• ベストアンサー

蒔きストーブと床暖房

千葉県で家を新築予定です。リビングの暖房に蒔きストーブを考えているのですが予算の都合もあり床暖房と併用したほうがいいのか悩んでいます。出来れば蒔きストーブだけにしたいのですがアドバイスお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • morso
  • ベストアンサー率49% (62/125)
回答No.7

拙宅の場合、延べ床で40坪そこそこの在来工法のごく普通の家ですが、 暖房は7000kcl程度の薪ストーブのみです。 住む人にも依ると思いますが、筋金入りの冷え性の妻をはじめ、 家族全員、全く不満なく快適に過ごしています。 他の回答者が心配している、導入にあたっての諸条件がクリアできるなら是非使ってみて頂きたいと思います。 使ってみると解りますが、薪ストーブの暖かさは、体の芯から暖まるような暖かさで、 例えば冬場、エアコン設定した18度の室温と、薪ストーブで作った18度では体感温度がまるっきり違います。 私の場合、設計段階で「もしも‥」と思い、隣接する和室に掘りごたつを設置したのですが、全くの過剰設備でした。 電源すら入れたことがなく、今では床下収納として使っています(笑 設置条件(図面等)が判らないのではっきりとはいえませんが、私見では床暖房は要らないように思います。 最後に余計なアドバイスをひとつ。 床暖が必要かな?と思われる部屋床は、無垢の床材を使われることを強くオススメします。 好き嫌いはあるかもしれませんが、出来ればヒノキや杉に代表される針葉樹の無垢板を使って頂きたい。 針葉樹の無垢材はそれ自体が断熱性能が高く、非常に快適な生活が送れると思いますよ。 何かしらのアドバイスになれば幸いです。

aweiso
質問者

お礼

床暖房と薪ストーブの併用を悩んでいたのでが、なかなか床暖房をどうするかの結論が出ませんでした。 morsoさんの的確なご回答のおかげで床暖房なしで薪ストーブのみの暖房に決定します。 ただ、ご回答の中で40坪の家に7000Kcal程度のマキストーブで熱量が足りているようですが薪ストーブのカタログ等を見る限りでは少し小さい気がします。薪ストーブの選定も難しいですね。 的確なご回答有難うございました。

その他の回答 (8)

  • morso
  • ベストアンサー率49% (62/125)
回答No.9

アホの三連投をお許しください。 >ストーブの設置写真を雑誌等で見ると殆んどが通気層が無いように見えるのですが うろ覚えで恐縮ですが、炉壁と壁面との間は通気層を25mm以上開けないといけなかった様に思います。 (多分、雑誌等の炉壁はそのように見えるだけで実際は開いてるとおもいますよ。若しくは完全なディスプレイとか) >炉壁は遮熱板等を使用して出来るだけ省略出来ないかと考えていたのですが 簡単にやり直しが出来ないので、十分に熟慮されることをオススメします。 炉壁も炉台も薪ラックも全部耐熱ガラス…という展示を見たことがありますが、とても綺麗でした。 レンガ等と比べて耐久性とか蓄熱性を考えると、どうかとは思いますが、 逆にオフシーズンの事(圧迫感とか暑苦しさ)を考慮すると、アリかなとも思います。 いずれにしても楽しみですね^^ 私も焚き火が出来るシーズンが待ち遠しいです。

aweiso
質問者

お礼

私の拙い疑問に再々回答誠に有難うございます。 薪ストーブショップに一度行ったことがあるのですが、セルフビルドということなのか対応があまり良くなかったのでそれ以来、疑問は本等を参考にしています。 休日は家を建てることで他に手が回りませんが時間を作って別のショップにも行こうと思いました。 でもmorsoさんに丁寧にご回答頂いて助かりました。有難うございます。

