• 締切済み

一戸建てのクラックと雨漏り

こんにちは。 一戸建てを建てちょうど4年になります。(木造モルタル吹き付け仕上げ) 先日、階段のところにある窓から雨漏りが起きました。 コップ半分分くらい階段が濡れていました。 さっそく業者に来てもらい、水を流し、原因を探ってもらいました。 窓上部にクラックがあり、そこを伝って窓に入ってきているとのことでした。 内部が腐ったりしていないか等、質問したのですが、きちんとそれも見ながら補修するとのことでした。 昨日補修に来て、モルタルヒビを埋める作業をしました。業者が言うには雨漏りでつたった部分の壁紙をはずして木を見たが、きれいに乾燥していたとのこと。 心配なのは業者が帰って、裏(階段は裏側)を見てからのことです。 階段窓は2階窓より少し下に位置しているのですが、クラックがその窓の上にまっずぐ約1メートルずつのびており、その窓の1階部分同じ位置に窓があるのですがその窓の上と下にも、同じようにまっすぐ約1メートルずつクラックが入っており、補修されていたのです。 下の基礎部分にもそこからつながった場所ではありませんが、雨漏りの クラック部分から、横3メートル以内の場所に3か所も縦にまっすぐ20センチほどクラックが入っているのです。 これは築1~2年ころに私が気づき、業者に言ったところ、構造上は問題ないとのことで、その時にちょっとモルタルで補修されていました。 私がすごく心配なのは 1. 築4年ほどなのに雨漏りするほどのクラックが入っていたこと。 2. そのクラックと同じ位置縦方向にクラックが入っており、合わせると3メートルくらいにもなっていること。(同じ位置というのが非常に気になります) 3. その近く基礎にもずっと以前からクラックが入っていたこと。 (隣近所も同時期に家を建てたですが、基礎のクラックもそんなにみあたりません。) 簡単な補修で終わったようですが、本当に構造上問題ないのかすごく気になります。 業者以外のところにきちんと見てもらったうえで、業者に対応を検討してもらうようにしたほうがよいのでしょうか? 気になって気になってしょうがありません。 お知恵を拝借いただければ助かります。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.3

再びお答えします。弁護士さんに頼んでと言うのは最後の手段で、交渉事は弁護士の仕事で、建築士にそれまで期待しては無理という意味です。 建築士は専門の中立で厳正な判断で、判定をしてくれる筈です。 最近の建物は構造的に大きな問題があれば工事をした会社が10年は保障をする事になっていますから、専門家の報告書を持って相手と話し合えば良いと思います。話にならない場合に消費者センターや法律の無料相談会で聞いてみて、それでも無理なら調停に持ち込む事になるかもしれません。 ホームページで公表される事は少しは相手にプレッシャーを与えるかもしれませんが、個人のホームページくらいではそれほど動じないように思います。 本当に効果的にするには新聞社など公に何万人も見る所に書き込むと脅かす(言葉は良くないですが)事かもしれませんが、決して利巧な方法ではありませんし、最後の手段にすべきだと思います。 とりあえずは、数万円の費用で建築士の判定をお願いし、その人に相談すればやり方の指導などはして貰えると思います。

anemon
質問者

お礼

度々の丁寧なご回答、本当にありがとうございます。 いくら感謝しても感謝しきれないくらいの気持ちでございます。 教えていただいたブログから建築士さんを探してご相談してみます。 できればそういうこともしたくはなかったのですが、今日また気になることを見つけてしまったので。。。 基礎のクラックが気になったので、床下収納庫の下をのぞいていたのですが、 べた基礎の床面のコンクリートと立ち上がり(というのでしょうか?)のコンクリートとのつなぎ目のところに穴ができているのを見つけたのです。 つなぎ目のコンクリートの一部が割れて取れていて、お箸を入れてみたのですが中は完全に空洞でした。(ピンポン玉大の大きさ) そこは外まで穴が開いた状態だと思うのですが、ちょうどその部分は勝手口になっており、勝手口の階段のようなものが外側に施工されているため、外からはその穴は確認できてはいないです。 ただ貫通するような穴だとしたら、基礎にはあってはいけない気がするのですが。。。。 ホームページは私も忙しいのでできればそこまでしたくはないですが、大事な我が家ですので、それで少しでも相手がきちんとした対応をしてくださるのであれば・・・という気持ちもあり、やはり再開しようかと思っています。 実際5年ほど前、ホームページを始めた当初、業者には言っておらず、しばらくして言った途端、現場監督が若い新入社員からベテランの方に変わったりなど目に見える効果があったものですから。。。(こちらからそれを指摘したわけでは全くなかったのですが・・・。) もちろん、業者の名前をダイレクトに出しているわけですから、私も感情的にはならず、それなりの配慮するつもりではいます。 きちんとした対応をしてくれれば、それで納得できるので。 的確な助言本当にありがとうございます。

