義父のことで相談です
初めまして。今年の1月に結婚した23歳の女です。子供はいません。義父,旦那,私の3人で同居しています。今回相談させて頂くのは80歳の義父のことです… 多々悩みはあるのですが,今特に悩んでいることを相談させて頂きます!義父は80歳という年齢でありながら仕事をしています。それは本当に凄いことだと尊敬しています!ですが,やはり年齢のことを思うとこれから先のことを考えていかなければいけない年齢だと思っています。(ちなみに義母はいません。)ですが,80歳という年齢でギャンブルが大好きで旦那のお姉さん2人もそろそろギャンブルをやめてほしいと思っていますが義父は「仕事もしていて遊びに行ったらいけないのか!!」と言います…さすがに仕事をしていればストレスもたまるので遊びに行くなとは言いません…ですがお姉さん達がギャンブルをやめてほしいという理由が私も含め旦那が小学生の頃にギャンブルに負けて家も土地もなくしたことがあり60代でこの家を買いました。そのことがあるのでギャンブルはもうやめてほしいという思いがあります。もし,病気になって仕事が出来なくなり体に障害が残っても頭はしっかりしていてもギャンブルはやめないと言います…私達の考えは万が一そのようなことになった時はデイサービスに行ったり福祉施設の利用を考えている為,年金は私達で管理していこうと考えていました…ですが義父は絶対に渡さないと…おそらくギャンブルや無尽,彼女という人との遊ぶお金が自由に使えなくなるからだと思います。皆さんは義父や義母が働けなくなり年金だけの収入でやっている方は誰が管理しているのでしょうか?やはり年金は福祉施設を利用しても本人(義父)が管理すべきなのでしょうか?
長くなり申し訳ありませんが宜しくお願いします
補足
私が 精神的にまいり 子供がみれなくなり 生活も不安定の為です 最初は 2週間したら 帰ってくるとゆうので それまでに仕事を探してたのですが 2週間前になって 正式な入所をいわれたのです 今は週1で 面会に行ってますが 私のイメージだと 大きくなるまで 何かと理由をつけて 返さないと思ってます 今の状況で 変わる場合があるけど 帰ってくる目安があればいいのですが