• ベストアンサー

危険物取扱者

先月、乙種第4類危険物取扱者の資格を取得しました。3月ごろから少しずつ勉強し、絶対に受かりたいという気持ちを忘れずにがんばりました。 しかし、受かったことを報告すると「すごいね。」とかだけで反応がいまいちでした。あまり、とってもいいものではないのでしょうか?とらないほうがよかったのでしょうか?ちなみに、自分は高校3年生です。(工業科ではありません。) これから、ほかの乙種も視野にいれていましたが、やめたほうがいいですかね? がんばったのに誉められないのはとても辛いです・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

努力の末に資格試験に合格したという事実は,資格の種類を問わず,素晴らしいことだと思います.しかし,資格取得が誉められることに繋がるかは,また別の話だと思います.資格取得が賞賛を得るか否かは,その資格の認知度によります.認知度とは,「その資格がどの程度有名か」と「その資格を取得することがどの程度難しいか」の2つの基準から成る指標と考えて下さい.そして,その認知度は,Admin2810さんが所属する組織や話した相手によって異なると思います.なので,相手の反応で一喜一憂したり,資格取得そのものを諦めたりする必要は無いと思います. 重要な事は,「何のために資格を取得するか」ということだと思います.興味か,自己満足か,努力の成果を形にして残すためか,履歴書のためか,周りの人が持っているからか,誉められたいからか.是非考えてみて下さい. 最後に,私は,所得して無駄な資格なんて無いと思っています.是非他の乙種試験にもチャレンジして欲しいと思います.

noname#116820
質問者

お礼

褒めていただき大変ありがとうございます。 乙種全類を視野に入れがんばっていきたいと思います。 応援よろしくおねがいします!笑

その他の回答 (6)

回答No.7

痛い質問ですねぇ(苦笑) わたしは技術者の最高の国家資格「技術士(化学)」をとりました。それそれは難しい試験です(今は若干簡単になりましたがそれでも難関です)。でも、技術士自体が他の士業(弁護士とか社会保険労務士とか)に比べマイナーなのと、化学はやはり学位(博士)が強いんです。あんなに苦労したのになぁ・・・立派な技術士登録証を眺めてため息の日々・・・。 でもね、よく実務が先か資格が先かという卵が先か鶏が先か、という論議があるんですよ。実際税理士事務所で長年働いていて税理士の資格がなかなか取れない人と、税理士試験合格したての人とどっちが仕事が出来るかとかね(実際は前者が多い?)。 私は甲種取りましたし、実際に危険物取り扱っていました。でも同じく仕事している人で危険物乙4すら取らない人がいるんです。彼らに言わすと、「大学で化学を勉強したんだ。危険物がなにかも充分知ってる。わざわざ危険物取扱者なんか取らない」という理屈です。 でも、危険物取扱者免状あなたが持っているというのは、あなたが危険物を取り扱うに値するということを国家が認定したのです。いくら大学で化学をと云々したって、あなたには勝てないのです。 だから胸をはっていいのです。あなたの考えていたこと「絶対に受かりたいという気持ちを忘れずにがんばりました」は決して間違いではありません。 技術士なんかとっても仕方ないとか言う人がいます。そういう人に心でこういってます「取ってから言え!」 あなたもこう言いましょう!

