- 締切済み
至急回答ください
私の精神的な面で 児童福祉から 去年の9月に 子供を取られました その後週一で 面会に行き 30分施設の職員と外出したりしだしてます ですが 施設側の 対応が悪すぎて 安心して預けてられません 最初は児童福祉の人施設側に気よ付けるようにとが注意しましたが 聞いてもらえず 施設側の対応が悪いとゆうのは 子供を怪我さしといて 連絡もなく あげくに 使ったフライパンを 置きっぱなしで 下の子が触り やけどしました ですが 施設側から 1週間経って からの 連絡だったり 軽症でしたが ちゃんとすべきです そうゆうのが何回かあったので 児童福祉に こうゆういい加減な所に 安心して 預けることは できない 福祉側も対策をするわけでもなく今すぐに 強制的に連れて 帰りますって 言ったのですが 私の今の状況だと まだ返すことは できないばかりです 福祉側の言ってる事は わかりますが 状況が違いますよね?子供に怪我さして 謝るどころか 言い訳ばかりして それに子供もママと一緒に帰りたいと 言ってます 子供のことを 考えるなら 子供が言ってる事に 沿うべき 福祉の言ってることと やってる事が あまりに 違いすぎるので 納得できません それにきれいごとばかり並べたり だから強制的に連れて 帰るか このまま福祉の言いなりになって 毎日心配しながら 帰りを 待つのか 悩んでます 強制的にしても 福祉は来るだろうし経験をされた方 もしくは こうゆう話に詳しい方 アドバイスください
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
>精神的な面では 治りました 医者も 大丈夫って 言ってます ということであれば、客観的にそのあたりを証明してもらい、 堂々と交渉すればいいと思います。 ただ、勘違いされていますが、精神疾患だから施設が子供を引き取る 場合もあるでしょうけど、そういうものがなくても 生活態度が悪いとか、子供に悪影響を及ぼす恐れがあると 考えられる場合でも施設が引き取ることはあるはずです。 施設側とのやりとりの中で、 「この人は言っていることがどうもおかしい。話にならない」と 思われていれば、やはりダメなのではないですか。 誰か同行してくれる第3者と共に話し合いに行ってみる というのが一番いいように思います。 施設だって仕事上の責任感で子供を引き取っているだけで、 質問者さんにいじわるするためにしているわけではないはすです。 仕事でなければ面倒は避けたいでしょうし、何より子供が母親と 一緒に暮らせるほうがいいに決まっているというのは施設の人間だって 同じ考えのはずです。 今のところ、それをさせられないように。。。みえる。 ということなのでしょう。話の持っていき方をもう少し変えてみましょう。
- cow-love
- ベストアンサー率18% (161/853)
文章をみる限り、普通の大人の文章ではありませんね。 言葉遣い、「、。」の使い方、文章の区切り方など、およそ義務教育を終えた成人の文章とは思えません。 この文面から察するに、現状を冷静に、客観的に受け止めているのか疑問に感じます。 まずは精神面の病をきちんと治すことではないですか? 文章からお子さんは二人以上おられる様子。 そんな精神状態で、お子さん達を守れるのですか? 福祉施設のことはよくわかりませんが、まず身近な第三者に相談してはいかがでしょうか。 親兄弟、友人ご近所など。 福祉施設が信用できないとしても、今の状態でお子さんを引き取ることは難しいでしょう。 とにかく、周囲に助けを求めてください。 ネットで相談しても何の解決にもなりません。
- akira3737
- ベストアンサー率21% (132/623)
貴女が子供の事をどんなにか思っている事は分かりますけど、今は少し待った方がいいと思います。 貴女の精神面で何か問題があると言う事で、施設に子供を保護したと言う事でしょう。ですから、施設側にも問題があるとは思いますが、一応ちゃんとした施設なんですから、今後は気をつけると思いますよ、ですから、もう少し貴女が精神面でしっかりすれば、時期を見て子供を帰してくれると思いますよ。 もうちょっとの辛抱です。その時を待ちましょう。
補足
精神は 完治しました 医者にも 大丈夫と 言われてます
- 1
- 2
補足
精神的な面では 治りました 医者も 大丈夫って 言ってます 何がいけないのか わかんない