- ベストアンサー
合流の仕方
昨日に引き続き失礼します。 高速や国道(高速に乗る時のような道がある国道の場合*わかりにくくてすみません)に乗る時の合流の仕方について教えて頂きたいです。あまり乗らないものですから、たまに乗る時は緊張します。ウインカーを出して、目視して後ろの車の状況を見た方が良いのでしょうか。ちなみに私はいつもこうしていまるのですが、サイドミラー、ルームミラーでも確認した方が良いのでしょうか。ミラーの使い方(接近距離がつかめていないんだと思います)がいまいちわかりません。 ご回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
運転歴は長いですが、miffy30さんに限らず私も合流と言うのはいつになっても緊張します。 基本的には、本線に入れないことは絶対にないのでまずはあわてないことです。 その上で、 (1)本線に近づいてきたらルームミラー、フェンダーミラー、横を向いて(チラッと!)目視で後方の状況を把握します。 この順番で遠くから近くまでの状況がわかりますが、ただ、漫然と確認するのでなく、 ルームミラーは、後方確認で全体の状況(車が本線にいるかどうか) フェンダーミラーは、右後方(近づいてくる車かどうか) 横を目視(合流する際に横にいる車はいないか) と言うことを意識して見ます。 (2)スピードは、落とさぬよう、あげぬよう進入します。 横に車がいるとあわててしまいがちですが、本線走行の車のほうがあなたの車の状況が良く見えます。 あなたの車の速度が読めれば、相手の方で回避してくれます。 そのときあなたの車の速度が変わると相手の方があわてます。 (3)合流ラインを目いっぱい使って合流すること それにより本人だけでなく、後方の車にも余裕が生まれます。 最後に合流直前で確認のため、または合流できずに止まっている車がいますが、それだけは絶対にやってはいけません。 迷惑なだけでなく非常に危険な状況です。
その他の回答 (7)
- inaken11
- ベストアンサー率16% (1013/6245)
合流地点で止まったりしないよう、思いっきり加速すること。(前方の状況は確認してね) 以外とこれが出来ない人が多いです。 本線が見えてきたら、アクセル全開で流れにのった速度にすれば、多少車間が少なくてもスッと入っていけます。 速度差の大きいまま合流するのは危険です。 前方、右ミラー、前方、右目視を繰り返せば良いと思います。
お礼
ポイントは加速ですね。了解しました。"前方、右ミラー、前方、右目視"をしっかりししてスムーズに入れるようになればと思います。ありがとうございました!
私は毎日、高速で通勤をしているのですが、高速は加速レーンが長いのでサイドミラーを見ながら本線と速度を合わせて行けば問題ありません。 目視はバイクなどが死角にいるとやばいので、必ずしてください。 ルームミラーは同じ後続の合流車がいるとき意外は見ません。 いちばん厄介なのは、60km/h制限の都市型の高速や50km/hの高架型の幹線国道の合流です、加速レーンが短い上に流れが速く交通量も多いので、私はDレンジでは入りません3速または2速に固定したまま合流します、加速はもちろんですがエンジンブレーキの利きもいいので速度の調整が容易で合流は楽です、Dに戻すのは本線に入ってからです。 又この時も目視は必ずして下さい、1台分空いていると思い入ったらバイクがいた!なんてことの無いように。
お礼
毎日高速とは‥!サイドミラーと目視をしっかりとしてスムーズに入れるようになりたいです。バイクにも十分に気を付けなくてはですね。ありがとうございました。
- aogappa
- ベストアンサー率30% (77/250)
本線への合流は意外と高度な運転技術が要すると思います。 基本はまず安全に、そしてスムーズに合流することだと思います。 安全に関してはサイドミラーや場合によってはルームミラーで後方確認するのですが、それでも死角がの恐れがあるので実際に首をひねって目視するわけです。しかし同時に車は前方に進行しているわけですから基本的にはやはりサイドミラーをメインに、そして万が一を考えてわずかな時間で目視確認すれば良いと思います。 それからスムーズに合流する、ということですが、やはり本線を走行中の車になるべくブレーキをかけさせないような合流を心がけたいものです。それにはまず本線で走っている他車の速度を感知して早く自分の車もその速度に加速させることです。そうすれば、よほど隣に並ばれない限りは意外とスムーズに合流できるものです。運悪く並走する形になってしまったら、合流する側がスピードを調節(基本的には減速して)して自分で合流できるスペースを作るしかないでしょう。
お礼
ミラーをちゃんと使い、そして他車をきちんと見てスムーズに合流できるようになればと思います。ありがとうございました!
