- ベストアンサー
ツーリング合流について
ブログ仲間でツーリングに誘われ行くことになりましたが、最初から参加が出来ないので、途中から合流することになりました。合流場所が時間が読めないので、とりあえず山中湖に向かってほしいとのこと。ところが山中湖に着くと河口湖に変更。富士吉田辺りで再度確認すると、これから中央高速に乗るところと。結局、合流を諦めて帰りました。誘ってきた相手によると遠方の人達がいたのでこうなったと。…と、ここまでは、仕方がないと思いましたが、このあと一部は奥多摩に寄った様です。なんだか納得がいかなくて皆さんの考えをお聞きしたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
主催者によっても違いは有りますが、途中合流は難しいです。 僕らの仲間がツーリングで出かける時、ネット仲間なので「集合地」「集合時間」「予定コース」「途中予定時刻」等は事前に公開し、併せてメーリングリストを臨時に設定し、ツーリング中も主催者が随時「出発した」「~に到着した」等をメールにて各人へ流しています。 ただし、バイクは車と違い、運転中にメール確認等が出来ないので、主催者から随時流れるメールを元に合流予定者がコースと要所要所の出発・到着時刻を読んでコースを先回りする等の対応が求められます。 (どうしても情報は即時に受け取れない為) 途中合流者も同じ様に要所要所での情報を流してくるので、出発場所と時刻で「これは20分程度待てば来るな」などと想像できれば待つこともします。 この辺りが出来ないと途中合流は難しいでしょうね。
その他の回答 (3)
- phj
- ベストアンサー率52% (2344/4489)
主催側の問題点はいまいちわかりませんが、kode_mari様の問題点は分かります。それを直さないと、またおなじような目にあいますよ。 まずこのような質問をする際に、なぜkode_mari様の出発点と主催側の出発点と解散地点を書かないのでしょうか? >このあと一部は奥多摩に寄った様です 出発点も解散点も分からないので、奥多摩に寄ることがどういう意味を持つのか理解できません(たぶん、kode_mari様は東京か神奈川あたりから出発したため、「奥多摩によるよ」と連絡をもらえれば、帰る方向だから先回りして合流できたということだと推測はできます) たぶんkode_mari様自体が、位置というものの重要性にあまり敏感ではないからだと思います。 これでは、移動している人たちと常時、(つまり走りながら)連絡できない限り、なかなか合流することは難しいでしょう。 私なら、ルートを聞いて大体の時間を割り出しますし、合流場所が変更になったらその先の目的地も聞いて、場合によっては、目的地に向かいます。 東京方面から向かうと、山中湖よりも河口湖のほうが近いから、最初から河口湖で待つように指示されれば、合流できたのに・・ という感覚は文書から読み取れますが、先ほども書いたように、kode_mari様が文中にどこから出発したか、書いてくれないために確証がもてません。 主催者側も合流する人がどのようなルートで来るのか把握して合流地点を決める必要があるでしょう。 しかし後から合流するのはkode_mari様の都合ですので、主催者側からきちっとした情報、(最初の集合地点・その後のツーリングルート・昼食時の予定位置・解散場所・参加者の人数や集まってくる先)を確認しておき、さまざまな要因で変更があっても対応できるようにしておくべきでしょう。 当たり前ですが、主催者側は合流できるかどうか分からない人よりも、今いるパーティに対しての責任のほうが重いからです。 バイクの場合は、運転者の技量、天候の不良などによって、ルートや目的地などが変更になることも多いものです。
お礼
ご丁寧な回答をありがとうございます。 少し、補足させて頂きます。 まず、自分は神奈川からの出発で、仲間は静岡ツーリングからの帰り道になりまして、メンバーは北関東、南関東などです。 最初は、主催者曰く、帰りは山中湖でお昼を食べ、マッタリしてから道志みちで帰る予定みたいなことが書いてあり、そのつもりでいたのですが、私が出発する頃になっても、まだはっきり答えが出ませんでした。 どこに行けばいいのかを尋ねたところ、「とりあえず山中湖へ来て」とのことで、山中湖へ到着した時点で連絡するとのことでした。 なので、目的地ということは決まってないらしく、流れで決めるような 雰囲気になっていきました。 そして、道志の道の駅でメールを確認したところ、 既に先方は、鳴沢付近。 この時点で「河口湖へ向かってください」のメールがきました。 私が、山中湖から河口湖へ向かおうと、念のため、メールを確認したところ、「これから中央高速に乗り、流れ解散します」のメールが来ました。 結局、予定は大幅に変更になり、山中湖のルートはなくなりました。 最初誘ってくれた人は同じ神奈川県なので、道志から帰るのかと思いきや、そのまま高速で帰ったみたいです。 ・・とそこまでは、遠方の人もいるし、疲れてるから 仕方ないと思ったのですが、 遠方の人たちは、そのまま高速で帰り、東京・埼玉・神奈川の人たちだけがなぜか奥多摩に寄ったようです。 なぜ奥多摩へ走りに寄ったのかは、全くわかりません^^; 今回のことで、合流がかなり難しいことを痛感しました。 やはり参加するときは最初からだと・・よく分かりました。
釈然としないお気持ちは分かります。あちこち振り回された上、向こうの都合で合流できなかったのですからね。お気の毒です。今後このようなことがないようにどうすればいいでしょう?対策は幾つか考えられます。 (1)ツーリング仲間を選ぶ 集団でツーリングする場合、団体行動に責任がとれるメンバーがそろったクラブに所属する。 (2)途中合流について ツーリングの途中で合流する場合は最初からあまり期待をしない。運が良ければ落ち合えるかも、位の気持ちでいる。或いは無線をとりつけ、常時連絡をとれるように工夫する。 いかがでしょうか?ちなみに私自身は集団ツーリングをまずしないので、わざわざ団体で走るために何故苦労されるか、今一つ判然としないのですが…。参考にしていただければ幸いです
お礼
気持ちを分かって頂けるだけで、光栄です。 今回、初の合流だったので、要領がいまいちよくわかって いなかったです。 普段がほとんど2人だけなので、大勢で走るのに 少し、憧れみたいなものを抱いていました。 ちょっぴり期待していたのが、ダメでした。。
- URD
- ベストアンサー率21% (1105/5238)
最初から参加できないなら参加しないか、合流できなくても仕方ないと考えて参加する。 バラバラ参加、気まぐれ合流では主催者もまとめきれません
お礼
適切な回答をして頂き、ありがとうございました。 普段は一人で走ることはあまりしてなくて、今回、合流という形でツーリングに参加したのが初めてだったので、合流ということを、あまり理解をしていませんでした。 考えを改めます。
お礼
適切なご回答をありがとうございます! 合流予定者がコースと要所要所の出発・到着時刻を読んでコースを先回りする等の対応が求められます。> ここが一番大切だったんですね! 【先回りする】ことを考えていませんでした。。 今回のことで、本当に勉強になりました。 この場をお借りして・・URDさん、alonsoさん、phjさん、hirokiさん> 皆さん、ありがとうございました m(__)m