- 締切済み
どうすればこの性格が直りますか?
人の痛みが分かるというか、人の悲しみや苦しみを敏感に察知して、自分までネガティブな感情に浸ってしまう性格です。自分の痛みより、自分以外の人の悲しみや痛みに突き動かされます。そして、どうにかしようと現実に抗ってばかりです。何か自分から悲しい事実を見つけて、不幸になっているような気がしてきました。 どうすればこの性格が直りますか? 楽に生きる道を教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sobranie_p
- ベストアンサー率14% (1/7)
すごく気持がわかる気がします。 私もそういう傾向にある性格だと思います。 もしも、その悲しんでいる人になにか助言や手助けができるのなら、その場その場で無理なく出来るだけのことをすればいいと思いますが、誰の身にも生活のなかで様々な不幸は降りかかるのだし、それを一人一人をシェルターで囲って守るようなことは不可能です。それに人の心を救うなんて、不可能じゃないかと思うこともあります。例えば一人の人につきっきりで毎日励ましても、それが伝わるか、吉とでるかは結局悩んでいる人の資質によるような気がします。結局本人が不幸について、苦労しながら何か学び取ったり、解決策を見出さなければならないのです。 そのあたりは割り切って考えないと、自分の身がもたないと思います。 自分を保った上で、小さくても出来ることをしてあげれば、それで充分なのではないでしょうか。
疲れるとそうした傾向に拍車がかかるので、一旦周囲の事は放っといて、 ただ休むだけの時間を作って、自分大好きという背骨を作っておくと良いと思います。 楽に生きるための動機付けを常に持っている人が自分のペースで相手を思いやれる人なのだと思っています。
- hoshifuru2
- ベストアンサー率34% (23/66)
私も質問者さんと同じような考え方です。自分より他人な面があります。 >どうすればこの性格が直るのですか? 人より敏感すぎて、マイナスな考え方をしがちなだけなのでは?。 感受性が強いと辛い人を察して助けることができますよね。もし、助けられない時があっても、それは仕方のないことなのなら、質問者さんは全然悪くないですよね。 感受性が強いほうがいい時もある。でも、自己犠牲をしてまで他人の幸せを望むと、いつか病むと私は思います。 世の中ってなんだかんだ弱肉強食な面が多いですよね。 そんな面に対応する為には、基本的には自分を大事にする気持ちは譲らない、たとえそんな気持ちになれなくてもそう思うように努めていかないとこちらが食われます。 ただ感受性が強く、相手の立場に立てることも素敵な自分の一部だと思えばいいんじゃないでしょうか?。だって、この部分を消そうとすると世の中が嫌になってきませんか?。腹が立ってきませんか?。 感受性が強いのならば、このサイトも含め悩み相談にのるだけでも、気分が良くなる=楽になるかもしれないですよ?。
- tinycat19
- ベストアンサー率25% (322/1287)
他人の感情に敏感な性格というのは、ある意味、空気が読める性格なので、重宝です。 感応する力が強いからだと思います。ただ、それが強いと、自分というものがない性格になりますので、風に揺れる扉のように、人の意のまま動く人間になってしまいます。 ある程度、他人には鈍感にならないと生きていけないでしょう。自分の損は相手の得です。相手の損は自分の得です。利益を追うとき、逆に動くことを頭に入れておかないと、いつも損ばかりします。 他人への同情は、気持ちはわかる、だがしかし・・で切り替えていかないと、前には進めません。所詮、他人の人生を救うことは出来ません。 助力が出来る程度です。多少の助力を得て、人は自分で自分を救う以外道はありません。 相手に同情するたびに、相手の借金を返済していたら、あなたは生活できますか。裁判で、被告に同情して、罪の量刑を軽くすることは、果たして公正でしょうか。罪の重さは罪の重さではありませんか。 社会の一員として、助力はできるでしょうが、自分の力で借金は返済しなければならないし、罪は償わなければなりません。 他人に出来ることは限られています。それを認識しないことには、他者とのかかわりは出来ないでしょう。