- ベストアンサー
事務職で…聞いて下さい。(長文)
コレって、よくある話なのでしょうか? 私は現在、ある会社で事務員(初)をしています。入社して8ヶ月ですが…一向に仕事が覚えられず、社長と顔を合わせると必ず怒られます。 現在までの仕事内容は、毎月6件の請求書の発送とe-バンクを使った振り込みくらいなのですが…先日、6件の内のひとつの会社から専用の請求書が送られてきました。 そこには…15日締めの20日必着と書いてありましたし、社長も確認されたので…15日に請求書を作成し、今日明日にでも送付しようと思っていました。 すると、今朝になって社長から『○○の請求書どうなってる?』と怒った口調で聞かれたので、『作成してあります。』と答えたら…『15日締めの必着なのに、何故何も聞いてこない?』と更に怒られました。 『20日必着と書面に書いてあったので…スミマセン』と言うと、『(°Д°)ハァ?もういいわっ!!』と言われ…何がなんだか…。 請求業務を任されているのに、新規の情報もランニング請求なのか郵送なのかも教えてもらえず…手探りの中やっていますが…指示を待つのではなく、全て事務員側から聞くのが一般的なのでしょうか? ず~っと怒られ続けて、仕事に対する自信も失い…また、覚えようにも指示・指導もなく人材育成に程遠い今の環境で、未だに事務職の仕事が何なのかわかりません。内勤ってこんなもんなんでしょうか? ちなみに、弊社の請求書は末締の翌月25日発送です。 今日、怒られた理由もイマイチ理解できてないので…どうか、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者さんが、仕事が覚えられないってことで、もう社長は「質問者さんを怒るのが通常業務」って感じになっているのかもしれませんね。 なので、いつものように怒ったけど、今回は自分のほうが間違っていたと気づいて「もういいわっ」と逃げたのではないでしょうか? まあ、中小企業では、わりとよくあることかもしれません。 バブル以降、新卒採用を控えた後遺症で、後輩を育てた経験・能力の無い人が、上司になる年齢になっているのが日本の会社の現状だそうです。 もしかすると、質問者さんは、社長のストレス発散の道具になっているのかも?
その他の回答 (2)
- nantonokimi
- ベストアンサー率34% (117/338)
お話を聞いているだけで、大変ですね~ 他の方も言われていますが、今回の請求書の件は社長さんの勘違いでしょう。言われて気付いたけど、引っ込みがつかなくなったのでしょう。 今回の請求書の件にしても、社長に何を確認すべきか、 チェック表を作ってはいかがでしょうか。 確認しないといけない事、(郵送か、手渡しかも)いつまでに必要か、チェックしたかを記入する欄を作って、それを見ながらすると確認漏れは少なくなると思います。 なお、確認が必要な事は部下が上司に自分から聞きに行くのが普通です。 お仕事はノートにまとめていますか? マニュアルを作ってみながらすると、覚えていなくてもスムーズに作業が出来ますよ。 難しい社長様の様で大変ですが、ここで苦労したことは、後々質問者様を助けてくれると思います。 社会人の勉強は自分からするものだと思います。 わからない事はここで質問したり、本を読んだりして頑張ってください。 大丈夫、8ヶ月もお仕事を続けてこられたのです。 質問者様は「事務職員」としてやっておられますよ。 未だに修行中の事務職○十年のものより。
お礼
ご回答ありがとうございました。 仕事内容のメモ…。 忘れてしまうと困るものに関しては、ノートに書き留めています。 確認しなくてはいけない事は、部下から上司へ…。 確認しなくてはいけない事自体がわかりません。 社会人の勉強は、自分から…。 私も、30歳を超えてある程度の一般常識は培ってきました。人のうえに立つ仕事も経験してきました。 どんな職種・職業にもステップがあり、指導する立場の人がワンマンだと覚える事も覚えられないと実感しております。 長く続けていきたいと想い入社しましたが…この度質問させていただいて、事務員さんとしてこのような事は珍しくないと知りましたので…元々の専門職に戻る決心がつきました。 ありがとうございました。
- ruthgoo
- ベストアンサー率61% (56/91)
経理関係や納期が定まっているものだと仕事も大変ですよね。私自身も経験があります。 今回の件についてですが、余裕を持って業務を行うのが基本です。また、業務の進捗状況を知らせるためにも、大体3日~一週間前くらいには「今こんな案件を抱えています」という感じで、上司(社長でなくても、話を聞いてくれ易そうな人で構いません)に言っておければベストです。 社長は、そういった報告があるものだと思っていた、それが無かったので こんな展開になった、というような感じでしょうか?(そう思い込んでしまう社長にも問題はあるかな、とも思いますが・・・) 「この人は苦手だな・・・」と思ってしまうと、報告や相談など遅れてしまいがち(時には全くしなかったりすることも)になるのですが、それが新たに問題を呼ぶ可能性もあるので、最低限の連絡はしておいたほうが良いのかもしれませんね。いざというときのリスクヘッジにもなりますし、このあたりは事務経験者なら誰でも通るところですから、深く悩まずに良い経験になった、と思って仕事に取り組むほうが得策です。 後輩ができたときには(怒らずに)ちゃんと指導してあげてくださいね。
お礼
ご回答ありがとうございました。 時々、取引先の請求書にミスがあったり…顧客が請求額に上乗せして入金してあったりと、人間同士ですから多少の行き違いもあると思います。私は、元々コミュニケーション能力がないタイプではないのですが…社長自体が難しい人ですので、コミュニケーションが上手くいかず小さな行き違いが多いのだと感じています。経験者も含め、八人も募集があったのに…何故私が採用されたのかわかりませんが…経験者の方の方が業務も社長の対応も効率的だと思いますし、私自身が社長の為・会社の為に努力する気が一切なくなったのと…全く仕事が覚えられかいので転職も考慮しようと思っています。ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 まさしく、あなたのおっしゃる通りだと感じます。 はじめの頃は、初心者という事もあり私が至らないのか…と思っていましたが、最近では顔を合わせれば文句を言ってくる社長の人間性に疑問を感じます。 今回の請求についても、結局私が15日に何も聞いて来なかったので…ミス扱いの来月請求になりました。 中小企業の二代目社長のワンマン+世間知らずなのか…会社の長、しかも男なのに器の小さい所や…少ない従業員に嫌われることばかり言って何がしたいのか理解に苦しみます。 八つ当たりされる為に入社したわけじゃないので、転職を視野にいれようと思いました。ありがとうございました。