• ベストアンサー

大学生からクラシックバレエをする高校2年女のための効果的な減量方法を教えてください。

大学生からバレエをはじめたいと思っています。 今高2でそれまで時間があるので今のうちにダイエットをしておこうと思いますが、下手にダイエットして、バレエに不向きな体になっては困るので、質問することにしました。 <補足> 質問する前に、いろいろな人の似たような質問や回答を読ませていただきました。 「やりたいと思ったときにすぐ始めましょう」という回答を多く見ました。 そうしたいのも、やまやまですが、大学受験を控えているので始めるとしたら大学生。 というわけで、今はそれまで受検勉強しつつ減量しておこうと思ったのです。 今の体のサイズは、(単位は全てセンチメートルです。) 身長 162.3 体重 59.9 バスト 82  ウエスト 73 ヒップ 95 二の腕 27 太もも 49 ふくらはぎ 35 (サイズは、私にあった方法を教えていただく参考までに記しました。) 近くに公園があるのでランニングでも縄跳びでも、それがおすすめならばなんでもやります! (とはいえ、女の身ゆえ、早朝や夜の外出はできるだけ避けたいです。また、減量すれば脂肪のかたまりである胸が減少するのはしかたないとしても、極力避けたいです。) おすすめのストレッチ等、なんでもいいのでお願いします! <今のところ> 今年から徐々に柔軟を風呂上がりにするようにしています。 中学からどんどん太りはじめてしまいました。 小学生のときは、習い事の水泳とバレエがある上に、朝はやく登校して朝も毎日学校で遊んで、休み時間はもちろん、放課後も最終下校時刻になるまでおにごっこやらサッカーやらで遊びまくっていたので、今の私からは想像できないほどに無駄の無い身体つきでした。 <今に至る流れ> 4歳からやっていましたが、中学生(公立)になるということで、小5を最後にバレエをやめました。 何故中学を理由にしたかというと、 ”「中学生になると勉強で大変である」と言って、上手いのにやめて行った先輩が多々であった”ことに、 "トウ・シューズも3年間ほど履き、踊ることは本当に大好きでしたが、オーディションには毎回落ちて落ち込むことが重なったため"です。   お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cololinn
  • ベストアンサー率51% (23/45)
回答No.1

こんばんは。 バレエに限らず、あまり体重が重いと運動には向きませんので、下準備ということでアドバイスします。 受験もあるということですので、きちんと三食、ご飯を主食にした食事を摂ってください。 脳の栄養は糖分だけですから、炭水化物を抜くような間違ったダイエットをしてはいけません。 栄養バランスについては食事バランスガイドというのがありますのでどうぞ。http://www.maff.go.jp/j/balance_guide/b_about/index.html 摂取カロリーは、平均1600kcalぐらいが良いと思います。 運動は、有酸素運動が脂肪の燃焼には一番良いそうなので、30分以上、勉強に差し支えない程度に毎日行ってください。 息が軽く切れる程度の負荷が、最も脂肪の燃焼に良いそうです。 運動の種類は何でも良いです。有酸素運動という特別な運動があるわけではありませんから。 ランニングでも縄跳びでも、好きな運動をやってください。 飽きたら別の運動に変えても全く構いません。 体重がなかなか減らない時期があるかもしれませんが、決して無理な食事制限などせず、あせらず根気良くダイエットを続けてください。

poolet
質問者

お礼

ありがとうございます。 リンクまで貼っていただいてっ 参考にさせていただきます! 毎日食べる食事が鍵なんですね。 これからは、栄養やカロリーを心がけて食事を摂るようにしていきたいと思います。 運動も、細かく指示をしてくださり、とてもわかりやすかったです。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.2

 女性の体脂肪率(標準範囲:18%~28%)は男性の体脂肪率(標準範囲:10%~20%)より多めですが、バレリーナを目指すためには体脂肪率は15%を目安にすべきでしょう。一流のファッションモデル並です。  プロファイルにあるデータでは体脂肪率は不明ですので、まずはスポーツジムなどで測定してもらうことです(家庭用の体重計に毛の生えた程度の体脂肪率計は単なる参考にしかなりません)。いまは推定で28%くらいかな。  身長と体重からするとBMI(標準範囲:18.6~24.9)は22.7ですのでごくふつうですが、多くの場合、これでは見た目は太めです。まずは18(体重換算で47.4キロ)を目指すことでしょうね。  現状より12.5キロほど減らすわけですが、このうち体脂肪は8キロ、筋肉量などは4.5キロ減となります(体脂肪を減らして体重を落とすと、筋肉量も落ちます)。  そのためには朝昼晩の3食を栄養バランスよくきちんと食べ、規則正しい食生活を守りながら有酸素運動によって余計な体脂肪をそぎ落とすことです。  有酸素運動はジョギング(時速10キロ)がお勧めで、毎日1時間は走ることですね。そうすれば600kcalは消費しますから、ごくふつうの食生活でも1年でかなりの体脂肪が落とせます。水泳も有酸素運動に向いています。  バレリーナに必要な体力(筋力)を養うのは大学に入ってからでも大丈夫と思います。

poolet
質問者

お礼

ありがとうございます。 具体的な数字目標があって、モチベーションがアップする上、 健康面もきちんと考慮してくださっていて、たいへんためになりました! 規則正しい生活は、受検勉強にも効果がありそうですし、良いですね。 やってみます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A