- ベストアンサー
トイレ
5歳のオスのトイプードルです。 普段はトイレでちゃんと出来るのですが、 最近、トイレ以外の場所(ふすまや部屋の壁)に向かって、足を上げてします。事前に気づけば叱っているのでが、目を盗んでやっていることが多く、困っています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO.1で回答した者です。 お留守番以外では基本リビングがワンコが自由にできる空間にあたるわけですね。で、マーキングはリビングにあるワンコの小屋(ゲージかな?)の近くにするとのことですね。 まず、この補足から想像すると・・・ワンコは小屋~マーキングをする場所までの範囲はすでに自分のテリトリーだと思ってしまっているかもしれませんね。 通常はマーキングとは自分の存在を主張するためにするものなので、自分の生活している家の中ではする必要のないもののはずなんですが、すでににおいのついてしまってる場所に繰り返しするというのは、ワンコの自己主張だと考えられます。。そして、このままだとリビングの他のところにも範囲が広がってしまうかもしれませんので・・・ NO,2の回答者さまがおっしゃっているように、ワンコの自由の範囲を少し狭くしてみるのは可能でしょうか? お留守番中は2Mほどのリードで括っているとのことですが、これはゲージ内ではなくリビングを2M範囲なら自由に行動できる状態ということでしょうか?もしそうなら、お留守番中にもマーキングしてますか? もし可能なら、ワンコのテリトリーを狭くしてください。 犬の習性として、自分より強い者の縄張りにはマーキングしないはずなんで、まず改めて飼い主の方に主導権があるということを教える意味も込めて、ワンコのテリトリーは飼い主さまが決めてしまいましょう。ワンコに決めさせてはダメです。 まずは留守番中はゲージ内で自分のテリトリーの中だけで過ごすようにしてみてください。 次に、飼い主さまの目の届く範囲でのフリーの状態は今のままでいいと思いますが、マナーバンドを使用することはできますか?もしできるなら、トイレに行くタイミング以外の時はマナーバンドを使用してはいかがでしょうか? 本当はマーキングしようとするタイミングで「待て」などの指示ができて、できたら褒める(できないから怒るのはダメです)・・・ができればいいんですが、現状すでにコソコソ目を盗んでしてしまってるようなので、マナーバンドで匂いがつくのを防ぎながら、改めて「お座り」「伏せ」「待て」などのトレーニングをしてみてください。これも、飼い主さまに主導権があることを再認識させるためです。できるだけワンコの行動に注意して、食事のタイミング、遊び始めのタイミングなど飼い主の指示によって行動するようにしていきましょう。 何が理由で突然マーキングをしてしまうようになったのかは、今となってはわかりませんよね。。でも何が理由があるとは思うんです。 ただ、今は「なんでだろう?」と悩むより、現状起こってしまってることに対しての対策を考える方がよさそうなんで・・・ ここでまた大きく環境を変えることは難しいかもしれませんので、可能な範囲でできることから始めてみてはいかがですか? 壁についたおしっこのにおいは消臭剤などで消してくださいね☆ マーキング自体は本能的なもので、たしかに躾で減らすことややめさせることは可能ですが、時間はかかると思います。 去勢することで本能が抑えられ、しなくなることもあります。ですので去勢していないとやはりワンコ自身が本能を抑えることは難しいかもしれないので、そこは飼い主さんがワンコより強くなり主導権を持つことでワンコの行動をコントロールするしかないんですね。。 長々となってしまいましたが、できることがあるようでしたら参考にしてみてください。 ちなみにうちにも小型のミックスくん♂がおりますが、トイレトレーニングには手を焼きました。。去勢済ですが、去勢後もトイレで完璧にできるようになったと思ったら急にトイレ以外のところでしちゃったり・・・そんなこんなで現在4歳、ようやく一応自分のテリトリー(自分の部屋)以外ではまったくしなくなりました。。しかし、新しい家具を買ったり布団を変えたり来客があればソファーを、クンクン×2・・・におい付けたそ~なのを抑える日々です。。 いろいろ試してみて、根気よく頑張りましょう☆
その他の回答 (5)
