• 締切済み

無所属で出馬

民主党の議員が離党して無所属で出馬するのはなぜなのでしょうか。 落選したらどうするのだろうと思いますが、選挙のことがあまり分からないので教えていただけませんでしょうか。

みんなの回答

回答No.4

周辺の事情を詳細に知らないので、専ら私の妄想でお答えしますが、 彼は鳩山由紀夫嫌いだと思われます。以前「朝ナマ」番組に出てましたが、彼の表情から読み取れた事は「鳩山はお坊ちゃま君で尊重する価値無し」との感覚。 そして彼は参議院議員なので衆議院に鞍替えしたい願望があったはずで、報道によれば彼本人も衆議院へ鞍替え希望を出していた。 某選挙区での衆院選立候補を民主党推薦の下でしたかったらしいが、別の民主党候補に公認枠を取られた。現在民主党は参議院では過半数に達せず、一議席も無駄にできない所を彼が参議院議員を辞めて衆院から立候補すれば党益に反する。 こういう公認争いの負けや、参議院に居ろとの党方針に反感を持った可能性が大。 その上社民党と連立を組む予定であるので、本人の政治理念の実現も危ぶまれた状況だった。彼は年齢も若いし、その年齢で内閣の重職も回ってこないだろうし。 彼のTV露出が多かったのは、彼が民主党の態勢とは毛色が変わっていて民主党の本性を隠した党宣伝に役立ったから。民主党も彼を積極的に露出させた。いわゆる民主党の宣伝マンですね。 自分の立場にも嫌になっていたんだろうし、自分の力を発揮しようとしても民主党内では思うが侭に出来なかったのでは?

  • free_777
  • ベストアンサー率42% (56/133)
回答No.3

以下の記事を読めば分かると思います。前民主党の浅尾慶一郎氏ですよね。地元(支援者)との兼ね合いと言われていますね。  今回、離党して無所属で出たので、民主党政権になっても内閣に入れなくなりました。  他の民主党の若手もそうですが、政府の中に入れば、野党の時には、入らない情報が手に入るし、経験できない経験が出来るはずです。今でも議員立法、国会質問で良い成果を上げていますが、彼らが、政府に入った時に、どれだけ成長するか、私は楽しみな部分がありました。  浅尾氏は、政府の中で成長する機会が失われたような気がしますね。 > 落選したらどうするのだろうと思いますが、 それは、本人しか分からないでしょう。 ■浅尾氏、4区出馬を表明 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20090725-OYT8T00164.htm ■「次の防衛相」浅尾氏が離党出馬 民主は除名、神奈川4区 http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009072401000593.html

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>民主党の議員が離党して無所属で出馬するのはなぜなのでしょうか 実現性の無い理想論を語る政党に「三行半」を出したのです。 ボンボン党の主張! 「消費税率はUPしません。が、新たな税金を課しますよ」(鳩山談話) 質問:児童手当の財源は? 回答:子供の居ない世帯から、毎月3000円徴収します。(岡田談話) 質問:高速道路無料化の財源は? 回答:毎年の自動車税を、5万円増額します。(管談話) これだけでも、消費税を14%にUPしたのと同じですね。 ブリジストンの大株主とイオンのボンボンが政策を考えています。 1円単位で生活している国民とは、金銭感覚などが乖離しています。 単純に「首脳部の命令に従わないので、離党勧告」を受けたのかも? >落選したらどうするのだろうと思いますが 当選すれば、宗教に犯されていない保守系議員と関係を深めるでしようね。 落選しても、同様です。 保守系右派から社会主義系左派までが混在しているボンボン党です。 実情を知れば、離党するのでしようね。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.1

自分の信念があるからではないでしょうか?  党に入ったときには『党議拘束』というものがあり、それには従わないといけません。  それは民主の場合は自民党のようなゆるいものではなく民主党の拘束は非常に厳しいもので有名です。  あれは小泉郵政法案賛否投票の時・・・ 自民党は、党議拘束をかけて賛成票を投じるように党内に促した しかし、反対票を投じた者がいたことは周知の通りである。  これに対して、民主党で賛成票を投じた者は一人もいなかった。 なぜか? これは、「賛成票を投じた者は 除 名 す る 」と 党内に通知が出ていたからである。 このような背景にも関わらず、民主党は言ったものである。 「自民党は賛成票を強要している、まるでファシストだ!」 ・・・これが、民主党という党である。  

関連するQ&A