• 締切済み

真に豊かな生活ってなんだろう。

真に豊かな生活を実現できるために公務員が出来る事ってどんなことだと思います? 自分の考えでは社会福祉を充実させることかなぁと思ってるのですが。

みんなの回答

  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.5

生活保護などのセイフティネットをしっかりさせることと、最低保障の社会保障費をしっかり張ることです。 人間らしい生活というのは、ボトムを救うことによって実現します。また、治安も安定するでしょう。 あと、私が個人的に何とかしてほしいのは、公立病院の改革です。昔は公立は人が集まる病院でした。ところが、今は過疎っています。保健所や公立病院が、レベルアップすれば、どんなに国が良くなることでしょうか。何とか、大学の医局から、優秀な先生を派遣していただいて、昔のような隆盛を極めてほしいです。看護師も、優秀な病院から指導者を赴任していただいて、医療看護のレベルもアップさせてほしいです。 どこかの荒れている公立中学並みに、公立病院が荒れていて、看護師もレベルの低い人たちが多いのが現状です。それには、中央の大学病院との人的な交流が必要ではありませんか。地元の看護学校卒ばかり集めた体制でなく中央から、大卒の優秀な指導者を迎えてほしいです。 公立である以上、公務員職です。アルバイト感覚の無責任な医療体制でなく、厳格な採用試験を受けて入職してくる精鋭で構成される公立であってほしいです。 市役所を中心に、公務員の採用体制を見直してください。

回答No.4

>真に豊かな生活ってなんだろう。 ”真に豊かな生活”とはどんな生活を指すのか人さまざま ですから定義は出来ません。 >真に豊かな生活を実現できるために公務員が出来る事って  ことってどんなことだと思います?自分の考えでは社会  福祉を充実・・・ 社会福祉の充実をどの範囲でどのレベルまで果たせば、真に 豊かな生活となるのでしょう。またそれには当然かなりの 予算増額が必要でしょうが、その手当はどう考えます? 福祉以外のどれかの予算減額?

yanpin
質問者

お礼

予算が常についてまわりますよね…。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.3

人間飢えることがなければそれで十分幸せ。  そして生命の危険がない生活 つまり  食糧自給率の向上  警察強化による治安の向上  国家の防衛  上記三点は公務員のもっとも得意とすることですが?

  • yama_x
  • ベストアンサー率20% (188/940)
回答No.2

何をもって「豊かな生活」であると感じるかは個々人の主観によるもの。 よって「真に豊かな生活」というものはあり得ない。 いわゆる「社会福祉」が必要な人にとってはそこが拡充されれば、 「豊かな生活」に近づけるかもしれませんが、金銭的には満たされているが、 孤独で寂しがっている人に、「社会福祉」を提供しても、なんら 意味はありません。 行政で出来るのは、主に金銭面・物質面での生活支援という部分が 多いと思われます。 漠然と「社会福祉」などと言わずに、「こういう人たちのこういう面を 支援する」といった考え方をしないと、結局行政の自己満足にしか ならないのではないでしょうか?

yanpin
質問者

お礼

そうですね。多種多様な悩みを持て居る方がいますもんね。 具体的な人たちへ具体的な政策を考えていかなければならないですね。

noname#108517
noname#108517
回答No.1

末端公務員も行動を起こすことです。問題があるなら改善すべき。 問題提起さえしないのが現実だよ。 解決しないと意味がないのだよ。働いたことにならん。

関連するQ&A