- ysutskk
- ベストアンサー率44% (46/104)
こんばんは☆ またまたNo.1です。。 まず、マナーバンドの使用時間についてですが…あまり長時間の使用はよくないですね。やはり蒸れたりかぶれたりする場合があります。なので、お留守番時に使用するのはオススメできないのですが、飼い主さんがいる時のフリーの状態の時に使用する場合は1~2時間くらいで様子を見ながら取り替えるといいですよ。 その、壁に向かってする時のおしっこの量はどうですか?もし少量を何回もしてるようならマーキングですが、トイレでおしっこするのと同じくらいの量なら、その場所がトイレ化している可能性があります。 もし普通におしっこしてるようならワンコがそこをトイレと認識している可能性がありますので、やはりトイレを設置するしかないかもしれません(・・;) 5歳という年齢なので、トイレやお留守番などあらためて躾をするには少し時間がかかりますが、少しずつでいいのでワンコの様子をみながらできることから頑張ってください。 ちなみに、リードにつないでるとトイレでおしっこして『放して~』とアピールしてるのですか??では、逆にそれを利用してトレーニングにできませんかね?飼い主さまが帰宅したら、すぐには放さずしばらくリードにつないだままにして、まずはトイレ以外の場所でしているおしっこを犬を無視して掃除して、きちんとトイレでおしっこをしたら放してあげる…『トイレでする』→『嬉しいことがある』これはトイレトレーニングの基本ですが、ワンコがおしっこすることで何かを要求するなら、こっちもそれをうまく利用しちゃいましょう☆
お礼
何度も丁寧なアドバイスをありがとうございました。 少量のオシッコなんどもしているので、マーキングと思います。 根気よくがんばります。
- ysutskk
- ベストアンサー率44% (46/104)
またまたNo.1です。。 すいません。なんだか大きく勘違いをしていました。 おしっこをかけているのは自分の小屋の外壁だったんですね。。てっきりリビングの壁にしているのだとばかり思っていました。 そうなれば、現時点ではやはりマーキングの躾というよりは、トイレトレーニングがメインになりそうですね。 では、その小屋の外壁の場所にトイレを設置するのは無理ですか? 環境を変えず小屋もそのまま使い続けるのならば、留守中に、すでに匂いのついたその場所でおしっこをするのをやめさせるのはなかなか難しいかもしれません。。ならば、あらためて『おしっこはトイレでするもの』という認識をつけることから始めてみるのはどうですか?パピー時代に教えるように、おしっこをする場所にトイレ(シート)を置き、<何もない壁>ではなく<トイレ(シート)>でさせるようにして、できたら褒める。根気よくこれを続けて、最終的にトイレを一ヶ所に決めるようにしてはいかがでしょう?また一からやり直しになりますけど、これで様子をみて、もしマーキング行動がワンコのテリトリーより広がるようでしたら、その時は前回回答させて頂いた方法を検討されてはいかがでしょうか。 あと、マナーバンドですが、ワンコはおしっこをかけているつもりになってます。うちの子は家では足をあげておしっこしないのですが、ドッグカフェや友達の家に行くとマーキングしてしまうので、そんな時にはかならずマナーバンドを使います。ただ、もちろん外には出ないので、実際におしっこは壁などにはかかってないのですが、一生懸命マーキングしてます(笑) 持っているとかなり役立ちますよ。 去勢手術ですが、5歳でもできますよ。シニアの年齢(通常7歳以上)になると、健康面や体力的なことなどを考えて控えることもありますが、健康に問題がない元気な子なら可能だと思います。 ただ、やはりワンコの体が第一ですよね。ワンコの健康など十分に考えて獣医さんとご相談されるのが一番だと思います。 見当外れな回答をしてしまってたみたいで、たびたび失礼いたしました。
補足
いろいろとアドバイス頂きありがとうございます。 犬小屋と、犬小屋近くの壁が90%以上ですね。 今はしそうな場所にトイレシートを貼り付けてにおいがつくのを避けることと、紐で括る時間を長くしたのですが、紐で括るトイレでオシッコして一生懸命外してくれとアピールしています。^^; もうひとつ.. マナーバンド(≒おむつ?)は長時間つけていても問題ないのでしょうか?
