。 愚衆政治を防ぎ、正しい方向に国民を導くのは、国会が無くなっても、 政治の専門家である彼らの仕事です。 こういうシステムを作れば、議会制はいらないのでは?
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
みんなの回答
- harisu2
- ベストアンサー率31% (103/331)
No.2 です >マスコミやインターネットの環境そのものが、議論の場であって・・・ それも 難しいなぁー 例えば 100人が一度にチャットに集まったら メチャメチャだし 掲示板でも 入り乱れて 何が何やら 読むのも面倒になるよ そうなると 代表者が集まって 朝生みたいに やるようになるけど ディベイトが上手なのは 必ずしも正論じゃないし 仕切り方で 誘導されてしまうんじゃないかなー 議論ってのは ちょっと時間を開けて 再度冷静に話し合うのが大事だからね その場の勢いで決められてしまうのは 怖ろしい話だよ 代表者が話し合うという 形式は 変えられないだろうね
- teinen
- ベストアンサー率38% (824/2140)
議会がなくなれば,官僚天国になるわけですな。 官僚は,議会の目を気にせず,行政が行えるのですから。 投票を義務とし,投票しなければ罰金ということになれば,寝たきりの人や障害があって投票に行けない人は,毎回罰金を支払う訳ですね。 インターネットなどのIT環境が整っていない人は参加できないわけですね。 あまりに自分本位の質問に呆れています。
お礼
官僚は政治家と結託できなくなります。 人事権は大臣に握られています。 残された道はマスコミと結託するぐらいしか残っていません。 しかしマスコミは国民と官僚を天秤にかければ、国民に媚びることを選択するでしょう。 どうして官僚天国になるのかわかりません。 ねたきりの人、障害者、高齢者、海外在住者は任意投票でいいと思います。 ただ、最もインターネット投票の恩恵を受けるのは彼らですよ。
補足
インターネットなどのIT環境が整っていない人は参加できないわけですね。 ↑これはATMで投票できるようにすれば解決します。
- moepon5648
- ベストアンサー率25% (33/128)
貴方の言い分だと、知事や市長も必要がないと受け取れますね。 総理大臣を国民投票で選ぶ事には賛成します。 マスコミや力のある人間(人の意見を聞かない強引な人など)に左右され本当に良いものが見えにくくなると思います。 また犯罪も増えるのでは? 国民が法律に物言いが出来るなら、千円罰金などすぐに消されるのは確実ですね。
お礼
知事、市長はどうかんがえても必要です。 彼らに対する議決権を都道府県民、市民自身が持てばいいと思うのです。 犯罪が増える理由は? 国民投票を導入する際は義務投票とセットにした方がいいと思いますが、 十分議論された上で、国民投票によって罰金が無くなるのなら、 それはそれでいいのではないでしょうか。
- harisu2
- ベストアンサー率31% (103/331)
投票行為だけなら 可能かも知れないけどさー ある議案があって それをすると あーなる とか こーいう心配があるとか 議論をする場所が無いのは まずくないかい それとも そういう議論に 国民全員が参加するのかい ものすごい時間を拘束されることになるんじゃないのー
お礼
おっしゃるとおりですね。 マスコミやインターネットの環境そのものが、議論の場であって、 国民投票のシステムさえ作れば、議論の場は自発的に作られる。 むしろ行政の主導で議論の場を作るのはよくない。 という考え方もできますが...。
- Bliss
- ベストアンサー率34% (30/87)
そうするとマスコミがかなりの力を持つような気がしますがどうでしょうか。 印象操作をすれば国民の票を集めやすくなりますよね。 地方議会もなくすということですが、地方の予算案なども国民が考えるんですか? それと投票しなかったら罰金ということですが、投票し忘れる人が出て、かなりの人に前科がつくと思います。 恐ろしいですね。
お礼
議会制があろうとなかろうとすでにマスコミは十分な力を持っています。 国民の政治的リテラシーがあがれば、マスコミだって必然的に成熟するのでは? 地方の予算案って地方の首長が提出するんじゃないですか? まちがってたらすいません。 あと国民のなかには、政治の専門家や、法律の専門家もいます。 国民=素人だと考えてはないですか? 義務投票制は、ルクセンブルク、ベルギー、オーストラリア、シンガポール、スイス(一部の州)でも採用されています。
- 1
- 2
お礼
例えばある法律案が今週、国民投票にかけられるとします。 テレビとか、新聞とか、ブログとか、チャットとか、掲示板とか、ニュースサイトとか、 この「教えて!goo」のようなところとか、 amazonのレビューのように政策をレビューするサイトとかもできるでしょう。 一般人だけではなく政治や経済などあらゆる分野のプロが発言し、 一週間いろんな所で議論が交わされるはずです。 例えば誰かがブログで、反対派もうなずかせるもっといいアイディアを提出したら、 あったいう間に話題になり、今週のその法案は否決され、 翌週には修正された法案が国民投票にかけられるでしょう。 こういった総体としての“議論の場”が、私の意味するところでした。 べつにマスコミやインターネットに限らないですね。 集会でも、井戸端会議でもなんでもいいわけです。 まあ、実際やってみてそんな順風満帆にうまくいく訳ないですが、 現状の国会での議論をみて、まともな議論してるようにみえますか? 今の政治より格段に進歩すると思います。