- yapoo
- ベストアンサー率14% (265/1865)
ミラーも使うけどやっぱり目視してます 合流のコツは車が列で流れている時は無茶をせず 列の車間距離が大きくあいてるところへスピードを 合わせすばやく入り込む スピードをゆるめずに かえって早くするくらいの気持ちで かな そしたら入りこんだ時に後ろになる車もスムーズに 入れてくれますよ
お礼
入れそうな所を見極めて、ミラーも見つつ、目視もしつつ、すばやく入れるようにがんばりたいと思います!ありがとうございました!
- raineko71
- ベストアンサー率30% (30/98)
自分が車やバイクを運転している時に思うことがあります。たま~に初心者(慣れている人?)以外にも合流で失敗している人がいるのを見ます。これがどの様な状況かというと、合流の際に加速車線で、「これでもかっ!」っていうぐらいに加速してくる方がおります。結果として走行車線を走行している車と同じスピードになり並走している状況を見る事があります。その様な人に限り、更に加速をし無理やり合流するという方も見受けられます。 と、少し話しが逸れましたが、ではどの様にスムーズに合流するか?となると、サイドミラーで確認するのはクセ付けしましょう。ルームミラーはご自身の「後ろ」を確認するものであり、ご自身の車の左右を確認するものではありません。ですが、安全確保の意味でもルームミラーで確認するのは良いことですね。 まず、合流で一番考えなくてはいけないのは、走行車線を走ってくる車との「車間距離」と「スピード差」を確認しましょう。従って目視確認はこの前に既に終了していなくてはならなくなります。目視確認をする意味とはミラーに映らない部分を自分の目で確認し、安全を確保する事と私は思います。 また質問にある「接近距離がつかめない?」という部分は訓練次第ですね。距離を把握するということは、相手とのスピード差も同時に考えなくてはなりません。決して別個の物とは出来ないと考えます。距離感覚は相手も動いていることと(当然ですが・・・)相手のスピードの方が遥かに速いということを自覚しておかねばならないと思います。自分の体でスピード感覚(自分の車が何キロで走行しているのかなど)を掴むことが大切ではないでしょうか? 例えば、ご自身が走行車線を走行している時に、加速車線を走ってくる車が何秒後に自分の真横に到達するのか時間を計ってみることです。もちろん頭で秒数を数えます。決して時計を使わずに!。合流とは車線変更と同様ですね。 最後に・・・ご自身がインターチェンジ付近の走行車線を走行しているときに、これから合流しようとしている車を確認した時点で、ご自身の後方を確認した上で、一本右の車線へ移っておくことをお勧めします。そのまま走行車線を通過しても良いのですが、あきらかに「なんだよ~」ってな場面もあるでしょうからね。ま、肩に力を入れずリラックスすることが大切ではないでしょうか?これから夏休みが始まるので初心者も増えます。くれぐれも運転には注意を!
お礼
親身に答えて下さってありがとうございました!! なんとかスムーズに合流できるよう、ご意見を参考にしながら運転したいと思います!
走行車線に居る車は合流する車が居る時は基本としては 避ける様に言われています。 ですので合流したいとの表示としてウインカーを点灯すれば 大概は進入させてくれると思います。
お礼
だいたい入れてくれるのですね。不安でしたが、そうと聞いて安心しました。ありがとうございました。
- kuma56
- ベストアンサー率31% (1423/4528)
安全確認は、ミラー及び目視 基本なので、サイドミラー・ルームミラーで確認して、さらにその死角になる部分を目視で確認すれば良いでしょう。 別に、ミラーだけで、とか 目視だけで、と決まっているわけではありません。 要は、安全にスムーズに確認できる方法を選べばいいでしょう。
お礼
ありがとうございました!
お礼
具体的にわかりやすく説明してくださり、すごく参考になりました。(ところでフェンダーミラーとはどこのことでしょうか!?サイドミラーの事ですかね?)なんとか上手く合流できるようになればと思います。ありがとうございました!