No.2です。 本人(犬)にもお家の回りにも変化が無いのに急にということであれば、 お留守番中にお家の周りに変化があったとか。。。 一生懸命にマーキングして外敵から家を守り始めているとか。。。 では原因探しは一休みして、 数年ぶりのトイレ学習からはじめられたらいかがでしょう。 ・お留守番中はケージ、サークルで行動範囲を制限する ・遊ぶときは指定のトイレが終わってからフリーにする ・トイレコマンドもシツコイくらいに言うようにする ・お散歩も指定のトイレが済んでから などなどです。 お留守番以外に朝夜集中してみたらどうでしょう。 オススメいたします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 マンションなので家の周りの変化はないと思っていますが、何かあったのかもしれませんね。 もう一度、根気良くトイレトレーニングをがんばってみます。
5歳にもなって、 最近急にやるというのが気になりますね。 ・体調の変化 ・環境の変化 ・ワンコ習慣の変化 何か思い当たることはありませんか? ・変化の原因を取り除く ・変化が元に戻せないのであれば、新しい環境でのトイレを再学習させる ・時間はかかりますが、子犬のときのトイレ指導と同じように再び学んで貰う という対応になろうかと思います。 叱っても良い効果は得られにくいようですから、 成功したときに褒めるか、 行動範囲を狭めてトイレ成功体験を増やす方が良いかと思います。
補足
koiwakuさん、ありがとうございます。 1ヶ月程度前、ほぼ完璧に(嫌がらせでウンチすることはありましたが^^;)、トイレはできていましたが、ある日突然あちこちにするようになりました。この時原因は思いつきませんでした。 その後、MサイズのトイレマットをLサイズに変えてみた所、人がいる時はトイレでするように戻ったように思えましたが、足上げが目立つようになりました。 いろいろ考えてみましたが以前と何が変わったのか思いつきませんでした。
- ysutskk
- ベストアンサー率44% (46/104)
足をあげるということは、男の子なんでしょうかね? 去勢はされていますか? マーキングをしてしまうのは男の子の場合はしかたがないんですよね。 しかし、怒ってはいけません。。 犬は、ふすまにオシッコをするのは「マーキング」であって「悪いこと」という認識はないんですよね。 それに対して怒ってしまうと「マーキングする=怒られる」となりますよね。しかし本能的にしてしまうものは仕方がない。。じゃあ怒られない為にはどうしたらいいか・・・「見られないようにする=怒られない」となってしまうんです。 で結果的に目を盗んでやるようになるんです。 では、質問者さまどう対処したらいいか。 いろいろ方法はあるかと思いますが、犬をトレーニングしたいのか、家が汚れないようにしたいのか・・・どちらかですよね。 ただ、すべての可能性や方法をここに書き込むとかなりの量になってしまいそうなので。。 もう少し現在の環境等を詳しく書かれたら、ポイントを押さえた回答が得られるのではないかと思います。 たとえば、飼育状況が完全フリーなのか、入れる部屋は決まっているのか、毎回同じところでオシッコするのか・・・など。 原因となることだけ少し推測で回答させていただきましたが、根本的な解決に対しての回答ができなくてすいません。。
補足
ysutskkさんありがとうございます。 5歳の♂ですが、去勢はしていません。 飼育環境についてですが、以下のような状況です。 ・共働きのため、昼間はお留守番犬です。 ・留守番中は、2m程度のリードで括っていますが、帰宅後はフリーです。 ・リビングに犬小屋をおいているので、基本的にはリビングが行動範囲ですが、人が他の部屋に行けばついてくる分には、自由にさせています。 ・オシッコをするのは、犬小屋の近くの壁に向かってします。 是非いろいろと教えてください。
補足
ご回答ありがとうございます。 室内に、室外用のいわゆる「犬小屋」を置いて紐で縛って、その周り2mが行動範囲になって、留守番中にマーキングをしていますね。 その犬小屋の外壁(?)に向かってオシッコすることが一番多いです。 行動範囲を狭くすることは可能ですが、犬にとってストレスにならないか心配しています。(飼い主が外出する時は、吠えているので留守番自体ストレスになっているのかなと思っています。) しかし、もう一度トイレトレーニングから始めてみます。 後質問ばかりで申し訳ないのですが... ・マナーバンドしていても、犬にとってはトイレをしたつもりになるのでしょうか? ・後去勢についてですが、5歳でも可能なのでしょうか? (これは別のスレッドの方が良いのかもしれませんが)