- ベストアンサー
薬の効果がなく辛いです。相談に乗ってください!
質問は3点ありますが、現状を先に書かせてください。 現在治療中のものです エビリファイとメイラックスを処方してもらっていますが、症状が全然依然と変わりません。 エビリファイは効果が効いているのかわからないほど無意味だし、メイラックスはただ眠たくなるだけ、 薬を飲み続けて2週間半、アルコールは飲むなと言われているので飲んでいませんが、効果が疑わしいです。 もともとは定期間隔で酷くいらつくことがあり、これが最高潮に達したとき、自殺するか人殺しするかどちらかの結末を迎えそうなのでクリニックへ通い始めました。 その症状(いらつき)が最近、再発しています。 一応家族も、この世に対する未練もあるので短絡的な行動にでることはないでしょうが、その分短絡的な行動に出れないことが楔になって本気で気を失いそうなほどいらつきが高まることがあります。 特に ・電車の中で大音量の音楽を流しているやつ ・歩き煙草をして吸い終わった煙草を平気な顔で川に投げ捨てるやつ ・酔っ払いに絡まれた時 通常時は不愉快なだけで攻撃性は出てこないのですが、精神的にきているときは殺意に変化して行動"しそう"になるほどです。 ちなみにクリニックでは症状はなかなか特定できるものではない。 私の場合、1時間ほど医者と会話した結果 ・統合失調症 ・アスペルガー症候群 ・双極性症候群 ・あと一つ名前を忘れました。 のどれかだと推測し、薬を飲みながら、徐々に特定して行こうといわれています。 現在「統合失調症」と判定され前記の薬を処方されていますが、なんか違う気がしています。 正直、今の薬では辛いですし、早く治したいです。 長々と書かせてもらいましたが質問は以下の点です。 (1)エビリファイ等のいらつきを抑える薬が効かないのはどういう人でしょうか? (薬の効果が出ない人はいる?もともとエビリファイで治るタイプの病気ではなかった?) (2)メイラックス以外に精神を押さえつける薬ってありますか? (眠くなるのではなく、安らかな薬になれるタイプの薬) これは、そういう薬が存在するかという意味です。 私は、アルコールを飲むと安らかな気持ちになり、周囲から良い酔い方するタイプだと評されていました。 そのアルコールを禁止されているので、相談はしてみたいと思っています。 (3)私のようにいらつきが募り、行動がひどくなりそうなタイプの人は「統合失調症」よりこっちなんじゃないか?という思い当たる症状はないですか? 自分の症状をいろいろ調べたいのです。 長々と書かせていただきましたが、以上3点の質問、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
統合失調症らしく思えませんが、アスペルガーの自己診断サイトの結果はどうですか? http://www.the-fortuneteller.com/asperger/aq-j.html アスペルガー当事者です。 アスペルガーにはよく社会的ルールを守らない人間に対して異常な怒りを覚えるタイプの人がいます。 普通、アスペルガーだと寡黙な人が多いですが、ADHDや双極性障害などと合併している人は寡黙ではなく怒りっぽい傾向にあります。 ごくありふれたアスペルガーの症状に見えますが、アスペルガーは臨床心理士さんが成人知能検査などいろいろして結果を出すので、その病院では診断できないのでしょうか? アスペルガーを統合失調症と誤診することは多いし、アスペルガーで統合失調症を合併するケースも確かにあるそうですが、…。 この情報では統合失調症とされた根拠が不明ですので、…。 可能性の排除でしょうか?
その他の回答 (2)
1) エビリファイは興奮した神経を鎮静する作用は強くありません。(ただ、この薬は開始してから安定するまでに2週間くらいかかりますが。) 気分を安定させる薬はこれだけではありません。エビリファイのこのような使いかたはあまりよいと思いません。 2) 安らかな心地になれる薬はほかにもあります。医師の経験によって薬剤の選択が異なることも普通にあります。飲酒はひかえておいたほうがいいですよ。 3) 統合失調症よりは他の二つのほうを調べてみるべきだと思います。 >もともとは定期間隔で酷くいらつくことがあり という点が何歳くらいからか、なども大事な情報です。
- okoto
- ベストアンサー率62% (46/74)
つらいですね。 (1)について いろんなパターンがあり、なかなかこれっといって表現しにくいのですが、さじ加減というか微妙な薬の変更は、やはり微妙な症状の違いによって変わるので、すこしずつ時間をかけて種類変更も含めて合わせていくしかないですよ。 (2)について 同じ様な系列でも非常にたくさんあります。 (3)について 主治医の先生が言われているとおり、症状はなかなか特定できるものではないということで、今の文章ではなかなか分からないと思います。 治療開始の最初の数ヶ月は一番重要な時期ですので、主治医の先生にかかる間隔を1~2週間に1回とか短めにして丁寧に治療を調整してもらうようにした方がよいと思います。 また、お書きになられたような文章は、主治医の先生が診断などをする際の手助けになることも多いようですので、せっかくですからお見せしてみてはいかがでしょうか。
お礼
ありがとうございました。