• ベストアンサー

義母が嫁同士を比較します。

私は長男の嫁、夫より4歳下の弟がおり、その嫁は私より3歳下です。 皆アラフォーです。 遡れば20年近く前になりますが、、、 義両親宅で食事をする時など、嫁達はお手伝いをすると思います。 私は就職先がとても礼儀作法等の躾に厳しい会社でしたし、転職後も接客業という事もあったのか、周りへの気配り・気遣いができる人と周りから評価されており、自分では言われる程ではないけれど、外で恥をかかない程度はできた・していたと思います。 ですので、義両親宅、友人宅等で食事をする時は「お手伝いをしましょうか。」と必ず言い、相手が断らない限りは率先してお手伝いをしています。 しかし、義母は遠慮しているのか邪魔なのか「手伝わなくていいよ。座っていなさい。」と、準備も片付けも手伝いを受け付けてくれません。 私の場合、自分家で誰かがお手伝いしてくれようとする時、すれ違いもままならない狭いキッチンに2人立ったり、私なりの段取りがあるのに、勝手に別の食器を出されたりしてもありがた迷惑なので、「お手伝いして欲しい時に声をかけるからヨロシク。」というような具合で、勝手に私の台所を触ってほしくありません。 ですので、義母もそういうタイプかと思い、「手伝わなくていい」と言われれば、それ以上は手伝わないようにしていました。 とは言っても、据え膳上げ膳ではなく、できることはしていました。 今でも、そんな感じで、食べ終わった食器もそのままに置いておくように言われます。 ただ、私自身、汚れた食器を目の前にして歓談をするのは苦手なので、流し台までは強引に運ぶようにはしています。 そして、弟嫁というのは私と真逆で義母が「やらなくていいよ。」と言っても、「やります。やります。」と言って、勝手に食器棚を開けて食器を出したり、冷蔵庫から出したり。 片づけは私が集めた食器を「私が運びます。」と言って、私の方が近いので遠い人に預けてまで運ぶような事ではないのですが、強引に取って運んだりするタイプです。 手伝いに関して、声を掛けたり行動を起こすのは私が先の場合が多いのですが、結果的には弟嫁のお手柄と言う感じです。 私なりに義母には気を遣い、遠慮するべきところではしているつもりでした。 しかし、ある時「あなたは全く気が利かない。○○ちゃん(弟嫁)は気が利く。」と、そのお手伝いの事を言われました。 驚きましたが、何も言い返さ(せ)ず悶々としておりました。 しかし、それ以降「○○ちゃんは、おばあちゃんと同居もしてたし、商売屋の娘だから、●●ができる。■■ができる。」と一々言います。 ここ最近は、「○○ちゃんはこうやってお金の管理をしている。」と、私に強制はしませんが、“見習え”くらいの勢いで話してきます。 夫はお金にルーズで無頓着、過去から現在に至り様々なトラブルを抱えて全て私が解決しております。 元々シビアで不合理な事が嫌いな私ですし、夫がそんな人なので人一倍管理能力は長けているつもりです。 ですので、私が知る限り周りの人で見習うべき人は居ません。 義母から聞いた弟嫁の管理なんて、私にしてみたら管理の内に入らない内容です。 義母は私の生活っぷり等を何も知らずに、“できない嫁”レッテルを勝手に貼って、弟嫁と比較しているようにしか思えません。 私を認めてくれなくてもいいのですが、義母が創りあげた私像で勝手に比較して、非難や意見をしないで欲しいのです。 今月は何度も顔を会わせているせいか、会った後数日は頭痛や胃痛で悩まされるほどです。 どうしたら、義母の比較発言を止めさせることができますでしょうか? いい歳をしてお恥ずかしい限りですが、本当にストレスです。 ご意見宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • variegata
  • ベストアンサー率26% (33/123)
回答No.4

いやですよね、比べられるのって… 私の場合は義父ですが、表面上は同じを装っていますが、明らかにしゃべり方や態度が違う気がします。(弟嫁と比べて) 私と弟嫁は違う人間なんだから、態度も違って当然かもしれません。 私も義父とは合わないと思うし、考え方をかえて、苦手な義父の相手を弟嫁さんがしてくれて助かる~と思うようにしています。 実際は、落ち込む事も多いですが… できた人間なら嫁同士を比較したりしないで、兄弟仲がよくいくように接するのが、普通だと思います。 義母さんは、その程度の人なんだと思ってわりきっておつきあいされるのがいいかと思います。 そんな人によく思われる必要はないし、どうせ、先にいなくなる人なんだし… それより、弟嫁さんとの関係が気になります。 兄嫁さんを出し抜く(言い方悪いですが)言動のようにも感じられますが、悪気はないのでしょうか。 私は、自分たちがした失敗をしないように、義弟夫婦と連絡をとりあったりしています。 最後に残るのは兄弟ですから、このままでは、その関係までくずれてしまいそうですね。