  • morso
  • ベストアンサー率49% (62/125)
回答No.8

連投失礼します。 >40坪の家に7000Kcal程度のマキストーブで熱量が足りているようですが薪ストーブのカタログ等を見る限りでは少し小さい気がします 機種については私も導入時に悩みました。 仰るとおり、確かにカタログ的には能力不足です。 ただどうしても炎のある生活がしたかったので、補助的にでも使えれば良いと思ったこと、 広い家ではありませんので、大きなストーブで圧迫感があるのもどうかと思って機種選定をしました。 前回の文にもありますが、もし足りないときはエアコンとコタツでしのげばイイや・・こんなアバウトな感じだったんですよ。 それから、少しでも家の保温(遮熱)性を上げるために、断熱材はウレタン吹き付け、サッシは樹脂タイプをチョイスしました。 当初の心配を他所に、実際に使ってみると我が家的には十分な暖が得られました。 暖が取れるといっても、まぁ個人差があろうかと思いますが、 なんていうか、上手く文章に出来ないのですが、薪ストーブで温まった身体は、明らかに暖かさが長続きするような感じがします。 火が早めに落ちてしまった朝は寒さを感じることはありますが、寒いといっても凍えるような寒さを感じることはありません。 これは本体の鋳鉄、炉壁や炉台のレンガが蓄熱しているせいだと思います。 とにかく冬場の使用時は家全体が暖まっている感じがします。 私は赤城おろしがモロに吹きつける埼玉に住んでいますが、他が同一条件であれば千葉の方が温暖だと思いますので、おそらくはあまり大袈裟に考えるものでも無いのでは…と感じます。

aweiso
質問者

お礼

morsoさん再回答有難うございます。 私も炎のある生活に憧れています。おっしゃるとおり千葉のほうが温暖で加熱能力もそこそこで良いと考えていましたがmorsoさんの実体験の連絡をいただき安心しました。 炉壁は遮熱板等を使用して出来るだけ省略出来ないかと考えていたのですが蓄熱を考えるとあったほうが良いみたいですね。 カタログ等で見ると炉壁と壁の間を通気層を取れとありますがそれが気になっています。ストーブの設置写真を雑誌等で見ると殆んどが通気層が無いように見えるのですが悩みは尽きませんね。

  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.6

 それぞれ特色がある方式なので、その特色を生かす工夫が求められていると思います。  5年前に田舎暮らしに踏み切った私の場合、薪ストーブ(年間使用量約6トン)、電気床暖房(ダイニングキッチンだけ)、電気蓄熱式暖房(7KW)を併用しています。10メートルの吹き抜け、零下10度まで下がる寒さにもかかわらず、明け方で床に近いところで18度、天井で20度という快適空間を安いランニングコストで実現しています。  ベースになるのは夜間電力利用の蓄熱式暖房で、電気工事込みで50万円はかかるでしょう。常時通電していますが、キッチンは立ち上がりの早い電気床暖房があると安心です。  薪ストーブは、本体、煙突、工事費込みで少なくとも100万円は 必要です。しかし、快適さ、楽しさ、暖かさの3拍子が揃っているので、設置してよかったと思っています。薪は2年分を原木で購入、玉切り、薪割り、乾燥を楽しんでいます。来年には後期高齢者の仲間入りなので、そろそろ安定確保を考えなければなりませんが、ストーブ業者が顧客限定で未乾燥の薪を1束100円で分けてくれるので、心配はしていません。  なお、乾燥した薪を使う限り、5年間は煙突掃除は不要であることは実証中です。煙突は直立して屋根を貫通していますが、高価な2重煙突は屋根裏から上で使っているだけです。  費用対効果の面でいえば、薪ストーブを止めて、その分で断熱性能強化に力を注ぐのが一番でしょう。しかし、薪ストーブの味を覚えると、禁断症状が始まります。なお、薪ストーブには、長さ40センチ、直径40センチの丸太を4等分した薪が投げ込める大きさをお勧めします。これだと、寝る前に1本炉室に入れておくと、明け方まで暖かさが残ります。

aweiso
質問者

お礼

「禁断症状が始まる」いいですね。今、セルフビルドで建築を進めるに当たり色々なことで頭の中が飽和状態なのですが、なぜか薪ストーブが先行してしまいます。 薪ストーブは決定します。後は床暖房をどうするかもう少し考えます。 ご回答有難うございました。

  • xeno23
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.5

ハウスメーカーに勤務しています。 以前お客様から同じような話をいただき、こう提案しました。 50~60坪程度の建物なら薪ストーブ一台で暖かくできます。贅沢な気分も味わえます。 ただし、薪を焚かないかぎり暖かくなりませんのでオール電化や床暖房のような快適さとは違います。 ご主人は、「薪ストーブだけでいい」 奥様は、「快適さもほしい」 答えは、両方入れました。 暖かさや快適さだけでは、家づくりの満足感は味わえないのだと思います。ご主人と家族にとっての満足感を考えてみてはいかがでしょうか。

