• ベストアンサー

お嬢様 育ちは 幸せですか?

お嬢様とは 1 名門 旧家の育ち(純粋培養) 2 過保護 過干渉(ご苦労なし) 3 成金(急に金持ち)の子供(贅沢が身に付く) 世間ではお嬢様=幸せ それに感謝して当たり前でしょう? と風当たりが強いですが 幸せとは 条件ですか お金で買えるものですか 1は 窮屈 2は 自立の妨げ 3は 経済的な自立の妨げ お嬢様 御坊ちゃま と皮肉で 言う場合も含めて 体験談も交えて教えてください どん底からは自立し成功を収めた話 苦労を乗り越えた時味わえる達成感の幸せ を思うとき 欲 や 見栄 世間体より ありのまま 愛し合う親子関係が幸せと思います 今は物に恵まれ心で滅びる時代と言われています 皆様はどう思われますか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

私は、世間体を気にする過保護・過干渉の親に育てられ、 学歴も、世間ではお嬢様学校と言われる学校を卒業しました。 私の家は、経済的には格段に裕福な家ではないわりには、 世間体を気にし、近所・親戚に自分の子供の学校を自慢できる学校に行かせたがっていました。なので近所・親戚に自慢した後はとても、嬉しそうでした。 受験のときの学校選びは、私の意見は反映された記憶が正直ありません。正直、精神論でしたね。しかし、親の喜ぶ姿を見たい気持ちだけで、今まで生きて来ました。 学生時代「まだ、若いのだからなんでもできるよ」と言われたことがあります。しかし、私の場合は親によって限界を作らされていましたね。 周りのからは、「お嬢様・お出来になられるのね」ともてはやされ、私も満足していましたが、ただの自己満足に過ぎない・認められなければ生きていけないのだなと後々に感じました。 今、考えれば、私の今までの人生はなんだったのだろう。という疑問が今更ながら、めぐっています。親のため生きている人生・親に敷かれたレールに乗って生きている人生、親にとって私は着せ替え人形だなと思っています。 もう、後悔しても仕方がないので、今ある現実を受け入れるしかないかなと思っています。自分の子供には、同じ経験をさせないように気をつけなければいけないなと思っています。

noname#93984
質問者

お礼

有難うございます お気持ちよく解ります 見栄や世間体を気にすると 過保護 過干渉という (百害あって一利なし) 親の満足感になります お嬢様育ちの皮肉は いい迷惑ですよね

その他の回答 (7)

  • tenten48
  • ベストアンサー率23% (144/606)
回答No.8

実家は旧家です。 過保護過干渉で育ちました。 あなた様がお話されてる「純粋培養」の域でぬくぬくと座っておりました。 特に疑問も持ちませんでしたし、旧家ならではの苦労は周囲では「当たり前」。友人知人もそういう出の子達ばかりでしたから風当たりが強くても、逆に「何でかしらねぇ?」と思うくらい。 もちろん両親には感謝して育ちました。 というか、私たち世代の頃くらいまでは普通に学校でも周囲の皆様からも教わっていましたからね。「思いやり」というものを。 自立の妨げですか。 取り方によってはそうかもしれないですね。 でも、どういう部分の自立を言っておられるかは解りませんが普通にはしていましたよ。 ただ私の場合は小さいときに足に熱湯やけどをしたことが原因で、父が以上に過保護になりガスコンロや電気ポットには触らせてはもらえませんでしたし、家事のお手伝いなんてもってのほかでした。 「家庭科の授業でお手伝いってあったの」と訴えても、「危ないからいけないよ」といわれました。 また、ある方が書かれているように、両親の理想とした学校を受験させられ入学しましたね。その学校の中で一番偏差値の高い学科の受験合格じゃなければ許さないと言うものでした。 でもやはり疑問は持ちませんでした。 それが自分の人生の役に立つって解っていたから、でしょうね。 >どん底からは自立し成功を収めた話 >苦労を乗り越えた時味わえる達成感の幸せ 結婚して15年。そこまでひどい苦労はなかったですね。 でもそれは、私を大事にして守ってくれる人たちのおかげだと、常々幸せを実感しております。 大きな達成感、到達感はなくても、与えられた環境の中でありのままに愛し合う夫婦関係・親子関係は存在しますよ。 >幸せとは 条件ですか >お金で買えるものですか 持って生まれた条件をいかに活かし自分が満足し、相手が幸せになるかかじゃないでしょうか? >お嬢様 育ちは 幸せですか? 私の育ちもお嬢様育ちというのであれば、過保護の中でも沢山学ぶことがあり充実し疑問もなかったので、私の場合は幸せです。

