- ベストアンサー
予習(高校)
高校の予習の仕方を教えてください!(どの教科でもOKです)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現役高校生です。 予習は学校の先生や授業の仕方によって異なると思うので、一回目の授業のときに言われると思うので、そこで確認すればいいと思います。 でも教科書は読んでいくべきです。どの教科も。 うちの学校で最低限やることは・・・ ●数学・・・教科書読んで問題を解いておく。 ●現国・・・教科書読む。知らない単語の意味調べ。 ●古文、漢文・・・原文を写す。 ●英語・・・ライティングは問題を解いておく。 リーダーは本文写す(orコピー)、単語調べ、訳す。 オーラルは教科書読んでおく。テキストの問題を解く。 ●その他・・・基本的に教科書読むだけ。 こんな感じです。でも、先生にもよりますからね。 No.1の方が言っているような、先生が問題を解く時間をくれる、なんてことはうちではありません。
その他の回答 (2)
- seina19
- ベストアンサー率47% (9/19)
定期テストに役立つ予習の仕方としては 英語のリーダーだったら予習範囲のところをコピーしてノートの左側にそれを貼り、右側にその訳を書くということをすると良いと思います。私の場合、訳を書く左側をさらに上下に二つに分けて下の段にわからない単語をピックアップして意味を書いていました。 これをして授業に望むと指されても変に動揺しなくてすみますよ。ちょっとカラーにしてみると、だんだんそのノートを作るのが楽しくなってきます。 古文の場合はノートを横にしてこれと同様にすればよいと思います。私の場合は横にしたノートの上の段にさらに線をひいてもう一段つくってその段にわからない単語を書きました。下の段も同様に線を引き、その段には黒板に書かれたことを書いていました。 数学の場合は例題を解いてみるとよいと思います。 理科や社会は参考書を買ってその範囲を読んでみるのもよいかもしれません(参考書はできれば買っておいた方がよいと思います。特に、大学受験で使う予定のある教科なら) 社会や理科でこれをすると授業中、黒板の板書で一時間終わっちゃったよ~(涙)ということが防げますよ でも予習より復習の方に多く時間を割いてくださいね以下のリンクは英文法の方の予習の仕方も載っています
お礼
回答ありがとうございます。参考URLも見せてもらいました。
やっぱり授業でやるところを、一度読んでみるのが一番でしょうね。 もちろん学校でも先生が問題を解く時間をくれたりとか、 現代文なら一度音読してくれたりとかくれます。 こういう時間にやるのでも十分なんですけど、 一度解いてある(目を通してある)と授業中にものすごく楽です。 なぜか、授業中にやりたいことってあるじゃないですか。友達ともしゃべってられるし。(笑) あと、リーダーであれば和訳を読んでみたり(インチキですけどね) するのもいいと思います。 これは学校の授業をやる時まで、一瞬も教科書を開かなかった私の方法です。 すでに予習をしようと思っているyukiesanにはいらないことかもしれませんね。
お礼
回答ありがとうございます。なるべく3日坊主にならないようにがんばります!
お礼
回答ありがとうございます。