arcadiapat
質問者

お礼

>兄嫁さんを出し抜く~~~ “出し抜く”と思われても仕方のない事が多々ありますので、カマトトぶってはいますが、計算づくなのかもしれません。 親戚になってから15年以上になりますが、慶事等のお祝いやお礼を贈ってもお礼はメールのみ。無い時もあります。 こちらが、電話をして着歴や留守電を残しても返信はなし。 こちらは「受け取りました。ご丁寧にありがとうございました。」の一言を言ってくれれば、“贈って良かったわ”と思えるのですが、人生の内一度か二度しかないような慶事のお祝いのお礼をメールのみで済ますという感覚が理解できません。 実家に集まる事になってて、彼女たちが先に着くと不躾に「何時に来ますか?」とこれまたメール。 こちらが実家に電話を掛けると自分が一番に電話に出るくせに、連絡を寄越す時はメールのみ。 声も聞きたくないということでしょうかね? 私達には礼儀がなってない事を全く知らずに“できの良い嫁”と称し、義理を欠く事だけはしないように心がけている私を“できの悪い嫁”扱いをするわけですから、義母にも不満は募りますし、当然、弟嫁の事は良く思えるはずもありません。 こんな私でも当初は悪く思うほどの事もなく、嫁同士仲良くしたい思い私なりに気も遣っていましたし、努力もしたつもりです。 とは言っても、年に2~3回程度しか会わない距離ですから、別にベタベタした関係を求めたわけではありません。 しかし、相手がそういう態度ですからね。 義弟達が帰省する、子供ができた、産まれた、アレ買った、コレ買った、と義弟家の出来事で私達も聞いた以上、義理を果たさなきゃいけない事柄も全て義母経由です。 ちょっと前には、「義弟が駐車違反を繰り返し点数がないので、兄貴か私(兄嫁)に肩代わりをして欲しい。罰金は私(義母)が払うからお願いしたい。」との連絡も。。。 普通の親なら義弟を叱りとばすところだと思うのですが・・・。 先日は「義弟に兄貴から電話をするように伝えて」との伝言もありました。 そんな事「自分で掛けなさい」と言わない義母も義母です。 かなり愚痴を並べてしまいましたが、何とも理不尽なことばかりです。 義母は決して腹黒い人ではないのですが、私の常識とは違うことが多くて戸惑ってしまいます。 私が、割り切って諦めるしかないのでしょうね。 どうもありがとうございました

その他の回答 (3)

回答No.3

要領がいいか、悪いかって感じですかね。 私は後者なので、そのやりきれなさ、わかります。 しかし、一度インプットされたイメージを変えるのは大変ですよ。 (特に老人は(笑) これからは、ドンドン強引にでもやって「頑張ってる」って思わせる のがいいのではないでしょうか。 頑張ってくださいね。

arcadiapat
質問者

お礼

>一度インプットされたイメージを変えるのは大変ですよ。特に老人は(笑) そう思います。 まだまだ元気な義母ですが、年相応の老化はありますからね~ >ドンドン強引にでもやって「頑張ってる」って思わせるのがいいのではないでしょうか。 そういう事を考えた事もあるのですが、弟嫁と競っているように思われるのも嫌ですし、私は“能ある鷹は爪を隠す”という考え方なので、あまり自己アピールをしたくないってのが本音です。 >頑張ってくださいね。 このような言葉を頂けるだけでも気持ちが楽になります。 どうもありがとうございました。

  • zuki-ami
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

たいへんそうですね。 でも厳しい意見を言わせて頂くと、お母様は貴女ができる嫁、なところを見ていないんだと思います。弟さんのお嫁さんは実際がどうであれ見せ方上手。貴女は認めて欲しいと思うなら彼女の見せ方上手を見習うといいと思います。見せ方でなんてプライドが許さないと感じるかもしれませんが。「そうなんですか。(と肯定しておいて)私もこんな風にやってるんですけど(とできる内容をアピール)こっちの方がいいんですかね(とお母様にどっちの内容がいいか考えさせる。ただし決して弟嫁さんを悪く思われないように)」とか。口を惜しまないことです。見抜けないお母様、を苦く思うのではなく、わかりやすく教えてあげることです。勝ち負けを考えるなら、うまくお母様と仲良くしたいという気持ちで弟さんのお嫁さんが勝ってるのでは。 見方を変えればお母様はアドバイスをくれる分、貴女と仲良くしたいと思っているのかも(言い方が悪すぎるかもしれませんが) でもできる嫁アピールが貴女のプライドが許さないなら、もううまく付き合おうとは思わず、会わないよう避けてみたらどうでしょう。結局は貴女の健康の方が大事です。ストレスをため過ぎるとどんどん気持ちがマイナス思考になりますよ。

