• 締切済み

どうしよう・・・

僕は高校2年の理系です。 理系でありながら最近弁護士に興味を持つようになりました。 理系の職業では天文学者に少し興味があります・・・ しかし給料や興味などから考えて僕の心の中は、弁護士>天文学者の関係にあります。 やはりここは理系の学部へ行くしかないのか、それとも理系の学部からでも弁護士になれるのでしょうか?

みんなの回答

  • li37
  • ベストアンサー率29% (9/31)
回答No.3

どのような高校に行かれているかわからないので、答えにくいですが、 普通科の高校であれば割と簡単に文転できると思います。 弁護士に興味を持たれたのは、何かきっかけがあったのでしょうか? 弁護士になるのは、結構大変なはずですから、生半可な興味で そちらの方面に向かうのは、なかなか厳しいものがあるかと思います。 専門職大学院を出て、さらに試験を受けて、ということになりますからね。 その試験も、1度で通る自信があるのでなければ、何度か繰り返す覚悟が 必要になりますし、それだけお金もかかると思われます。 それでも、どうしても弁護士に、と仰るなら、その学年であれば いくらでも融通が利くと思いますよ。 (専門系の高校の場合には、もう少し複雑かもしれませんが) とりあえず、先生に相談してみてはいかがでしょうか?

回答No.2

理系だと、いざ志望学部を変えるという時、融通が利きやすいと思います。文系だと理系に転ずるのは苦しいですよ。文系は記憶系が多いので、記憶するための一定の時間とやる気があれば短時間でもどうにかなる気がしますが(記憶が苦手という方もいますが・・・)、文系生が、化学IB、II、数学二次対策、数IIICを皆より遅れてするのは塾等に助けてもらっても記憶系に比べて大分大変ですよ・・・。遅れただけでもプレッシャーかかりますよ。そこから、勉強することもありますが。 弁護士になりたいと、長時間強い気持ち持てるようになるまで、文系になるのはやめたほうがいいと私は思います。

noname#109750
noname#109750
回答No.1

近年、法科大学院課程を修了することが必須条件となりました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95%E7%A7%91%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%A2#.E5.B0.8E.E5.85.A5.E3.81.AE.E7.B5.8C.E7.B7.AF 2年制の法学既修者コースと3年制の法学未修者コースがあります。法学部へ進学しないなら、法科大学院が設置されている大学へ入学し、3年間さらに法学に励むことになります。もちろん、既習していない者にとっては道は険しいです。

関連するQ&A