日本の風習的な意味での恥とは?
私は"日本の文化の"恥と言う言葉の意味が理解できません。
裸を見られた、プライバシーを侵害された⇒恥ずかしい
これは理解できます。
例えば某漫画に出てきた
悪いことをした、こんな事をしたのは悪いことだ、罪悪感が沸く。
これは学ばなくても生まれついて人間が持っている感情なので誰でも理解できます。
しかし
悪いことをした、こんな事をして恥かしい?
これが理屈でも感情的にも理解できません。
悪いことをしてなんで恥ずかしいんでしょうか?
悪いことをするのは恥ずかしいからでは無く罪だからいけないんじゃ無いでしょうか?
個人的な考え方ですが匿名掲示板やSNSの非公開コミュニティでオンラインゲームやウェブサイトの管理人、mixiのユーザーさんを隠れて誹謗中傷する様な人が皆の見える場所ではいい人の振りをしたり言いたいことがあっても当たり障りの無い発言しかしなかったり(そのあと匿名の場所で文句を言う)
こういった日本のネットコミュニティの現状も村八分の時代からある
こう言った日本の恥の文化の名残でしょうか?
匿名でなら罪を恥とも思わず名前等が出ていたら罪を恥と思う。
これが理解できません。
恥の文化に人一倍詳しい人は詳しく教えてください、こういった日本人(私も日本人です)に未だに残っている恥の文化がなぜ未だに生き続けているのか、どうやって恥の文化は生まれたのか、我々がどう考えどう行動し生きていけば恥の文化をネット上から取り除けるのか、あるいはそれは
不可能なのか、色々知りたいです
お礼
返事が遅れて申し訳ありませんでした。詳しいご回答ありがとうございました。