※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日照権等について)
日照権等について
このQ&Aのポイント
賃貸マンションでの引越をしたが、引越後に南側に物件が建築されることが通知された。
空き地に物件が建つときには通知の決まりがあるのか、その時期はいつか知りたい。
管理者が空き地の管理をしているか否かによって義務違反を問えるのか疑問である。また、責任の範囲も知りたい。
7月4日に不動産の斡旋で賃貸マンションに引越をしました。転居先は6階建ての2階部分。南側は半空き地状態の駐車場で日当たり、風通し抜群です。ここに決めたのはこの条件が気に入ったからです。
しかし引っ越してから1週間後、南側に家が建築されることがマンション住民に文書発送されてきました。事業計画通知書というものです。当然日当たりも風通しも悪くなります。引越の荷物も片付いていない状態なのに愕然としました。
4週間ほど前の下見でしたから、同行した不動産業者はオーナーを通じすでに南側に物件が建築される事を知っていたのかと、、、そうであれば告知義務があるのではないかと思います。そこで教えて下さい。
(1)空き地(駐車場)に物件が建つ時、そのお知らせをする決まりがありますか?あるならいつ頃されるのですか?
(2)義務違反を問いたいのですが、空き地(駐車場)の管理をその不動産がしているか否かによって決まりますか?
(3)違反を問えるとしてどこまで責任を負ってもらえるでしょうか?
夢を持って引越をしたのです。どうかご存知の方アドバイスお願いします。
お礼
回答ありがとうございます。 経緯を確認したら賃貸契約日(6/11)の後に宅地建設の広報(7/4)がありました。契約日の当時は未確定な時点の情報であったためこちらに知らされなくて当然という事ですね。 ちなみに賃貸マンションの管理会社と建築会社は別会社でした。