noname#93984
質問者

お礼

旧家のお嬢様ですね 何の疑問も持たず 全てに恵まれ 幸せに来れたのもご先祖様の教えが 導いているのでしょうね こういう家には 代々伝わる 家訓 たるものが 道しるべでは ないですか もって生まれた条件をいかに生かし 自分も満足 相手も幸せにする これにつきますね

  • ayamg
  • ベストアンサー率38% (80/207)
回答No.6

失礼いたしますね。 わたくしと言うよりも、わたくしの娘がお嬢様育ちかと思います。 生まれた時から、お嬢ちゃまと言われ、育ちました。お手伝いが何人もいる家庭で、優しく品の有るお祖父様と、祖母様に育てられました。 ただ、お客様の時には、5歳位でも、3時間も正座をし、じっとお席に座って、大人のお話に付き合っておりましたり、何かの祝賀会の時には、苦痛で退屈でも、お腹が空きましても、黙って静かに待っている等、そういう意味での苦労はしていました。 娘自身は「私は恵まれている」「私の幸せは、ママの我慢が有るから」と言ってくれています。 子供達が中学生の多感な時期、1度離婚をし娘はお嬢様ではなくなりましたが、三つ子の魂、と言う言葉通り、その精神は、今も残っているようです。 「そんなにフラフラになりながら、どうして勉強するの」と問いましたら、わたくし夫婦の老後の為だそうです。 お嬢様だからと申されましても、親子の愛情が無い(薄い)訳では有りませんよね。 息子もそうですが、朝から晩まで会話をし、休日は一緒に外出し、学校におりましてもメールが届きます。 お買い物をしても、高校生の息子は、すすんで荷物を持ってくれます。高校生は、親御さんと、一緒に歩かない時期だそうですが、それも無い様です。 わたくしは、母親として、とても恵まれていると思います。物が無くても、それだけで良いとさえ思います。 ですが、貴方様の書かれておられる事も、とても理解できます。 大切なのは、お嬢様、またはそうでなくても、その精神なのでは無いでしょうか。 本来のお嬢様は、人様を安易に傷つけたりしませんし、プライドを持ち、凛としていますよね。物を大切に使い、代々受け継ぐ精神かと思います。 お嬢様について‥を、書かせて頂く中で、自慢話の様に思われ、不快に思われた方々、大変申し訳ございません。有りの儘を書かせて頂きましたので、そういうつもりは有りません。

noname#93984
質問者

お礼

有難うございます お手伝いが何人もいる家庭 想像も付かないですが (汗) 貴重な辛い体験談までお話頂き大変恐縮です  お母様のご苦労を見て育ち お子様が  優しく 品性にあふれ お母様 幸せですね

  • heeroo44
  • ベストアンサー率6% (14/210)
回答No.5

お嬢様というのは 「1」は該当すると思います。そして、経済状態は、それなり。 その条件があれば、品性が良くなる可能性が大でしょう。 2.3は論外 お嬢様と幸せは、無関係でしょう 金と幸せは無関係でしょう、家族がそこそこの生活が出来る程度は必要ですが 幸せの定義は難しいですね 個人の価値観の問題です 私は、旧家の生まれで、経済的には、特に不自由をしませんでした 子供の頃「若様」と呼ばれたり、していましたが、周囲からのプレッシャーが重荷で、幸せなどと思えませんでした。 設計技術屋になって、物つくりが夢でした。作業着で汚れ仕事の毎日でしたが、難しい仕様のものも苦労して作り上げ、完成した時は、とても嬉しく幸せを感じました。 そして、注文主が喜んでくれた時は最高の幸福感をおぼえました。 幸せとは、自分の努力が家族や他人の役に立つ事だと確信しています。 その時、自分の存在価値を実感できますので・・・