aweiso
質問者

お礼

有難うございます。 快適さ・・・・・ 悩みますね。薪ストーブだけでもいいような気もしますが、もう少し考えて見ます。

  • newkujira
  • ベストアンサー率13% (6/45)
回答No.4

No.3で投稿したものですが補足です。 薪ストーブ必須アイテム・・・薪を用意するに当たり 軽トラック、チェーンソー、 薪保管場所が無いと話になりません。 薪を買うのであれば大丈夫です。

aweiso
質問者

お礼

軽トラックだけは入手しました。

  • newkujira
  • ベストアンサー率13% (6/45)
回答No.3

薪ストーブですかいいですね。私も新築し薪ストーブを設置します。 予算的に参考となると思うので書きます。 薪ストーブ ドブレ760CL+吹き抜け二階建て用煙突+耐火ボード3枚+工賃材料で110万くらいです。最初に行った店は全て定価売りで見積もり150万でした(^^;)が、軽井沢暖炉という店では3割引でしたので決めました。 薪を確保できるのであれば薪ストーブもいいのではないでしょうか?床暖房も100万円かかります。  また、1年に一度の煙突掃除を業者に依頼すると4万円かかります。私は軽井沢暖炉さんと群馬大学との共同開発の掃除をしなくていい煙突が今月の8月に発売となるそうなので予約しました(通常の2重煙突よりひと周り太いです)。第1号のお客みたいです(^^) 参考にしてください。

参考URL:
http://www.e-stove.net/images/logo.jpg
aweiso
質問者

お礼

有難うございます。私もその煙突を調べてみます。

  • vivi1947
  • ベストアンサー率31% (142/451)
回答No.2

昨年、長年住んでいた千葉県習志野市からセカンドハウスとして使用していた福島県へ移住した者です 福島県では、11000kcalの薪ストーブを愛用しています 千葉県のどこだか分りませんが、千葉県で薪ストーブは必要ないでしょう(「蒔き」ではなく「薪」です) まず、薪の手配は大丈夫ですか 薪は買うと高いですよ 1カートンで3万円ぐらいはしますよ 僕は11月ごろ山に入り、伐木し、玉切りし、薪わり機を使って薪を割り、薪小屋に薪を補完し薪を乾かします このように自分で薪を入手する手段があったとしてもかなりの体力と技術と道具が必要となります その体力・技術・道具はありますか 昨年は、薪ストーブだけで5tの薪を消費しました 今シーズン用には6tの薪を用意しました(薪小屋は、5坪) 薪ストーブを置く場所は、重量物ですから基礎からそれ用にしっかり造り上げなければなりません 壁面も「低温炭化」を防ぐために石材とかレンがとかで立ち上げる必要があります 煙突取り出し部も防火対策が必要となります 専用の「メガネ石」を壁面にセットする必要があります かなりの工事費がかかりますよ 薪を焚くわけですから当然煙突から煙が出ます 煙はかなり遠くまで影響を及ぼします ご近所は大丈夫ですか 僕のところは、お隣まで、300mは離れていますが、煙の臭いが届くそうです ストーブはピンキリですが、煙突が高価です 僕のところは5mほどですが、取り付け部材も含めて材料費だけで30万円でした 日ごろのメンテナンスも必要となります シーリングも点検が必要で、劣化したら交換しなければなりません 煙突掃除は、僕のところでは、2ヵ月から3ヵ月に一度のペースで行います 高い所に立つ必要もあるので危険も伴います 夏場はスペースも多くとり、これほど邪魔なものはありません どうですか 雰囲気だけ薪ストーブが欲しいのなら止めておいた方がよいでしょう 薪ストーブは贅沢品です 燃料費を削減できると思っていたら間違いです 高くなってきたとしても、灯油ストーブの方が断然安く上がります 考え直した方がよいと思いますよ 参考になりましたでしょうか

aweiso
質問者

お礼

ご回答有難うございます。私の悩んでいることは「床暖房と併用したら良いか」ということです。家はセルフビルドで進めますので体力とかメンテナンスとかは気にしていません。 薪ストーブは設置します。ご意見参考になりました。

  • baobabu10
  • ベストアンサー率62% (130/208)
回答No.1

薪ストーブはかなり暖かいです。みかん箱の倍ぐらいの大きさでも何十坪という部屋が暖かくなります。床暖房は暖かくて気持ちいいですが、システムキッチンの足元ぐらいにいておけばどうでしょうか?これをすると主婦の方は大変喜びます。

aweiso
質問者

お礼

有難うございます。参考になりました。

関連するQ&A