履歴書と職務経歴書のかき方
僕は、今年1月から4月までの3ヶ月で試用期間内に退職しました。理由は、会社側がほしい人材ではなかった。要するにその業務に対する経験者がほしかったのに、求人票には「経験者希望」とは書いていなかったので応募したんですが…。
そして、いろいろ考えて分野を変えてよさそうな所を見つけました。が、わからないことがいっぱいあって困っています。まとめますと…
1、履歴書・職務経歴書には職歴として前の会社を書かないといけないのでしょうか?(試用期間内退職です。)
2、前の職場の3ヶ月で特に何もアピールできるところがない、つまり、業績をあげたとかがないことです。(前は介護保険請求事務をしていました。)
3、面接で前の職場を3ヶ月で辞めたことを突っ込まれたとき、どう答えたらよいのでしょうか?ストレートに言うべきなのでしょうか?それとも、遠まわしに言うべきなのでしょうか?
4、今は、けっこうすぐ転職しても何も思われないのでしょうか?両親が言うには昔は、コロコロ職場を変える人は信用がないとみなされたといってたのを思い出したんですが…。
以上の4つについてお答えをお待ちしています。
補足
回答ありがとうございます! 試用期間中、1ヶ月以内で辞めました。これでもバレますか?