noname#93984
質問者

お礼

有難うございます 人から与えられた幸せより 自分で考えた夢が達成でき それが人の役に立てれば 自分の存在価値がより膨らみますね

  • cattall
  • ベストアンサー率23% (15/65)
回答No.4

本当のお嬢様の意味を履き違えていると思います。 1は解りますが、2,3に至っては論外です。

noname#93984
質問者

お礼

有難うございます 確かにそうです 1が 本来のお嬢様 2 3 については 親に依存した生き方を  「お嬢様育ち」と嫌み 金や物に恵まれる事と 心の満足感とは別物と 言う事についてです

noname#93222
noname#93222
回答No.3

追記。 親と子が愛し合ってたって、幸せになれない人ももちろんたくさんいますよ。

noname#93984
質問者

お礼

有難うございます 愛し合う親子(親孝行)? 条件愛 満足感の形は人それぞれですね

noname#93222
noname#93222
回答No.2

幸せに傾向と対策はあるでしょうけど、絶対の定義や定理はないと思うのですよ。 >ありのまま 愛し合う親子関係が幸せと思います これには思いっきり異を唱えたい! いや、愛し合う親子関係は幸せだとは思うのですが、じゃあ、親に愛されない子や、親を愛せなかった子、子を愛せない親、子に愛されない親は幸せになれないのでしょうか? そういう人たちだって、幸せになれる可能性は絶対あると思います。 自分の知っている人たちで、親子で愛し合えなかった人たちはたくさんいますが、その人たちだって、幸せになってる(と私には見えるし、私自身の経験としても)と思いますよ。 一方、親子で愛し合えなくて、不幸せだって感じてる人もいっぱいいます。 ようするにそういうことだと思うんです。 お金があったってなかったて、家柄がよくったてわるくったて、親に保護されてたってされてなくったって、幸せな人は幸せだし、不幸せな人は不幸せだと思います。 もちろん、○○のほうが幸せって感じやすいって傾向はあるとは思いますが(「衣食足りて礼節を知る」って言葉もありますしね)。 私の知ってる人にも「お嬢様」っていますが、幸せそうな人は幸せそうだし、大変そうな人は大変そうです。 「○○だから幸せ」「○○だから不幸せ」って考え方に人の人生を閉じ込めてしまうのって、とってもとっても悲しいことだと思います(自分で書いてて涙がにじんできました)。 >今は物に恵まれ心で滅びる時代と言われています これも悲しい言葉だなぁって思います。 物に恵まれてるからこそ生まれる可能性っていうのもあると思うんです。 わからないですけど…。 でも、少なくとも、光が潰えた状態とはまだまだ程遠い時代だと思います。

noname#93984
質問者

お礼

有難うございます 確かに そのとうりです 幸せは 周りの人が見た目で 決めるものではなく 本人の価値観ですね

  • chise_001
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.1

親戚に、お嬢様はいますが金銭感覚がケタ違いです。 ブランド物とか小さい頃から持ってたし・・・。 お嬢様(生粋)の場合、電車や公共機関、金融機関行った事無い。 買い物はいつもカード払い。百貨店は外商付き。 そんなの日常茶飯事で、お小遣いも月3万とか(小学校で)。 見ていて、嫌でしたねー。私は・・・。 だって、「お金持ち」を鼻にかけて威張ってたし。 お金が有れば、幸せかも知れませんが心が満たされないと思います。 親が1代で金持ちになったとこの子は、親が結婚相手まで決める とか聞きました。(ホントかどうか分かりませんが)。 わたしは、お金はそこそこあれば十分幸せだと思います。 多ければ多いほど、お金に固執する輩も居て頼って来るので・・・。 宝くじで高額当選した方でも、不幸な方も居ましたし・・・。 見栄や世間体は、今の世の中では必要ないと思いますよ。 だって、就職活動のときプライドが先に来て就職できないと困るし。 本音をぶつけ合える関係(親子)が有れば、幸せだと思いますよ。

noname#93984
質問者

お礼

有難うございます 今の時代 物が豊かになり  見栄や 世間体を気にすると おのずと過保護 過干渉は 親の満足感になりがち 宝くじの当選金 親の相続財産も あれば便利なのがお金ですが 争いは起こります  

関連するQ&A