• ベストアンサー

エホバの証人の方の宣教活動について

エホバの証人の方の宣教活動についてお聞きしたいです。 基本的に2人一組で訪問されている方々は、100%エホバの証人と判断していいのでょうか? また、訪問されて何か冊子を頂いた事はあるのですが、それだけが普通なのでしょうか? 訪問された時に、どんな言葉を掛けてあげたら喜ぶというか励ましになりますか? ご意見よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

2人一組だったか忘れましたが、一人ではありませんでした。 確かA5サイズでホチキス止めの薄い小冊子を頂きましたが、「興味ありませんので」とお断りすると、小冊子だけ置いてそのまましつこくも勧誘される事無く普通に帰りました。 こんなド田舎の地方都市にも支部がある為、時折巡回されているようです。 >訪問された時に、どんな言葉を掛けてあげたら喜ぶというか励ましになりますか? 興味があればこちらから話しかけてみるのも一考かと思いますが、自分は笑顔で「興味ありませんので」とお断りでした。 相手は別に不快な顔もされませんでしたが。

その他の回答 (2)

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.3

信者になる気がないのなら、励ましになる言葉も何もしないほうが無難。中途半端な興味は勧誘の絶好のエサです。 相手が喜ぶ言葉は「わかりました入信します」しかありません。 宗教法人法には「布教」と言う項目があり、布教活動をしない法人は逆に義務違反で、法人格を失う可能性もあります。 ですから、布教活動を邪魔臭いとかウザイと思っても、それを故意に妨害すればこちら犯罪者です。だからといって受け入れる必要もなりません。 私はカトリックです。彼らの聖書解釈は間違っていると確信していますが、だからと言って妨害はしません。活動そのものには理解もします。 逆に布教する側から見ると、中途半端な反応は実に落胆させられます。 社交辞令で興味も無いのに「ガンバッテ」とか「話を聞かせて」と言われる事ほど悲しい事はありません。 何も言われないのが一番安心できます。 なぜなら布教活動は優しい言葉をかけて貰う為に行なっているのではないのですから。 言葉は欲しいと思うのは信仰心不足の証拠です。 入る気がなくても興味があるなら、「話を聞きます」と言うのはいいでしょう。 入信するか否かは問いません。否であれば縁が無かっただけなのです。 「そこでもう一押し」こういう態度に出るようなら、もう相手にする必要はありません。それは既に宗教ではないです。 布教側もインターホンで断られたら謝して去る位の潔さが無ければならないと考えています。 縁は時期を選びますから、断られたと言うのは縁が無かったと解釈すべきなのです。 縁は神が与えてくれるものですから、縁が無いにもかかわらず縁を結ぼうとするのは我欲です。

  • aratin5
  • ベストアンサー率7% (10/132)
回答No.2

こいつらとかかわっちゃだめ、キリスト教とは何のかかわりも持たない、異端宗教モルモン 統一教会 と同じレベル、戦後日本に入ってきた新興宗教 入信すると洗脳されて平日昼間から各家を回って奴隷にされる、この三つの団体は入信する人がいないから二世三世へと引き継がれ細々と活動している。喜ぶ言葉 早くハルマゲドン来てほしいですね、早くこの世の終わりが来てほしいですね、献血大嫌いなんです、

関連するQ&A