- 締切済み
メダカの卵の管理について
親メダカが食べてしまうので、卵を別にしておくことはわかったのですが、 あるサイトには、 1卵を入れた容器にぶくぶく等、要らない 2水は水道水で毎日入れ替える。そのほうがカビが生えない、羽化する時にカルキ抜き水に変える。 とありました。本当ですか?間違いないでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nizyuuichi
- ベストアンサー率24% (137/562)
問題ありませんが 前提条件は1と2はセットで考えます。 つまり飼育水を使用する場合は1項で言うぶくぶく(エアレーション)を 使用しないと水の劣化が急速に進みます。 2で言う水道水を使用するのは 動きの少ない閉鎖空間で水を腐らせ難くするためにカルキ消毒された 水道水を使用し、カルキは稚魚に悪影響(ダメージ)を与える為 産化する直前にカルキを抜いた水を使用するようにとの教示だと 思われます。 蛇足ですがそれ以降は水の劣化が急速に進みますので 飼育水(ろ過バクテリアの繁殖した水)の使用や ろ過設備、適度の水替え、残り餌の清掃等 必須事項が増えて来ます。
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
確かにメダカが産卵をすると、親が餌と間違って食べてしまいます。 藻に付いた卵を発見したら、ホームセンターやペットショックで売られ ている稚魚専用の飼育網(細かい目のネット)に入れて下さい。 入れる場所は親が入っている水槽で構いません。飼育網は網目が細かい ので、親が侵入する事が出来ずに卵や稚魚が守られます。 網目が細かいので、エアーストーンからの気泡が直に当たらないので、 全く影響はありません。水流が強い事は良く無いので、飼育網に入れる 事で濾過器の水流からも守る事が出来ます。 深く考える必要はなく、親と一緒の水槽で飼育しますから水替えなどの 必要は考えなくても構いませんよ。
お礼
なるほど、一緒でもいけますね ありがとう
- tukunezx
- ベストアンサー率61% (245/400)
「問題なしです」 とはあなたの「間違いないでしょうか?」ということばへの 返事です。1.2.で問題ないです。 そのうえで、ウチでの卵の管理を書いただけですよ
お礼
そうでしたか、すみません ありがとう
- 124124
- ベストアンサー率0% (0/0)
1.めだかの卵は、親と別の容器にしたらそのまま水だけで大丈夫です。 2.水が濁ったら新しい水にかえてあげてください。毎日換える必要はないです。 卵がかったら別の容器に移してください。そのままでは、残った卵が弱ります。 基本的に親でもぶくぶくはいらないですよ。
お礼
ありがとう
- tukunezx
- ベストアンサー率61% (245/400)
問題なしです。 ウチではバケツに水草入りで明るい(直射ではない)ところに 放置で育ってます。 餌を食べれるようになった稚魚は結構大食いらしく、餌はかかせませんが、大きな容器でホテイアオイでも浮かべておけば餌の食い残しによる 水質悪化もあまりないので水変えはしてません。 親魚の口に入らない大きさに(推定)なったところで親のいる水槽にもどしてます。
補足
質問文と回答文の条件が違うのですけど・・・・ 1ぶくぶくは要らない 2水道水が良い(塩素があったほうがカビが生えない) そして、毎日水道水で入れ替えをする の話です。
お礼
わかりました ありがとう