- ベストアンサー
ずっと考えていました
答えの出ない質問かもしれませんが、気楽に答えていただけると嬉しいです。 2つ質問があるので、答えてほしいです。 ダメな人間になる場合。親の育て方、周囲の環境、出会う人間。そして運によって、その人がどのような感情を持ち、どのような行動をするかは決まっている物なのでしょうか? 心の存在を信じますか?人が涙を流すのはストレスを発散するため、人が人を好きになるのは子孫を残すため、そのように考えていくと、心という物は存在しないように思えます。心無い人とよく言いますが、そんな意味ではもし心ある人にしたって、それには理由があり、それによって自分に利益(金銭などもありますが、自分が生きていくための)があるからですよね。心という言葉、その存在をどのように捕えていますか? 私は心という言葉は幻想的すぎるように聞こえます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>人が涙を流すのはストレスを発散するため、 >人が人を好きになるのは子孫を残すため、 これは、感情研究をしているアムステルダム大学の心理学者フライダの 「行為傾向」の理論にかなり通じるところがあるような気がします。 フライダは、情動(欲望、喜び、恐怖、嫌悪、怒り、驚きなど)は、 個人にある種の行動をとらせる傾向を引き起こすものだと考えました。 恐怖は回避傾向を、怒りは障害を取り除く傾向を引き起こすということです。 また、心理学には「行動主義」という考え方があります。 行動主義 のアプローチでは、心(mind)の存在を想定しません。 内的・心的な概念を排除して、刺激に対する反応を調べることにより、 すべての人間の行動を科学的に研究できると主張するものです。 自由意志は錯覚であり、行動は遺伝と環境の因子で決定されると考えます。 人間を機械的ブラックBOXor数学的関数として扱っているように思えます。 >そのように考えていくと、心という物は存在しないように思えます。 という感覚は、「自由意思の不在感」によるものではないかと考えてみました。 ヒトという種にプログラムされた関数に従い、自動的に刺激へ反応することに 心の存在を感じない、というようなことですが、いかがでしょうか? 「心の存在」を考える前提として、「心の定義」について少し考えてみます。 心は「意識」である、という考えがあります。意識を持たなければ「心無き者」。 フロイトは、意識することができない「無意識」も、心の領域と考えました。 前述の「機械的ブラックBOX」は無意識的ともいえ、これも心かもしれません。 意識以外には、思考、感情、知覚、記憶、意思、欲求などがありますが、 これらはすべて脳機能と関連するもので、人間を形成する重要な要素です。 これら「心的機能」の総体を、「心」とする考え方もありそうです。 ところで、コンピュータには心があるでしょうか? コンピュータには、センサー、知覚、記憶、思考の機能があります。 しかし、感情、意思、欲求、意識はありません(現代のコンピュータでは)。 コンピュータに心が無いとするのなら、この4つのどれかが心かもしれません。 私の好みですが、人間らしさを形成している要素を「心」としたいところです。 一方、「ダメな人間」のほうの話ですが、種々の条件・環境・刺激に対して、 人間に生じる感情や行動が一定に決まるか?という質問に対してですが、 人間が一定の機械的ブラックBOXならば一定に決まるのだといえましょう。 しかし実際、人間は量産されたロボットと違い、多様な個性を持つ存在です。 個人内の心も一定ではなく、短期に可変であり、長期に発達するものです。 また、自由意思があり、行動を選択でき、感情や欲求を操作さえできます。 「ダメ人間」にならない意思や欲求を持ったり、そのための行動を選べます。 「当たり前の反応」ではない、自らの意思に従った態度を選択できるのです。 私は、この辺りに人間の「心」の存在を感じるのですが、いかがでしょうか?
その他の回答 (4)
- elixir_200
- ベストアンサー率9% (37/405)
ダメ人間には二種類あります。 先天的要素 生まれ付いてのサイコパスで前頭葉の働きが鈍く脳障害がある。 後天的要素 友人や知人の影響で悪の道に入ってしまった。 ※サイコパスについてはネットで調べてください。 心の存在について 人間の考え方等は遺伝子で決まっています。同じ遺伝子を持った人は同じような行動をするのです。 ただ、人間は自分の経験とセットになっており学習しながら動くと思います。 これが自我なのでは?と私は思っています。 他にも、動物には自我が無いような事を言われていますが、あると思います。 人間と同じようなモノがありますが脳が小さいので人間ほど複雑では無いのでしょう。 このあたりは私の推測です。
- jimmy35
- ベストアンサー率26% (468/1774)
>ダメな人間になる場合。親の育て方、周囲の環境、出会う人間。そして運によって、その人がどのような感情を持ち、どのような行動をするかは決まっている物なのでしょうか? ほぼ決まると言っていいでしょうね。但し、決まるパターンは何種類もあります。と言うのは、あなたが挙げたファクターを正面で取るか反面で取るかによって人は性格を変えるからです。「トンビが鷹を生む」と言う言葉がありますが、反面で受け取って育つとそういった事もあり得ます。 心ですか。胸の奥と言いたいですが、実は頭ですね。心と書けば感情ですからね。大脳が存在する以上は心は存在します。「人間は考える葦である」と言った方がいらっしゃいましたが、考える以上感情は存在します。「心ない人」とは物のたとえですね。感情のない人などは存在しません。あなただって「ストレス」と言う言葉を発しているではありませんか?「ストレス」は心がなければ感じる事はありません。 例えば利益を出したいからとズルい方法で儲けてやろうと、不徳な考えの輩も確かに多くいます。しかしそういう輩にだってうまくいかなければ腹も立てばイライラもするでしょう。うまくいけばニヤリとほくそ笑むでしょう。それは大脳が考えさせる、つまり心がないとそういった感情も存在しないということです。
- youchan37
- ベストアンサー率37% (248/669)
貴方は、「何」に動かされて、このご質問文を書いてアゲましたか?
- hasiru750
- ベストアンサー率13% (64/490)
>どのような行動をするかは決まっている物なのでしょうか? 失敗をするのは良いけど反省が無いことではないでしょうか。 >心の存在を信じますか? わたしは宗教家でも哲学者でも心理学者でもないので分かりません。 でも何かあるでしょう。 >心という言葉、その存在をどのように捕えていますか? 心技体を構成する重要な要素と捉えます。