arcadiapat
質問者

お礼

>うまくお母様と仲良くしたいという気持ちで弟さんのお嫁さんが勝ってるのでは。 私は人といがみ合ったりするのが苦手で、基本的に八方美人です。 ですので、結婚当初は義母との問題もなくそれなりの関係を築いていたと思います。 私がフルタイムで働いておりましたので、回数は多くありませんが、一緒にランチに出掛けたりなどもしておりました。 しかし、義弟達が結婚してからは質問内容のような問題があります。 私達は実家へ行ってもその日のうちに帰宅します。(近いので) 義弟達は年に2~3回ですが3泊くらいしていますので、義母と接する時間も長く、私とはない情がお互いにできてるのだと思います。 私は決して人よりできる人間・嫁ではありません(人並み?)から、特別なプライドもなく、人様にアピールするほどの事もありません。 不満に感じているのは#4様のお礼に書かせて頂いたのですが、私達に礼儀のなってない義弟嫁と比較され、それより劣るという評価が何とも理不尽で腹立たしいのです。 そのような義弟嫁なので、義母と仲良くしたい気持ちが私より勝っているのには間違いないでしょうが、私から言わせれば“媚びている”という解釈になりますので、それに勝るような“媚び”は私にはできないと思います。 >結局は貴女の健康の方が大事です。ストレスをため過ぎるとどんどん気持ちがマイナス思考になりますよ。 ご心配頂きありがとうございます。 本当に今現在もかなり欝な気分です。 何とか切り替えれるように、“会わない”などの方法も考えてみようと思います。 親身なご意見どうもありがとうございました。

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.1

お気持、お察し致します。理不尽な姑さんからの発言は心に痛く響いてしまったと思われます。 タネ明かしをすると、この姑さんは特に弟嫁さんのことを気に入っているのではなく、貴女に意地の悪いことを言う為に引き合いに出したに過ぎないと思います。 姑さんは貴女が礼儀正しくて非の打ち所がないお嫁さんだということは百も承知の方なのだろうと思います。結局、しっかりされておられて自分が劣等感を感じるていることを姑の立場を利用して理不尽なことを言うことで仕返ししているつもりなのでしょう。こういう方は又、ちょっとでも弟のお嫁さんに不愉快なことを感じたら他の人達にきっとワルクチをいうはずです。あまりに人と比べて極端にけなされることがあれば、それはその相手の方が性格の弱い方でズルイやり方で苛めてきてるんだということを認識された方が良いと思います。 もし、お手伝いをしていたら(断ったのに押し付けがましい嫁だ)と言うのに違いありません。 真に受けたら質問者さまの神経が痛むだけです。 いい歳と言われますがこの手の悩みは晩年になっても人間社会には付きまとう問題だと思います。誰でも気に入らない人のことは意地悪したくなる気持を持つと思います。大切なことは真面目に受け止めないで頂きたいということです。 今度から姑さんが文句を言われたらその時だけ神妙な顔をして素直に聞く振りをされるに限ると思います。向こうは貴女の実力も人柄も認めているのです。だからこそいまいましい思いの為に理不尽な苛めをしてくるのだろうと思います。 家の中のトラブルを一挙に解決できる腕を持たれているなんて凄いではないですか。姑さんは出来ている嫁というのが不愉快なのだと思います。人の心は難しいものだと思います。 私ならその言い分を逆手にとって(気の利かない嫁で申し訳ありません)という態度を通してなるたけその姑に親切にするのは止めるだろうと思います。気に入られようと情熱を燃やすと胃が痛むだけです。 ニコニコしてふんふんと聞き流して暖簾に腕押し状態を貫くと姑さんの態度も変化するのではと思います。

arcadiapat
質問者

お礼

心強いご意見をありがとうございます。 私は決して“できた嫁”とは思ってはいません。 ですが、#4様のお礼に書かせて頂いたように、私達に礼儀がなってない義弟嫁と比較して、それより劣っていると評価されるのは何とも腹立たしいのです。 本当に理不尽でなりません。 >ニコニコしてふんふんと聞き流して暖簾に腕押し状態を貫くと姑さんの態度も変化するのではと思います。 今までもそのようにしておりましたし、これからもそのようにしていくと思います。 一応、八方美人ですので、ココでは爆発していますが本人の前では平然を装っています。 親身なご回答ありがとうございました。 ご意見を参考にして、もっと穏やかに過ごせるように考えてみようと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A