- ベストアンサー
医療保険に詳しい方、助けて下さい。
前回、婦人科にて子宮ガン検査の結果3aと言われ 再度、総合病院で同じ検査をしてIVと言われました。 (カルテには上皮内ガンと書いてあったと思います・・・。) 今度は、組織診をして結果待ちです。 今回の検査で高度異異形成か上皮内ガンかはっきりすると言われました。 (円錐切除の手術をする事は決定です。) 私は、ガン保険付き医療保険に5/1~の保証開始で 加入しているのですが 90日以内ですので保険解除になってしまうのでしょうか? もし、来週の検査結果でガンではなく高度異形成だと言われても もうダメでしょうか? また、もし解除になる場合、先週に他にも手術をしており こちらの手術給付金も申請中です。 こちらもガンで解約の場合保険は降りないですか? 運悪く保険に入った途端に2つも病気が見つかり 本当にまいっています。 正直、ガンの方は来月に行けば良かったと思っています。 (保険開始から90日以降に。。。) もし今回の事は保険会社に黙っていたらどうなるのでしょうか? 次また何かあって保険を請求する時に問題になりますか? また他のカテゴリに似た質問をしていますが こちらは保険について聞きたくもう1つは癌について 質問をしておりますので宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どの会社のどのような保険なのかわからないので、一般論として…… (Q)90日以内ですので保険解除になってしまうのでしょうか? (A)一般論として…… 医療保険にがん特約を付加していた場合、 責任開始日から90日以内にがんになったときを不担保にしているのならば、その間にがんと診断されれば、その特約は無効となります。 特約の保険料だけが戻ってきます。 主契約の医療保険は、そのまま継続されます。 また、主契約の入院給付金・手術給付金は、そのまま支払われます。 無効と解除は違います。 無効とは、最初から、この契約はなかったことにしましょう、ということです。 解除とは、保険会社の方から契約を「その時点で」取り消すということです。 (Q)もし、来週の検査結果でガンではなく高度異形成だと言われてももうダメでしょうか? (A)異形成と上皮内新生物とは違います。 従って、異形成ならば、がん特約の適用とはなりません。 (Q)もし解除になる場合…… (A)解除にならないので、この質問は無意味です。 (Q)今回の事は保険会社に黙っていたらどうなるのでしょうか? (A)上皮内新生物と診断されて、それを黙っていても、この次に、がんになったとき、保険会社が今回の事実を知れば、がん特約からは、給付金は支払われません。なので、無意味です。 むしろ、保険会社の調査が入り、黙っていたことが分かると、「なぜ、黙っていたのだ?」という疑惑を招き、徹底的に調査をされることになります。 なお、こういうことは、今回は保険会社に黙ってていも、いざと言うとき、質問者様自身が「告白」するので、すぐにわかります。 体調不良などで、医師の診察を受けるとき…… 「先生、実は、5年前に、子宮頚部の上皮内新生物といわれて、円錐切除をしているのですが……」 と医師に告げるからです。 医師はそれをカルテに必ず書きます。そして、そのことが、生命保険会社に提出する診断書にも書かれます。 こういう問題を論じると、「黙っていればばれない」という方がいらっしゃいますが、いざとなったら、ご自分の命が関わりますから、医師には本当のことを告げます。 それが保険会社にもわかるのです。 起きてしまったことは、元に戻すことはできません。 ならば、今、できることは何もありません。 上皮内新生物と診断されたのならば、正直に、それを保険会社に告げて、主契約の医療保険の給付金を受け取り、がん特約は諦めるしかありません。 それよりも、上皮内新生物で見つかって良かったと思いませんか? 子宮頸がんで亡くなる方もいらっしゃるのです。 たかが、がん特約です。子宮を切除されることと比較はできないでしょう。 ご参考になれば、幸いです。
その他の回答 (2)
- RXH7
- ベストアンサー率18% (216/1186)
一般的な保険契約の場合・・・ 申し込み書、告知書(診査)、第一回目保険料の払込(領収日) この3つ全て揃った日が「責任開始日」となり、翌月1日が保険契約日(契約開始日)となります。 つまり、責任開始日と契約開始日は違うことが多いのです。 まず責任開始日についてご確認ください。 それから、ご質問の契約についてですが、免責期間内のがん発症でも、 がん保険部分が給付金支払い対象外となるだけで、他の傷病については、給付金も支払われ、契約も継続するというのが一般的です。 私が取り扱っている保険会社各社は、同じような条件です。
お礼
ガン不てん補期間が保険開始日より90日と書いてありました。 どこを見ても責任開始日とは書いてないので 多分同じ意味だと思います。 また、更に調べた所、私が契約した保険会社は 90日以内にガンにかかった場合は 保険料をお返しした上でご契約無効と書いてありました。 ただ、次の検査結果で上皮内ガンではなかったら (その1歩手前の状態でも) どうなるのか気になります。。。 直接聞いてみたいと思います。 有難うございました。
- RXH7
- ベストアンサー率18% (216/1186)
ガンの保障については、責任開始から90日以内が免責ということだと思います。 責任開始日と、契約日は違いますので、そちらも確認されたほうがいいかと思います。 また、正しく告知していれば、免責期間内にがんが発病しても、契約解除にはなりません。 他の傷病については、給付を受けられます。
お礼
ご回答ありがとうございました。 保険開始日が5/1~とありました。 90日以内でもガンになりましたと申告したら 解除にはならないのでしょうか? このガンの保証だけされずに以後は普通に契約が続くのでしょうか? どっかに90日以内にガンになったら 契約は無効と書いてあった気がしたので・・・ 保険会社に寄って違うんでしょうか・・・。
お礼
ご回答有難うございました。 解除ではなく無効の間違いでした。 医療保険にガン保険もついている物で 90日以内のガンだと全て無効と書いてありました。 保険の事は残念ですが 今は、仰る通り上皮内新生物で見つかって良かったと思うようにします。 本当の事をありのまま保険会社に言おうと思います。 とりあえず、組織診の結果を待つ事にします。