• ベストアンサー

ヒルクライム用ホイール

現在29erを所有しています。 埼玉南部在住で、よく自走で奥多摩や飯能、秩父方面へ山サイしに行っています。 はじめのうちは、下りがあるから登るんだと思っていましたが、最近純粋に登りの楽しさに目覚めつつありまして。 ヒルクライム用にロードを購入する予算はないので、29erの後輪をディープリムなんかで手組しようかと目論んでいます。 でも手組のディープリムだと重量が… 条件としてディスク対応のハブを使わないといけないのですが、軽量リムで組むかディープで組むかなどアドバイスが有りましたら是非お聞かせください。 回答宜しくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.2

ぼくはディープリムですねー。 理由はその方が速く走れるからです。 坂にもよりますが、ここ一発でタイムを出したい場合はディープです。 アップダウンの続く長距離とか、のんびり走るなら軽量なホイールの方が楽ですね。

minol200
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m ディープリムはここぞという時の瞬発力が有るんですね~ でも長距離は…なんですね。往復で150km位になるときもあるのでかなりの悩みどこですねぇ…

その他の回答 (2)

  • mohumohu23
  • ベストアンサー率37% (438/1176)
回答No.3

ディープリム自体にシュンパツ力はない。 登りでもトップ選手たちは20km~の速度で登っていくため、 それだけの速度を出せる選手たちにとっては車輪の回転持続性と微力でも空気抵抗の削減を狙ってると思う。無論その構造的強度から、強力な踏込にたわまないという事もあるだろう。 でも普通に考えてエッチラオッチラ登ってく能力の人にとってディープは重いだけにしか思えない。 下りでの安定感を含めて考えるというならばディープでも良いと思うけどね。 超軽量車輪は下りコーナーで怖いことがあるから。 だいいち29erでしょ?

minol200
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m もちろん登ったら下りは楽しみます。 一応スリックタイヤを履いていくつもりでロードの代わりにと思ってホイールを組もうかなと… まぁ激坂でなければ29erの極太タイヤでも15~17km/h位で登れるので効果は有りそうですね。 ディープリムでホイール外周の重量が増えれば普段の29erと同じような慣性が働いてイメージが変わりにくくなるのかな?瞬発力が無いというのもそういった方向から考えると納得です。

  • mohumohu23
  • ベストアンサー率37% (438/1176)
回答No.1

普通のぼりに使うホイールだと、なるたくホイール自身を軽くするため軽量リムをつかいます。自転車本体を軽量にするよりもホイールを計量化するほうが足に来る効果はあります。

minol200
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m 普通は軽くですよね。 でも最近は登りでもディープリムのホイールが使用されていることもあるようで質問してみた次第です。 重量については今履いているタイヤが一本800g越えてますので、必ず今より軽くなるのでたいして問題にしていなかったりします。 重量と剛性どちらが重要なんでしょうかね~

関連するQ&A