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.2

外壁がモルタルの場合は数年でモルタルの伸縮による小さなクラックはありえますが、雨が入るほどの大きなクラックは構造的に基礎の不同沈下や柱の傾きなどの要因である可能性は大きいです。 調査の経験豊富な建築設計事務所は各都道府県の建築士事務所協会http://www.njr.or.jp/等に問い合わせれば紹介をしてもらえます。 建築士会は設計以外の仕事の人も多くあまり対応して貰えないかもしれません。 通常の調査では壁や柱の傾き、床や基礎の高さ測定、外回り、各部屋床下天井裏の目視確認程度でうちでは1日で3万円から5万円程度かと思いますが、事務所により差があります。 ただ、調査して報告書の作成まではしてくれて、建設会社に説明まではしてくれますが、保障の交渉などになると専門外ですから、自分で行うか、弁護士さんに入ってもらう事になります。

anemon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は家を建てた当初、建設会社の名前をはっきり入れて、家造りホームページを作成しておりました。 毎日のように現場に行き、写真を撮り、毎日ホームページに書きこみ、結構なアクセス数もありました。(建設会社もご存じですが、今は営業も辞められたのでホームページがあったことは忘れられてるかもしれませんが) 家を建てて、しばらくして2人めが生まれたのでホームページは3年半近くお休みしていましたが、ホームページを始め、雨漏りクラックに対する対応を書き綴っていくというのはどう思われますか? もちろん施工業者にもホームページのことはさりげなく言うつもりです。 専門家さんに診てもらうのまではしてみたいのですが、弁護士さんまで入ってとなると費用も含め大変な気がしますし、思い通りの結果が得られるのか?との不安もあります。 主人はそんなに強く言う人ではないし、私では正直なめられている感じがします。 ホームページでほかの人が見ていることを少し、認識してもらえればそれなりな対応がしていただけるかなとも思うのですが、いかがでしょうか? 3年半あきましたが、設計段階から家造りの様子をお伝えしているものなので、欠陥を伝えるためだけのホームページではないつもりですし。 それともう一つお聞きしたいのですが、こういう場合、保障としては、どういうことをしていただけるんでしょうか?その辺がわかればしりたいです。 専門家の方に調査を依頼したら、こういう修繕対応を業者にしてもらえたらベストということくらいまでは教えていただけるのでしょうか? お知恵をお願い申し上げます。

回答No.1

外壁の防水性能はモルタルに依っているのではありません。構造体→合板(皿板)→防水紙(防水フェルト)→ラス(=金網)→モルタル、という構成です。最近はモルタルでも外壁通気をとるケースが増えておりこの構成とは異なることもありますが、防水はそれ専用のシート状の材料によると言う基本は変わりありません。つまり、外壁のクラック→外壁からの浸水とはならないのです。anemonさんのお宅の場合は、むしろラスの下の防水材やサッシ周り(最近はサッシ周り防水テープを張るのが普通)の処理に問題があったのではないでしょうか。 外壁のクラックですが、同じ位置に1階から2階にかけて通っているとすると、構造的問題に起因すると言うことを疑ってみることは、自然です。ましてや、基礎からだとすると、なおさらです。業者は、構造的問題かどうかは、正しく判断できるとは限りません。信頼できる建築士に見てもらったほうがよいと思います。

anemon
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 私も防水シートがうまく機能できていないのではないかと業者に訪ねては見たのですが・・・。 建築時に毎日現場に行き、こまめに写真をとっておりましたので、その写真と照らし合わせ、どういう原因で雨漏りが起きたのか、もう一度業者に説明をお願いしてみます。 建築士にお願いするにも、特に知り合いもおりませんし、このような場合どうしたら良い建築士さんを見つけられるのでしょうか? 見ていただくのに費用はいくらくらいかかるのかも教えていただければ助かります。

関連するQ&A