• 締切済み

めだかの卵の育て方教えて!

2週間ほど前から室内で飼ってるメダカが産卵を始めました。 ネットでいろいろ検索し、毎朝おしりにくっつけてる卵をそっと外して、別容器に入れた水草につけています。 卵が入った水は毎日交換して、今か今かと赤ちゃんの誕生を 待っているのですが、卵の中の目がみえ始め、背骨?のようなものが 見えた後、白く濁ってしまいます。 どうやら白カビのようですが、まだ中で黒いものも見えています。 これは、すぐ取り除いた方がいいですか? 孵化する前は白く濁るとか、、そんなことはないのでしょうか? また、どうしてそうなるのか、原因がわからず困ってます。 せっかくだから孵化させて赤ちゃんメダカを育ててみたいのですが、、 メダカの卵を見つけてから孵化するまでの注意点等あれば、教えていただけませんか?よろしくお願いします。

みんなの回答

  • igom
  • ベストアンサー率36% (63/172)
回答No.3

卵だけ採ると水カビの原因になりやすいそうです なるべく卵に触らない方が良いのです 1.布袋草の様な根のたれた浮き草を浮かべるか毛糸を束ねて根を模した物を水槽に入れるかして、卵が産みつけられたらそれごと別水槽に移します 水カビ防止に軽くエアレーションします(水流を作る事が目的です、酸素が不要と言う訳ではありませんが、エアレーションするほど必要な訳ではありません、別の方法で水を動かしてやっても良い) 2.卵だけを取り出した場合付着毛を卵から取り除きばらばらにします カレンダーのようなツルツルした紙を用意し(10cm×10cm程)何も印刷されていない面に卵を置き、指でゴロゴロと転がします この時未受精卵や死んだ卵は潰れてしまいますので生きた卵だけをより分ける事が出来ます 卵を容器に入れ(小さくてもかまわない・・・タッパとか)水カビ防止に薄く色がつく程度にメチレンブルーを入れる 卵は通常透明ですが、メチレンブルーに染まってしまったものは死んでしまった卵ですから取り除きます 卵はくっ付き合わない方が水カビの被害を最小限に出来ます ゴミ等で汚れたら水を替えます 卵のうちはかなり丈夫ですのでよほど塩素がきつい地域でなければ(日本国内では)そのまま使っても大丈夫でしょう 24~5℃で10日前後で孵化します

pika_pika2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自然のものは、自然に・・・が1番ということでしょうか!! かまいすぎたのかも知れませんね。 少し、様子をみてみますね。

  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.2

 回答が少ないですね。 >卵が入った水は毎日交換して、  これは好く無いですよ。水は親を飼育している飼育水を使用して、孵化するまで水は換えません。飼育水には多少なりとも濾過バクテリアが存在していますが、水道水では全くいませんので卵がカビると思います。 >孵化する前は白く濁るとか、、そんなことはないのでしょうか?  孵化するまで多少黒ずみますが白くなる事は有りません。  孵化に使用する理想的な水は、親の飼育水を使用して極弱いエアレーションを入れ、アナカリス(水草です)が自然光を受け新芽を出し、伸びる環境です。

pika_pika2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 水はカルキ抜きの汲み置き水を使用してますが、、、孵化するまで換えなくていいんですか? それは、エアレーションを入れてるからでしょうか。。。 親めだかにも水草だけで頑張ってもらってるのですが・・・ 少し水換えしないで様子を見てみます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

こちらで

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/missionmission/newpage90.htm
pika_pika2
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきました。