• ベストアンサー

あなたは、煎餅を食べる時、『割る』?『割らない』?

子供の頃は、煎餅にかぶりつき、 前歯で噛み砕く事こそ、 煎餅の醍醐味だと思っていました。 んで、犬歯のあたりに、 原因不明の痛みを感じるようになって、 (「歯にひびが入っている可能性もあるとのことで、  結局、抜髄しました。) 数年経ち、気がつくと、 煎餅を手で割って食べるようになっていました。 子供の頃は、 手で割って食っている年配のオバチャンなんかを見ると、 「あれじゃあ、美味しくないだろうに」 と思っていたものですが、いざ、逆の立場に立つと、 なんとも言えない気分です。    涙;; 皆さんは、手で割って食べますか? それとも、割らずに食べますか? 出来れば、年代なども教えていただけると、 年齢によるものかどうかわかると思います。 宜しくお願いします。 m(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

こんばんは。 お煎餅は割って食べます。 母が割って食べていたので自然と…。 子供の頃からそうだったと思います。 特に小袋わけのお煎餅は袋の上から割ります。 でも、サラダ系お煎餅はかぶりつきます。 (多分やわらかいからでしょう…) ちなみに歌舞伎揚げの煎餅は割ります。 サラダ系お煎餅とさほど「固さ」に違いはないと 思うのですが、何か割りたくなってしまう 歌舞伎揚げ煎餅です。 (ポロポロしやすいからだと思います…多分) ちなみに久助(割れ煎餅)はそのまま ぽりぽりと食べています。手間が省けていて安い! 焼きたてのお煎餅はかぶりつきます。 それと…宴会芸で 「ドナルド行きま~す!!」と言って 上唇にお煎餅を丸ごと突っ込んだりもします。(恥) 年齢は…30代のど真ん中です。

kyouichi-7
質問者

お礼

>お煎餅は割って食べます。 >母が割って食べていたので自然と…。 >子供の頃からそうだったと思います。 carlton1967さんも、割られますか! 親のすりこみは偉大ですね。 (ううむ、変な習慣を子供に真似されないように気をつけねば・・・汗;) >何か割りたくなってしまう 歌舞伎揚げ煎餅です。 (ポロポロしやすいからだと思います…多分) ある種のこだわりかもしれませんね。 歌舞伎揚げは以前はかぶりついていた記憶もありますが、 あのカーブが、口に痛いので割るようになった覚えがあります。 最近は、ちょっと胃をこわしたせいもあり、 油で揚げてある煎餅は、敬遠している傾向があります。 因みに、ふと歌舞伎揚げについて検索したところ、 下記のようなサイトを見つけました。 今度から、買う時によく観察してみようと思います。 参考サイト○歌舞伎揚 http://www.sm.rim.or.jp/~kotaro/notes/kabukiage.html >ちなみに久助(割れ煎餅)はそのままぽりぽりと食べています。 >手間が省けていて安い! あはは、皆さん同じ考えですね~。 自分は、「久助」と言う言葉を知らなかったのですが、 製菓会社に勤めるおばから、 大量の規格はずれのチョコボールをもらった際に、 「これは、久助とか五助っていうんだよ」と言われて、 はじめて知り、また、規格品はずれでも「久助」と言って書かれておられる様に売っていると言うことを知りました。 ついでに、「久助」の由来も検索してみたところ、 こういう説もあるのですね。自分でも勉強になりました。 参考サイト○「久助せんべいの意外な秘密とは?」 http://www.uri.sakura.ne.jp/~okota/nikki/m55.htm >上唇にお煎餅を丸ごと突っ込んだりもします。(恥) ・・・・こっ、これは。。。。汗;;; どっちかというと、唇のでっかい原住民のイメージが。 (チョと検索したけど、種族がわからん。。) >年齢は…30代のど真ん中です。 何をしてもメいっぱい楽しい年齢ですね。 回答ありがとうございました! (^^)

その他の回答 (17)

  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.18

♯12のazzaroです。 >実際、歯が悪いのでしょうか? 永久歯になるのが早い方で、体の成長が遅い(今でも小柄)。 小さな口に大きな歯が次々生えてくるので、歯が重なったり隙間なくびっちりになってしまい、気をつけてもすぐ虫歯になってました。 当時はフロスなんて一般的じゃなかったですし… 初めての歯医者は8歳で既に永久歯の虫歯が化膿して顔がパンパンに腫れたのがきっかけです。 ちなみに妹ははみ出した歯が唇を突き破るようになりそう(口の内側に穴があいてた)で既に2本健康な歯を抜きました。 歯の質が悪いと言うより、口が小さいのが悪いのかもしれませんね(笑) 子どもがおせんべいが好きなので食べてますが、上の子は前歯が生え変わり中でもう6本抜けてます。永久歯はまだ小さいか表に出てないのでやっぱり一生懸命手で割ってます。 柔らかいおせんべいと言えば、千葉の銚子に「ぬれせん」があります。 食べましたがぬちゃっとして余計歯にくっつきそうでやっぱりちぎって食べました(^^ゞ

kyouichi-7
質問者

お礼

再度のかきこみ、恐れ入ります♪ >小さな口に大きな歯が次々生えてくるので、 >歯が重なったり隙間なくびっちりになってしまい、 >気をつけてもすぐ虫歯になってました。 ああ、顎が小さいのでしょう。 食生活の変化により、最近はえらの張っていない、 顎の小さな子供が増えてきています。 昔は、矯正というと抜歯したものですが、 今では、非抜歯矯正という技術も開発されているようです。 >当時はフロスなんて一般的じゃなかったですし… お年が近いのかもしれませんね?(笑) 自分は、環境が変わったところにいましたので、 デンタルフロスを使用する家庭に育ちましたが、 幼稚園の頃は、さすがにどう言う利用方法なのか知らず、 たこ糸の代わりに、工作に使っていました。 (親は、知らなかっただろう!! 笑) お子さんが、歯の生え変わりの時期とのこと。 我が家では、毎年、市の無料フッ素塗布に参加させたせいか、 上は、高2ですが、ほとんど虫歯らしい虫歯はありません。 (ただ、顎が小さいので、矯正は必須だと観念してますが。。) ちょっとの手間ですが、無料ですので試してみると、 その後のお子さんの歯の健康に多いにプラスになることと思います。  (^^) >千葉の銚子に「ぬれせん」 体を鍛える息子の影響で、スナック菓子廃止令が発令され、今は、煎餅に関心が出ています。 (だから、こんな質問立ち上げたんだけど。 笑) 「ぬれせん」は、ちと、我が家では不評です。   やっぱ、 >ぬちゃっとして余計歯にくっつきそうで・・・ が、原因ですね。  今のブームは、中がしっとりしていて、まわりがパリっと焼けている、長い形の煎餅です。  結構ウマイッす。 笑 ・・・ふと、気がついたのですが、 「ちぎって食べる煎餅」って。。。新しい食べ方ですね。汗; azzaroさん、書き込み有難うございました♪

kyouichi-7
質問者

補足

azzaroさんの補足欄ですが、この場を借りて、 皆様にお礼申し上げます。 精神的・肉体的にいろいろとありまして、 配点が遅くなり申し訳ありませんでした。 m(_ _)m ここ数日、仕事が忙しく、 また、締めきりの催促メールも届きましたので、 (締め切りには、2週間の期限があるとは知らなかった。) これで締めきらせていただきます。 結果をまとめますと、 #1のBystonwellさん→ 割る:  差し歯:   20代 #2のmocoronさん――→割る:  散らかるから:20代 #3のkyu_chanさん―→ 割る:  口ざわり:  31歳 #4のrainbow2002さん→割らない:   ―:  20代 #5のtenmayさん―――→割る:  散らかるから:30代後半 #6のCAWさん――――→割る:  差し歯 #7のpmmaohmさん――→割る:  散らかるから:40代 #8のnaomi2002さん―→割る:  散らかるから: #9のokztoshさん――→割る:  作法 #10のfuzzballさん→ ? :  包装形態による:30代 #11のcarlton1967さん→割る: 昔から:   30代 #12のazzaroさん――→割る:  差し歯:  30代 #13のtipsさん―――→割る:  散らかるから #14のneterukunさん→割らない:どうせこぼれる:40代 #15のphychomantisさん→割る:散らかる・唇にしみる:20代 以上のような結果にまとめました。 ちょっと慌ててまとめましたので、 十分な結果となっていないかもしれません。 これで見る限りは、圧倒的に「割る」ほうが多いですね。 「差し歯」「散らかるから」と言った理由が一番です。 年齢的には、このサイトの利用者の年代層を反映していると思われますので、 本気で調べるのなら、 十代から、お年寄りまでを対象にしないといけない事だとは思います。 (そこまでやるか? 笑) 自分が、「割るようになった」ことは、 ある意味、周りの状況や、知らず知らずに見についた 「作法」にのっとったということがあるのかな? 割る事は、とりあえず、おかしくない事。 ま、歯も弱くなって、なんでもかぶりつく子供でも なくなったってことなんだよ~~ってなことでもあるのだと、 少し安心し、また、ちょっぴり悲しくもなりました。笑 配点は、皆様にお分けしたいのですが、 とりあえずこのように配点させていただきました。 いろいろな回答有難うございました!

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.17

こんにちは。 自分はもちろん戦争を経験していないのですが 戦争について、いろいろな本(原爆後の現状や、 市民生活、食生活、文化、思想 日本軍の実情など)をよんだりして 研究していた時期があったので、じぶんなりに、 日々の生活を、さまざまな側面から眺める癖が ついてしまっているとおもいます。 ありに配給も、その例です。 時折、自分がいま、どの時代に生きていて、 どういう現実を生きているのかふと、混乱することが あります。意識が、混ざるような感覚になるときが あります。 自分も虫歯なしです。 一度も虫歯になったことがありません。 歯医者にいくと、すごくきれいな歯だと 先生にびっくりされます。 歯はいいのですが、目が悪いので、 それが、日常生活では不便ですが。

kyouichi-7
質問者

お礼

>ありに配給も、その例です。 なるほど。 自分も、小学生の時に、 戦争における一般市民の生活について詳細に書かれた本をよく読んでおり、 「玄米」と言われると、一升瓶とはたきの柄を 思い起こすまでに読みふけりました。 笑 >時折、自分がいま、どの時代に生きていて、 >どういう現実を生きているのかふと、 >混乱することがあります。 そうですね。今、この瞬間が、果たして現実であるのか? また、次の瞬間にも存続するものであるか? 思いもしない核爆弾の投下により、 消滅するかもしれないと言う思いを感じる事もあります。 >歯医者にいくと、すごくきれいな歯だと >先生にびっくりされます。 うらやましい限りです。 一度、治療をしたならば最後、 どんなに治療がうまくても、 いずれ虫歯として進行します。 人間の体の各パーツは、 とても芸術的に出来ていると思います。 歯もしかり。  どんなに歯科治療における最新技術をもってしても、 生の歯にはかないません。 何も心配せずに、煎餅をかぶりつけるのが一番ですね。 tipsさん、書き込み有難うございました。(^^)

回答No.16

#11です。 URL、読みあさってしまいました。 「なんで久助」って言うのか私も知らなかったので すごく勉強になりました。ありがとうございます。 私の母は、歯の質が悪かったので 子供の頃からお煎餅のかぶりつきを しなかったのだそうです。 で、それを見ていた私が真似をしたと言うわけでした。 肝心な私ですが、歯の質は父譲りで小学4年生の時 「よい歯の子」に選ばれたほどの歯の持ち主です。 前歯は今でも全て天然物です。 でも、奥歯は残念ですが虫歯になってしまい 詰め物をしています。 前回の回答で性別を入れ忘れました。女です。 (でもドナルドしちゃいます) ちなみに夫は丸ごとかぶりつき派です。 堅焼き煎餅は緑茶につけて食べてます。 (何だかそれもなぁ…ちょっとなぁ~) 今日、夫が某地方都市から戻ってきて お土産に「生煎餅」なるものを買ってきました。 まだ、食べていないのですが… 袋を開けて触った感触&見た目は「生八つ橋」のようです。 …なので、どうやって食べようか悩んでいる最中です。 (固くないから、『割る』って感じでもないし) お邪魔しました。m(__)m

kyouichi-7
質問者

お礼

再度の登場、ありがとうございます♪ >すごく勉強になりました。 喜んで頂けて、光栄です。 回答していただくだけではなく、 出来ればこちらとしても何かお礼がしたいと思っていますので。(^^) >「よい歯の子」に選ばれたほどの歯の持ち主です。 うらやましい限りです。 子供の頃は、歯に関しては、ほとんどほって置かれた為、 気がつくと、治療痕のある乳歯ばかりでした。  涙。 虫歯が無いという事は、歯の質もさることながら、 ご両親のきめこまかい配慮があったことと思います。 (実際、我が子の場合は、自分が口うるさく気をつけていた為、 高校二年の現在も、歯磨き粉を使わない水磨きオンリィでも、虫歯らしい虫歯はありません。) >詰め物をしています。 詰め物くらいでは、まだまだですよ。 (^^) 大きくなると、クラウン(かぶせ物)です。 >女です。 ・・・・・・;;;; >堅焼き煎餅は緑茶につけて食べてます。 う゛? クッキーを紅茶につけるというのは、 よくありますが、、、、、。。。。激汗;; >お土産に「生煎餅」なるものを買ってきました。 生せんべい? なんだろう?? 調べてみました。(あはは。汗;) ○田中屋  http://www.namasenbei.jp/ 餅菓子の一種のようですね? 書かれておられる様に、「生八橋」のルーツだとか。 う~ん、これは、「割る」訳にはいかんでしょう。 笑 割れないせんべいなら、 破片も、差し歯も心配しなくていいので、 手軽ですね。(お年寄りにもいいかも?) 再度の回答有難うございました!!

noname#10029
noname#10029
回答No.15

こんにちは。 まもなく30になる女ですが、 どんなせんべいでも一口サイズまで割って食べます。(ビスケットも) 理由は、かじり方がヘタなため普通にかじった時に 尋常でない量の食べくずをこぼすからです。 それともう一つ理由がありまして、 私は唇が弱くていつもいつも荒れてあちこち切れています。 その口でせんべいをそのままかじると、 唇の傷にしょうゆやサラダせんべいの塩がしみるからです。

kyouichi-7
質問者

お礼

>理由は、かじり方がヘタなため普通にかじった時に >尋常でない量の食べくずをこぼすからです。 一度、自分が開発した「息を吸いこみながらかじる」 方法をお試しください。驚くほどくずが出ません。 ただ、なれないと、気管にはいって「むせます。」 爆 >私は唇が弱くていつもいつも荒れてあちこち切れています。 >その口でせんべいをそのままかじると、 >唇の傷にしょうゆやサラダせんべいの塩がしみるからです。 ああ、可哀想に。唇の切れは、口内炎と似ていて、 非常に辛いものですよね? そう言う弱いところがあったり、経験していたりすると、 どうしても、食べる事に消極的になったり、 食べ方や嗜好に偏りが出てきてしまいますね。 色々とおためしになっているかもしれませんが、 自分の場合は、唇が切れると「薬用リップスティック」 (近江兄弟社だか、ロート製薬だか忘れたけど、 とにかくメンソ―ル配合のものだった。) を寝る前に塗ると、翌朝には完治していました。 馬油を塗って、ラップで覆っておくと言うやりかたも、 効果があるようです。 phychomantisさんの唇の荒れが、早く治って、 思う存分に、かじれるようになるといいですね。 回答有難うございました!

  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.14

ねてる君@43歳です 私の前歯の片方は作り物なんですが まるかじりしますね。 私りんごとかはしないんですよ。 口のハタを汚すのが嫌で、 だからあまりハンバーガーもたべません でもせんべいはまるかじりしても口のハタ よごれないでしょう? それにあんじょうとわれますか? わったときにぽろぽろこぼれません? 食べるときにも多少はこぼれるのに食べる前からこぼすのもなんかねぇ・・ それに固いせんべいだったら手がいたいやんかと まぁそういう事情でまるかじりします。

kyouichi-7
質問者

お礼

>私の前歯の片方は作り物なんですが >まるかじりしますね。 ううむ、一本が差し歯(?)状態でも、 まるかじりですか! >私りんごとかはしないんですよ。 >口のハタを汚すのが嫌で、 歯ではなく、口の端を汚したくないという理由でですか。 これは、人工歯処置された方としては、 はじめての書き込みですね。 >わったときにぽろぽろこぼれません? >食べるときにも多少はこぼれるのに >食べる前からこぼすのもなんかねぇ・・ なるほど。どっちにしろ、 こぼれるのだから気にしないという感じでしょうか。 >それに固いせんべいだったら手がいたいやんかと >まぁそういう事情でまるかじりします。 うう、手が痛いからまるかじりというのもわかりますが、 手が痛くなるほど堅いせんべいであったら、 人工前歯では、かまないほうがよろしいかな?と、 ちょっと、歯科治療経験のほうから、 助言したい気がしますが。。。。(^^;) しかし、歯によるものでもないという方がおられるとわかりました。 neterukunさん、43歳と言う年齢まで教えてくださいまして、有難うございました!

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.13

こんにちは。 屋外でたべるときは、地面に破片がおちても ありに、配給だよ、と言えるし、なんの 問題もないので、割りません。 家の中、とくに人のうちなどでいただくときは、 さまざまなトラブルにたいして、 注意してたべるので、割ります。 でも、本当は割らずに食べるほうがすきです。 そのほうが、変なのかもしれないですが、 唇についたしょうゆの風味が、あとで ぺろっとあじわえるからです。 食べにくいもの(ハンバーガーや、チキン、 わらびもち、味噌田楽など) は、ひとりでこっそりと、お腹がすごくすいた状態でばーっと一気に食べるのがすきです。 ちまちまと食べていると、おいしくないです。

kyouichi-7
質問者

お礼

tipsさん、 リモコンの時は、回答ありがとうございました。(^^) >ありに、配給だよ、 一瞬、「え?お年は?」と思いましたが、 たしか、まだ、お若いんですよね? 基本的には、人前では「割る」と言う事ですね。 やはり、作法や、散らかし対策ですね。 >唇についたしょうゆの風味が、 >あとで ぺろっとあじわえるからです。 あ、何となくわかります。 笑 子供の頃は、あと味まで楽しんでましたから♪ >ちまちまと食べていると、おいしくないです。 そうなんですよね~。 フランス料理だって、あーだこーだと、 作法云々よりか、好きなフォークとナイフで、 がっとさして、ぐわっと食う! ソレこそが、一番のうまさのような気がします。 アウトドアでの食事が何故うまいかと言うと、 かぶりつきが多いからかもしれませんね。 「自信あり」の回答、もっともの気がしました。 ありがとうございました!

  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.12

30台半ばですが… 小さい頃から親に「お前は歯の質が悪いから、前歯で硬いものを噛まないように」とりんごなども必ず皮を剥いて、4つ~8つに割って食べさせられました。 当然おせんべいも割ってから食べてます。 もう癖になってるので、「サラダせんべい」も割ってます。 中学生の時に事故で前歯を1本折られてから、次から次へと悪くなり20代前半で前歯4本差し歯になってから前よりも気を使ってます。 差し歯は4本で30万(技術料なしで)なので、壊れたら困りますから… 今上の子(5歳)は乳歯がどんどん抜けてきて、私と同じように横の方の歯でかじってます(笑) 「お母さんは前歯を使わない」と指摘されたこともあります(-_-;)

kyouichi-7
質問者

お礼

>「お前は歯の質が悪いから・・・」 親御さんから、常にそのように言われ続けていれば、 そう思い込んでしまうと思いますが、 実際、歯が悪いのでしょうか? 結構、いろんな歯科医にかかって、質問していますが、 「歯の質が悪い人は、あんまりいませんねぇ」って 言われましたけど。。。。 >りんごなども必ず皮を剥いて、 >4つ~8つに割って食べさせられました。 「食べさせられました。」なんてもったいない! 笑 自分の場合は、自分のために剥いてくれることはタマで、 いつも、皮ごとかぶりついてました。   (・・,)グスン >差し歯は4本で30万(技術料なしで) げ。。。  差し歯怖い。。。。。 笑 >私と同じように横の方の歯でかじってます(笑) スペアリブ食べる時、苦労しませんか? あと、トン足とか。。。。ぼそぼそ。 しかし、¥30万(+技術料)もかかっていては、 背に腹は替えられません。  誰がなんと言おうと、横の歯でかじり、 せんべいは、噛み砕く必要もないほど、 手で割らざるをえませんね。 う~ん、、、以前テレビで、 「口紅を落とすのがいやだから、ラーメンをスプーンで食べる。」と言うものを見た事があります。 女性は、見た目を気にするとは思っていましたが、 実際に、それだけ金額がかかっているとなると、 冗談じゃありませんよね。  azzaroさん、回答ありがとうございました♪

