- ベストアンサー
子宮頸部の円錐切除後について
今年5月に円錐切除の手術を受け、結果は上皮内ガンであったことがわかりました。その後は3ヶ月ごとに細胞検査をつづけて行くとなりました。また細胞検査でIIIa等であれば組織検査を行うとの話をうけました。円錐切除を受けた後でも組織検査や円錐切除を行うことは多いのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
臨床検査技師です。 まず年齢と妊娠の有無を教えてください。 円錐切除術は、子宮を全摘すると妊娠も出来なくなるなど支障が残るので なるべく子宮を残そう、その部分(子宮頚部)だけ切除しようというものです。 円錐切除した組織は、全部病理標本を作製し病理検査します。 その上で癌細胞が全部取りきれているか、進行状態はどうかを調べ 病理診断します。 円錐切除で癌細胞を全部取りきれていれば、 その後の3ヵ月ごとの細胞診で癌細胞は出てこないので 組織診をする必要はありません。 しかし、円錐切除しても癌がそれ以上に広がってしまっていれば 3ヶ月ごとの細胞診で癌細胞は見られるようになります。 そうなれば組織診を行い、その後の治療法を決めることになります。 組織診でも癌の広がりが確認されれば子宮の全摘、化学療法などになります。 円錐切除術を受けていれば、もう円錐切除は出来ないです。 (既に取ってしまっているので) 円錐切除の後に組織診があるか無いかは、 円錐切除でがんが取りきれているかどうかにかかっています。 (他にまた原発で癌があればまた別ですが)
補足
詳しく大変ありがとうございます。 私は、30歳で約1年前に第1子を出産しました。妊娠した際の子宮ガン検診の細胞診でIIIaだったため、産後に組織診でIIIa、半年後に細胞診IIIa+組織診断(クラスは忘れました)→円錐切除の結果上皮内ガンとの診断となりました。2回の組織診で何度も大量の出血をし、縫合をしたためまた同じ思いをするのではと気が重いのです。