- 締切済み
小学生高学年の、基礎英語1
中学での英語にスムーズに入ることが出来るように、NHKラジオ講座の基礎英語1を高学年の子供と聞こうかなと思っております。 英語を習ったことはなく、アルファベットを何とか書ける程度なのですが、どのような方法で進めていくのが良いのかアドバイスを頂戴したくお願いいたします。インターネットでも放送された内容を聞くことができるようですし、負担にならない程度に続けていければと考えています。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- koala-neko
- ベストアンサー率20% (34/165)
私は小5の頃に英語塾に通い始めましたが、なんだか生ぬるくって自身でNHKラジオ講座聞き始めました。 毎年1レベルずつ上げていくと、高校生頃にはビジ英をきくようになってました。 だけど、それだけじゃなく、英検を受けるとかテストとか、強制的に単語を覚える機会があったのがよかったと思います。
#3です。 >まだ先ですが、本人が医学部を希望しています。 小学生のうちから そういう志を持つとはすごいですね。 >他の学部であっても、中学に入ってから習う英語に苦手意識を持ってもらいたくありません。 英語と並んで多くの生徒が苦手意識を持ち、英語よりもウェイトが高い科目に数学がありますが、数学に関しては対策を講じる人が少ないですね。 >先取りとまではいかなくても、今のうちから英語に触れていたほうが良いのではと考えています。 いや、どんどん先取りさせて構わないと思います。ここで多くの人が蔑ろにするのは、先ほどの回答でも書いたこととも関係しますが、まずは国語から、特に漢字を中心に先取りすることと、中学校に入っても 常に英語を先取りして学習を進めることです。もちろん、基礎英語もいいんですが、中学校の英語教科書の方が事情に即しています。 あとは、先ほど書いたように、英語ばかり偏らず、今のうちから 数学に力を入れた方がいいですよ。 極端な話、英語はどんなに難しい英文だって、日本語に訳せば理解できるし、それでも理解できないとしたら、これは日本語力が欠如しているだけです。しかし、数学は理屈を理解しなければ、それこそ何も分からなくなるんです。
お礼
ご回答いただきありがとうございました。 ご助言頂き、大変参考になりました。
基礎英語1は中学1年生のレベルを目安にしているので、小学生には若干難しいところがあるかもしれません。例えば、私たちにとっては何気なく使っている「肯定文」の「肯」や「否定文」の「否」も小学校では習わない漢字です。また、「疑問文」の「疑」は小学校で習う漢字ですが、お子さんはまだ習っていないかもしれません。こういう小さな漢字のハードルが躓く原因になることって意外に多いんですよ。 それと、今のうちから英語を少しやっていれば、確かに中学ではスムーズに英語がスタートできます。そして、これも確かに大きなアドバンテージです。英語は最初で躓くと挽回するのが非常に難しくなります。しかし、中学の英語は英語を全然習っていないことを前提に子供たちに英語を教えるし、もっと躓きやすいのは不定詞とか関係代名詞とか出てくるあたりで、下手に中学に入る前に英語を予習していたために、これが逆に仇になって油断してしまい、逆に周りの生徒からどんどん追い越されていくケースも少なくありません。 もっと具体的な目標を教えて頂ければ、もっと詳しく対策法をご説明いたします。
補足
アドバイスを頂戴し、感謝いたします。 まだ先ですが、本人が医学部を希望しています。医学部であれば、国立を受験してもらわなければいけません。他の学部であっても、中学に入ってから習う英語に苦手意識を持ってもらいたくありません。先取りとまではいかなくても、今のうちから英語に触れていたほうが良いのではと考えています。子供の希望で、ベネッセのビーゴというCD-ROM を使っての遊び?は、時々していますが、基礎英語の方が良いのでは・・・と思い投稿させていただきました。よろしくお願いいたします。
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3502/7245)
1年ですべてを分ろうとしないことが大事だと思われます。 分らなくて当り前なんだという態度でいいと思います。 子供さんの進歩と並行して、という考えは捨てた方がよいと思います。 基本はラジオがよいと思います。 時間が決まっているので、習慣化しやすいのでは?
お礼
アドバイスを頂きありがとうございました。 単語、文法などわからなくても、英語の音になれるということだけでも、小学生のうちは良いかもしれませんね。 仰るように、ラジオの方が習慣化しやすいかと思うのですが、ラジオが聴けないのです・・・
- allwinner
- ベストアンサー率25% (159/624)
何でもそうですけどやる気の問題でしょう。 本人が興味がないのに押し付けたらかえって逆効果です。 私は小学校低学年の時に英会話教室に無理やり通わされていましたが、そこで覚えた英語は何一つありません。 また、中学校の英語教師が嫌いな先生で、英語が大嫌いでした。 そんな僕が英語が好きになったのは、アメリカ人と知り合いになってからです。 好きこそものの上手なれ。まずは外人と話すことの楽しさを知ってもらうことです。
お礼
ご経験からのアドバイスを頂戴し、ありがとうございました。 子供は、英語に少し興味があるようで、基礎英語はどうかなと思いました。将来的には、ご回答者様のようになってくれたらと思います。
お礼
ご回答いただきありがとうございました。 ご回答者様のように、わが子にも自分から意欲を持って取り組んでいってくれればと願います。