• ベストアンサー

日付の書き方

時々日付の書き方が分からなくなります。 July 13th, 2009 07/13/2009 MM/DD/YEAR で良いのでしょうか。 DD/MM/YEARの時も見かけるので混乱しています。(<=ググると沢山引っかかります。) カンマの付け方など何か決まりが有るのでしょうか。 何か整理出来ると有りがたいのですが。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#125540
noname#125540
回答No.4

ヨーロッパ式=イギリス式だと思います。 (スペイン語等も欧州式に「日・月・年」なので、そういう意味ではイギリス英語のみでなく、欧州式) 国際標準表記法というのもあるそうですが、 誤解を避けるには、月を数字でなく文字で書くことです。 http://www.kanshin.com/diary/1746880 私もカンマのところまで正確に覚えていないのですが、 ネット検索すると対比がありますよ。 http://allabout.co.jp/study/basicenglish/closeup/CU20040322A/ http://allabout.co.jp/study/basicenglish/closeup/CU20040322A/index4.htm  ↓ オールアバウトの記事によりますと何種類か出ていますが、オススメは以下の書き方だそうです。 英式)6 Apr. 2004 米式)Apr. 6, 2004 米国はカンマを使う。

NETPC
質問者

お礼

有り難うございます。 何れにしてもやはり2通り有るようですね。 で、APR.のドットは省略のドットの様に思います。 で、カンマは順番入れ替えのカンマ。 実は他の質問でFirt name/Last nameの書き方を質問させて頂いております。 そこでもちょうどカンマによる前後の入れ替えを指摘されました。 ネーティブは学校のどの時点でかでそういうルールを学んでいるのでしょうか。 つまらない事ですが、国際学会などで日本から公式文章を発信する場合など、ネーティブは何かを感じているのかなあなんて思います。(イギリスの学者が、「おいおい これアメリカ式だよー」って。)

その他の回答 (4)

noname#125540
noname#125540
回答No.5

No.4です。 >ネーティブは学校のどの時点でかでそういうルールを学んでいるのでしょうか。 私は海外で教育を受けたことがないので分かりませんが、 英語の授業があると英語圏出身者が言ってましたから(要するに「国語」ですよね、きっと)、何かしら習ってはいるのでしょう。 でもネイティブだから正しく書けるかというと違う、と言ってました。 日本人もそうですよね。 喋れるからと言って、フォーマル・レターを書けるとは限りませんし、「御中」の使い方を間違える会社員も結構います。 (いるんですよ、「○○御中、△△様」どっちかにしろい) 英文ライティングの本を読むといろいろとルールがあります。 英米の違いを英語圏の人がどう感じるのかは分かりませんが、 とりあえずどちらかに揃える努力はしたほうがいいのではないでしょうか。 北米スタイルで行くか、英国式で行くか。 >日本から公式文章を発信する場合など、ネーティブは何かを感じているのかなあなんて思います。 一例としてはマーク・ピーターセンさんが『日本人の英語』で書いてます。 http://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AE%E8%8B%B1%E8%AA%9E-%E5%B2%A9%E6%B3%A2%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF-%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%B3/dp/4004300185 ご存じでしたら蛇足ですが、 こんなタイトルですけれど、日本人の英語をコケにするような書物ではありません。

NETPC
質問者

お礼

有り難う御座います。 折角ですのでここで整理をして(残して)終了にさせて頂こうと思います。 イギリス・ヨーロッパ式(DD MM YEAR) 04 07 2009 4th July 2009 4th APR. 2009 アメリカ式(MM DD, YEAR) 07 04, 2009 July 4th, 2009 APR. 4th, 2009 ここでドットは略の時、カンマは順番が変わるサイン 以上。 で04/07/2009の様に/を使う場合はカンマが使えませんのでどうしてもイギリスヨーロッパ式になろうかと思われます。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.3

英語圏では、月・日・年の順番が多くみられます。 一方で、フランスをはじめとするヨーロッパ大陸では、日・月・年の順番が多くみられます。 これらは、それぞれの国で略さずに日付を記すときに文章としてどの順番で出てくるかが、そのまま反映されてきます。フランス語だと、何番目の日、何月、何年、という文章になるので、略したときにも日・月・年の順番が維持されます。 とはいえ、月の表現さえアラビア数字ではなく単語で書けば、年月日のどれがどれかを間違えなくて済むため、 July 13th, 2009 (英語圏向け) 13 juillet 2009 (フランス向け) などと書くのがトラブル防止になります。

NETPC
質問者

お礼

英語圏の場合、カンマが有ることが少し気になります(ここまでこだわれば異常ですね)。 もしかしてカンマはここで順番が変わりますよって言うサインの様な気がしてきました。 とすると13th July 2009でも良いのでは? No2さんとちょっと違い、"英語圏"ですか・・・。 一応私も英語圏に居るのですが、都度書き方が代わり迷います。 ちなみにウィンドウズの右下にポインターを持ってゆくとJuly 13, 2009と表示されます。私もその順で書くことが多いです。thは付けますが。 有り難う御座いました。

noname#107040
noname#107040
回答No.2

アメリカ式【月・日・西暦年】 イギリス式【日・月・西暦年】

NETPC
質問者

お礼

なるほど、そうであるとすっきりします。 ただ、誤解を避ける工夫とか、英語圏の方のコンセンサスが有るのでは無いでしょうか。基本は月を英語で表記する事でしょうか。例えば日本で行う国際会議なんかではどうやって表記すべきなのでしょうか。 またいろんな書類を見ても07/05/2009なんて、今は7月だから7月だよねーなんて具合ですっきりしません。 有り難う御座いました。

回答No.1

  July 13 2009 13th July 2009 13 July 2009 13,7,2009 7,13,2009 私が良く見る日付です、何が正しいか知りませんが、各国の習慣で書いてくるのでしょうが.......理解できない時が多々あります。 7,8,2009・・・7月8日か?。8月7日か?  

NETPC
質問者

お礼

そうです。混乱の元ですので質問をさせて頂きました。 私としては出来るだけ月を英語で書く、日をthを付けるようにしています。 しかし、カンマは大抵年の前にしか有りません。 有り難う御座いました。

関連するQ&A