- 締切済み
畳からフローリングに自分でリフォーム
一軒家の貸家に住んでるんですが八畳と六畳の畳の部屋をフローリングに変えたいのですが業者に頼むと高いので何とか自分で変えたいです!どうすればいいですか??
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mygnnnngh
- ベストアンサー率0% (0/0)
畳からフローリングの話題 ホンネとは? http://u.to/BSXZBQ 知らなきゃ損!
- i_02
- ベストアンサー率100% (2/2)
素人ですけど14畳ほど自分で換えました。 お金は安く済んだけれど、1週間ほどかかったのでプロに頼んだ方が安いと思いました。 ジグソーや丸鋸などの電動工具が揃ってないともっと時間がかかると思います。 DIYが趣味なのでたのしかったです。
- dokatan
- ベストアンサー率30% (164/534)
ます畳をはがします。和室なので周囲に畳よせという木がついています。畳をはがした下地と畳寄せの間の高さをはかります。50mmとか 55mmとかなります。畳をはがした下地 たぶん合板だと思いますが。 貼りた床フロ-リングの厚みを確認します。15mm 程度だと思いますが。たとえば55mm-15mm=40mm 30mmの断熱材密度の高いF2程度+合板12.5mm=42.5mm 42.5mm+15mm=57.5mm そうすると畳寄せと2.5mmしか違いがないのであまり気にならないと思います。合板の上に接着剤または両面テ-プでとめたらいかがでしょうか。そうすると貸家なのででるとき復旧しやすいと思いますよ
- salineroya
- ベストアンサー率37% (162/434)
まず枠周りをいじらないこととします。畳の厚さはおそらく55mmだと思います。一般的な複合フローリング(合板に単板貼った物)は厚さ12mmですからこれを、下地に28mmと15mmの合板を継ぎ手重ならないように、接着剤とビス併用で下地に重ね張りで留めつけた上から張る。但し、畳の周囲には畳の厚さの畳寄せがあるので、畳寄せの上端とフローリングの表面が揃になるように納める。昔の和室だと真壁(柱の内面が壁面より15mmほど出っ張っている)になっているので、幅木はつけない。(幅木:床とぶつかっている壁の最下部に取り付ける板)。素人の方だと、これを綺麗に納めるのは難しいかと思いますので。
- jj9919
- ベストアンサー率30% (49/159)
予算で考えると・・・道具や材料費調べると・・高くなりませんか? 大工さんの1日の人件費・・2万4千円程。2日ぐらいはかかるかな? もしくは2人分。 他は材料費や残材処分代。 趣味で楽しむ目的で自分で工事は有りですが、予算では、どうかなと疑問です。 オーナーさんが叔父さんなら、安い業者さんを探して貰った方が安くなるような気がします。 どうしても自分で作りたい場合下地までは職人さんに施工して頂き、最後のフローリングだけを自分で作らせてもらうとか。 申しわけ無いですが・・・下地が完璧なら、最悪の場合フローリングを張り変えればなおるわけで・・・。 ちなみに・・壁やドアや襖・・天井・照明などはどうします? 引き戸ではなく開く扉の場合、床が高くなると開かなくなったり。 作っは良いが、歩くたびに音がしても困るような気がします。 なぜ自分で作りたいかをもう一度考えて下さい。 せめて、捨て板とか根太とか、回答頂いている方の書いてある内容が解るぐらいになってからが良いと思うのです。 大変失礼な発言で申し訳ありません。
- henmiguei
- ベストアンサー率45% (1764/3876)
其の1 1、畳を撤去 2、捨て張り(コンパネ)をする、ビスか釘でしっかりと止める 3、捨て張りを踏んでみて音がしないか確かめて音がしなくなるまでしっかりと止める(ボンドとビス又は釘併用) 4、其の時点で元の畳の位置にフローリングが来るように根太を敷く(釘又はビスでボンド併用して止める) 5、根太の上にもう一度捨て張りする 6、フローリングを張る(継ぎ目を隠し釘でしっかりと止める) 場合によっては捨て張りの2又は5のどちらかを省略してもOKです 材料を用意するには畳をはがした状態から仕上げまでの高さを調べて それぞれの材料の厚み(コンパネ=12ミリ又は9ミリ、フローリング=10ミリ~12ミリ、根太=全体-捨て張り-フローリング)を計算してそれぞれ予め用意しておく事です 長さはその場で現場合わせで切断するようにして下さい 元が畳ですので心壁仕上げと仮定すると 畳の回りにある畳寄せ(壁と畳の間の木材)より フローリングの仕上げ面が高くならないようにしてください もしフローリングと壁の間が気になるようでしたら 壁とフローリングの間に壁と柱の面が一つになるように 雑巾刷りを付けてください。 其の2 畳を取り去ったときの段差が50ミリのときは 1、畳を取り去る 2、捨て張り(厚み18、21ミリのベニヤ板を2枚)する、このときに貼り方を縦横乱張りにする 3、10(11ミリが有ればなお可)ミリのフローリングを張る 2,3ともビス又は釘とボンドを併用する事 この方法だ一番難しい根太施工をする必要がなく 素人でも性格に真っ直ぐ張れます。
- wwuc9nab0r
- ベストアンサー率50% (2/4)
余計なお世話かも知れませんが、 家主の了解が素人の工事を前提に了解を得られたのですか? 傾いた床やコーナーの仕上げの段差に、床鳴りのする物は家主が退去時に 問題になると思いますが…
- toteccorp
- ベストアンサー率18% (752/4134)
私は畳をはがし、合板を張り、その上にフローリングを張りました。 とりあえず部屋を片付ける。 畳を捨てる。 合板をビス止めする。 根太ボンドをつけながらフロアーを張ればいいです。 あると便利な工具は、丸鋸、スライド丸鋸、カンナ、コンプレッサー、エアー釘打機、インパクトドライバー。 たぶん必要な工具は、のこぎり、ハンマー。 合板は適当に切ればいいと思いますがフロアーは正確に切ったほうがいいと思います。 やれば出来ると思います。 高さを合わせたければ合板を何枚も張るとか、根太を打つとか、プラスターボードでもいいかもしれません。 フロアーを敷居に当てると歩くたびに音が鳴るかもしれません。 http://www.sekichu.co.jp/diy/076.html
- lowrider_2005
- ベストアンサー率40% (1520/3748)
No2ですが、先の回答への補足で >詳しい作り方はどうすればいいですか? と聞かれているところをみると、ご自身で施工するのは無理だと思います。
- t-rac
- ベストアンサー率45% (623/1362)
>フローリングにするのは難しいですかね? 難しくはありません。 面倒くさいだけです。 で、畳は厚さが57mm程度。フロアーは12mm。 この45mmの差はどうするつもりですか? また、根太に直接フロアーを張るより、合板を捨て張りしてからその上にフロアーを張る方が簡単で、仕上がりがきれいで、丈夫です。 ところで、工具はお持ちですか?
補足
捨て張りって何ですか??工具はインパクトくらいです…
- 1
- 2
補足
家主は親戚の叔父なので。