- ベストアンサー
離婚届け提出後に、離婚協議書は必要ですか?
22年間の結婚生活にピリオドを打ち、この8月4日にお互いの同意で離婚届を市役所に提出しました。理由は妻の遊びグセ?子供(19、17、16歳)の親権者は僕にしています(僕と同居しています)住宅ローンもあるので、財産分与はなし、慰謝料もなし、転居費用やその為の家財なんかも、僕が出しました。離婚協議書とかは作成していませんが、今後の為に、離婚協議書の作成は必要でしょうか? 今後の年金分割とかの話はしていません。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
公正証書なら作るべきです、親権者と言え面接交渉権を出して来ます、母親の母性に目覚める段階からです。 親の権利です子どもが逢うかは別ですけど、親権者とは親子の調整弁です、合わせるならどうするのかと言う具体案など事前の協議する内容を詳細に決める事など・・・・ その後生活困窮した時点で支援を求め事も有るのでその時点には責任応じる事不可能の一筆は必要と思いますけど、離婚後3年位は権利残るとか時効3年は猶予有りますけど・・・・ >今後の年金分割とかの話はしていません。宜しくお願い致します。 離婚分割は権利で決まった居ますので当然出る話です、その時点は長年連れ添うた相手に支援で応じる話になろうと思いますhttp://www.sia.go.jp/topics/2006/n1003.html
その他の回答 (1)
- OKWaveNo1(@OKWeveNo1)
- ベストアンサー率16% (141/864)
養育費次第。 養育費を奥さんから頂かない限りは、少なくとも公正証書は作る意味がない。公正証書のメリットは強制執行なので、金がからむ問題、特に返済が滞るとかの場合は威力があります。しかしながら、本件のような財産分与なし+慰謝料もなしの場合は必要ないと思います。 養育費なしなら、今後、トラブルが起きて裁判になることもないでしょうが、心配なら「離婚協議書」で十分です。 0.親権:離婚届に書いたでしょ 1.監護権:父ね 2.面接交渉権:お子さん大きいので制限しない、勝手に会え、とか 3.養育費:成人または大卒までとか、月いくら 4.財産分与:年金も含めて、ありったけ書き出して、どれが誰のか決める をきちっと書いて、互いに自著捺印しておけばいいんじゃない。
補足
そうですよね。特にお金の問題は絡まないので、おっしゃる通りかも知れません。年金問題は微妙ですが、5年ほど前から働いていて、扶養家族から抜いていたので、過去の専業主婦分の話し合いがいるか、どうか?でしょうか。ありがとうございます。
補足
ありがとうございます。子どもの行き来は自由にさせています。公正証書となると、条件を出してくる可能性がありますね。悩むところです。