  • fuzzball
  • ベストアンサー率19% (45/233)
回答No.10

30代男です。 ・袋に入っているタイプのものは、袋を開ける前に割って食べます。  →食べ散らかさないように。 ・袋に入っていないものは、そのまま食べます。  →必要以上に手を汚さないために。 質問の主旨とちょっと違う回答ですみません。

kyouichi-7
質問者

お礼

・袋入り→割る  (散らかさない為) ・袋なし→割らない(手が汚れない為) なるほど。 煎餅の包装形式により、食べ方をかえる! そう言うのもありでしょうね。 揚げ煎や、サラダ煎など、種類によって割らないというケースもありますし。 しかし、どちらにしろ、 「汚したくない」という、「食に関する美的センス」が、 fuzzballさんにもおおいにありますね。 食べる時のみならず、食べたあとにまで気を使う。 こう言った方々が多ければ、 ガムの吐き捨てや、缶のポイ捨てなどが、 激減するんでしょうけどね。。。 ・・・・ん? 今ちょっと気になったのですが、 手を汚さないために割らないという事は、 丸のまま? 口に突っ込む?? いやいや、気を使う方のようですので、 恐らく、口に入らないサイズのものは、食さないのだろうと勝手に解釈して。。。。。笑 >質問の主旨とちょっと違う回答ですみません。 いえいえ、年齢・性別まで書きこんでくださって、 参考になりました。 回答ありがとうございました!

  • okztosh
  • ベストアンサー率33% (88/259)
回答No.9

 まぁ、自宅で一人で食べる分にはどうでもいいと思いますが、和式作法としては、一口大ずつ割って、一口ずつ口に入れるのがマナーです。  公式な席上などで、ばりばり大きなせんべいをかじらないようご注意ください(笑) 本来は割るときに細かく砕けた破片が飛び散らないように懐紙などの上で割るのですが、せんべいが1枚ずつ袋に入っている場合には、袋から取り出さずに一口サイズずつ割って、口に運びます。そうすれば、食べこぼしをちらかしませんよね。

kyouichi-7
質問者

お礼

>和式作法としては、一口大ずつ割って、 >一口ずつ口に入れるのがマナーです。 洋式マナーに付いては、小学生のころにマスターしたつもりでしたが、 和式に付いてはまったく知らず、 いずれ、子供たちが巣立ったあとは、茶席でも嗜もうと思い、一冊ほど本を持っているのですが よく考えれば、そうですよね?  (洋式・和式に関わらず、正式な作法で『かぶりつき』って、ちょっと思いつかない。。。笑) 所有してある一般的なマナーの本には、 シュークリーム・バナナの食べ方まで載っていましたが、 煎餅の食べ方は、載っていませんでした。 昨晩、okztoshの書きこみを参考に、和式作法としてネットで調べたところ、 下記のようなサイトがヒットしました。 参考サイト ○■お菓子のいただきかた http://www.salaryman-style.com/manner/tyaseki2.html 煎餅自体の作法は、あいにくと時間切れで見つからなかったのですが、 「煎餅」→「焼き菓子」→「干菓子」 に分類されるようですね。 >公式な席上などで、ばりばり大きなせんべいをかじらないようご注意ください。 はい、ご忠告ありがとうございます。 笑 市教育関連の会議などでたまに茶菓子が出ますが、 食べるどころではありませんけどね。 もともと、作法にものっとっているという事で、 割って食べる事について、恥じる必要はないと自信がつきました! (おいおい、おおげさな。。。。笑) 回答ありがとうございました♪

  • naomi2002
  • ベストアンサー率44% (478/1075)
回答No.8

大きなお煎餅だったら、私は必ず一口分くらいずつ割ってから食べます。 歯には特に問題はありませんが、口に入れてから割るのは、何だか勇まし過ぎる感じだし、口からボロッと粉が落ちるのも嫌だからです。

kyouichi-7
質問者

お礼

>私は必ず一口分くらいずつ割ってから食べます。 >歯には特に問題はありませんが ああ、naomi2002さんも、 歯に原因があるのではなく、 「食する美しさ」に重きを置いておられるのですね。 >口に入れてから割るのは、何だか勇まし過ぎる感じだし、 わかりますわかります。 大きい煎餅を、「バキっ」って、噛み割るのは、 犬が、豚の大腿骨を噛み割るのをどこか想像し、 人間のすでに衰退してしまった原始的な闘争本能すら、 思い浮かべます。(んな,大げさな。。。。笑) >口からボロッと粉が落ちるのも嫌だからです。 あ、それそれ! 見てて汚らしいですよね? 口の端や、唇に、煎餅のかけらがくっついているのとか。 割って食べるという人が、以外におおいとわかって、 嬉しくなってきました。 回答ありがとうございました! (^^)

関連するQ&A