noname#116820
質問者

お礼

ありがとうございます。 国家が認定したってなんか嬉しいです。これからもがんばりたいと気持ちを切り替えることをできました!ありがとうございました。

  • ye11ow
  • ベストアンサー率40% (230/564)
回答No.5

他の人の反応が良くないのには理由があると思います。 例えば、このようなことが考えられるかもしれません。 (1)資格についての知識がない。興味がない。 高校生にとっての興味の対象は大学受験であり、 資格にはあまり興味がないのかもしれません。 興味がなければ、調べたりしないので、資格の価値もわからず、 資格取得者が一体どんなものなのかもわかりません。 (2)危険物取扱者についての知識がない。興味がない。 普通科の生徒さんなどにとっては、危険物とはあまり縁がありません。 「GSで働く人が持っているもの」程度の知識があればいいほうです。 そういう資格を取ったという人をどう評していいのか、正直迷うでしょう。 例えば、質問者さんが仲間から「冷凍機械責任者の資格を取ったよ」 と言ってこられたとき、心から「すごいねぇ」と褒められるでしょうか? 何なのか知らなかったり、価値を知らなければ褒めようもないのです。 (3)危険物乙4が難関資格ではないことを知っている。 実際、危険物乙4はもっとも簡単な部類に入る資格と言われています。 それを知っている人ならば、心から感心することはあまりないでしょう。 危険物資格とは、資格取得の「入口」のような存在なのです。 ところで、なぜ危険物取扱者の資格を取得したのでしょうか。 興味を持ったことを勉強して、力試しをしたかったからでしょうか? 将来役に立つかもしれないことに、挑戦したかったからでしょうか? それとも、他人に褒めてもらったり、自慢したかったからでしょうか? もしも、何が何でも他人に認められたのであれば、 他人が価値を知っており、興味を持つものを獲得しようとすべきです。 しかしながら、そのよう目的で資格を取ろうとする自分のことを、 自分でどう思いますか? 今回、自分で目的を掲げ、自分で努力し、そして合格したのです。 したがって、合格したら一人で喜んでおけばいいはずです。 頑張った自分を、自分で「すごいね」と褒め、満足できないのでしょうか? 試験センターからは、ちゃんと「合格」と正式に認められたのですよ。 ところで、学校で推奨していること以外は、個人の趣味の範囲です。 それをわざわざ学校に持って行き、認めてもらおうというのも欲張りです。 友人と一緒に資格の勉強をしたというのならば別ですが。 実を言うと、私も危険物甲種の資格を持っているのです。 それ以外にも、消防設備士やボイラー技師、英語・パソコン・簿記、 といろいろあります。 他人に見せるためではなく、自分が満足するために取りました。 個人の趣味なので、他人には関係が無く、 それをいちいち人に言ったとしたら恥ずかしいような気がします。 でも、勉強をたくさんしたのですから、 普通の人が知らないいろいろなことを知っていたり、できたりします。 もう少しすると、電気工事士の試験があります。 合格すれば、部屋などの電気の配線を自分でできるようになります。 電柱に乗っかっているいろいろな装置が何なのかを知っています。 「能ある鷹は爪を隠す」とも言われていますが、 こっそりといろいろなことを勉強して、いくつも資格を取っておき、 他人が知らないうちに、力や自信を蓄えておくというほうが、 カッコイイやり方だと、私は思います。 乙4だけで終わりにしないで、自分で自分を褒められるくらいの、 たくさんの資格を取ってみてはいかがでしょう? 「これでもか」というくらい。 努力は人を裏切らない。 資格も(たぶん)人を裏切らない。

noname#116820
質問者

お礼

丁重に回答くださり、ありがとうございました。すべてじっくりと拝読させていただきました。 私も、い・ず・れは甲種がほしいと思っていますので頑張りたいと思います。

noname#179956
noname#179956
回答No.4

 資格を取得しようと努力するところに価値があります。私も58歳で乙種第4類をとりました。大変でしたが努力、苦労したことはとても貴重で楽しい?思い出となっています。60歳を超えましたがこの資格のおかげでパートで仕事に就くことができました。誉められなくてもどこかで良いことがあるかもしれないです。

回答No.3

はじめまして。 私も高校の時に危険物の乙種1~6類をとりましたが、 無意味だとは思ってませんよ。 将来役立つかどうかは別として、 頑張って資格を取るというところに意味があるのでは? 私は、資格を使った就職はしてないですけど、 職場の中で資格が必要になって勉強してる人もいましたよ。 資格って、必要な人には必要だし、 価値が解らない人には無意味なものなのかもしれないです。 でも、就職してから、危険物を持ってるということで、 すごいねと言われることは結構ありました。 あまり参考にならなくてごめんなさい。

noname#116820
質問者

お礼

受かりたいという気持ち・・・。大切だと思います。回答、ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

スキルアップに努める気持ちを忘れたら終わりです。興味のない人に行っても反応は期待できません。目標を定めて努力する気構えが必要です。

noname#116820
質問者

お礼

ありがとうございます。 勇気づけられました!前向きに、ポジティブにがんばります!!

  • 80521255
  • ベストアンサー率26% (227/854)
回答No.1

取得の難しさが解らない人に話しても、馬の耳に念仏です。

noname#116820
質問者

お礼

ごめんなさい。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A