• 締切済み

大学図書館 国立国会図書館

現在高校生です。将来的には図書館員、司書になりたいと思ってるんですが、正直右も左も分からない状態です。 学部選びや何をしたらよいのか教えていただける方。 小さな情報でも結構です、教えていただけないでしょうか。

みんなの回答

  • 37nana
  • ベストアンサー率29% (63/214)
回答No.4

大学に進学する・学部卒で終わる(院には進まない)なら、 図書館情報学科関連を志望してください。 司書資格を*出すだけ*なら大学・短大全国200大学以上あります。 司書は通信教育も含めると年に1万人以上が手にする資格ですが 専門に学べるところはそのうち少数です。 過去質問などもざっとみてみると、*どの大学がベターか* わかるのでは。調べるのも能力のうちですから、頑張りましょう。

  • nemomin
  • ベストアンサー率48% (18/37)
回答No.3

こんにちは。 今日たまたまこんなのが出てましたね。 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/contingent_workers/?1249717404

参考URL:
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/contingent_workers/?1249717404
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.2

とりあえずこのあたり。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/7andy/30937200.html あと、一番実現可能性が高いのは国立国会図書館の職員になることだと思います。 コンスタントに職員を募集している、数少ない図書館だと思います。 ちなみに市や区でも図書館を持っていますが、たとえ試験に受かって希望が通っても、ずっと図書館には勤務できないと思います。 (異動があるため)

himoq2009
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 明日図書館へ行って借りようと思います。 たとえ司書の資格を持っていても募集がないので就職が出来ないというのを聞いたことがあります。 一番可能性が高いなら国立国会図書館の職員を念頭に置こうと思います。

  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.1

国会図書館に就職したいのなら、その採用ページを見ましょう。 http://www.ndl.go.jp/jp/employ/__icsFiles/afieldfile/2009/03/02/H21_1.2.pdf これを見る限り、政治経済や法律も必要なようです。 ただし、これは特殊な事例です。 普通は図書館司書の資格を取るのが常道でしょう。 しかし、図書館司書の採用は必ずしも多くありません。

himoq2009
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 特殊な事例なんですか。 てっきり国会図書館や大学図書館への就職は試験がついているものだと思ってました。 以前司書について調べてみたところ、大学で所定の単位を取得すれば卒業と同時に司書の資格が取れる大学もあるみたいです。 幸いそのような大学が100以上あるみたいなので、まずその大学に入れば良いみたいですね。

関連するQ&A