社労士受験資格のため放送大学への入学を考えています。
社労士受験資格のため放送大学への入学を考えています。
私は高卒で8年働いていました。
最近今まで働いていた会社を退職したのですが、その際労働保険や社会保険など自分で調べ勉強したこともあり社労士に興味があります。
この先何かあったときに一人でもやっていける資格としてえらびました。
ですが、高卒の私には社労士を受ける資格がありません。
なので、放送大学に通い受験資格を得ようと考えています。
http://www.sharosi-siken.or.jp/sikaku.htm
上記の大学(短期大学を除く。)において62単位以上を修得した者
とありますが、放送大学は頑張れば1年で62単位を取得することが出来ると聞きました。
放送大学も大学卒業のためには4年通わないと卒業出来ないんですよね?
ですが、62単位取得していれば卒業していなくても社労士を受験することは可能ということなのでしょうか?
大学という仕組みに少し知識がないのですが…
62単位の資格といっても、「この科目の単位を含まないといけない」というようなものがあるのでしょうか?
もちろん、これから勉強することに関係する授業を受けることを考えていますが、
62単位ならどの科目の単位でも大丈夫なのでしょうか?
あと10月入学しても1年後62単位を取得できたとしても来年8月の試験には受験資格は得られませんよね?
どなたかアドバイスお願いします。
あと申し訳ないですが受験動機などへの批判はお断り願います。
お礼
グレードアップ化ですと取得者は有り難いです。