• ベストアンサー

この問題が分かりません。(大学受験生です。)

こんにちは。 よろしくお願いいたします。 問題 現在、原子量の基準はC=12と約束されており、これによると、H=1,O=16,H2O=18となる。 今Cの12g中に含まれる原子数をx、H2Oの18g中に含まれる分子数をyとするとき、x=yとなることを説明せよ。(Cの質量数は12です 解説をよんでも分かりません。 分かりやすく説明してください。 お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jamf0421
  • ベストアンサー率63% (448/702)
回答No.1

まず初めにこれは、すごい簡単なことだと思って下さい。 原子量は相対的な原子の重さで、ある基準にたいしての相対的重さであると考えます。そのための基準として質量数12の炭素原子の重さに対応する数字を12と決めます。その時12にグラムをつけて重さに直すことを考えます。するとN_a(=6.02x10^23 アボガドロ数)個の原子を集めると、質量数12の原子が12gの重さになることが判りました。 一方、質量数12の炭素の原子の重さを12とすると、酸素原子の相対的重さは16、水素原子の重さは1になります。その結果H2Oという原子の集合体である水分子の重さは18ということになります。 この分子をN_a個あつめれば18gになります。 N_aが質問者さんのx,yです。

hakuginn
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#160321
noname#160321
回答No.3

皆さんが書かれているようにアボガドロ数の基礎なのですが、アボガドロ数を持ち出す必要は全くありません。 ただの小学校の比例計算で構いません。小学生級の問題です。

回答No.2

アボガドロ定数は使ってはいけないのですか? C 12g と H2O 18g はどちらも1molですので、どちらも原子数(H2Oの場合は分子数)は同じですよね? こんな説明ではダメなんですかね?

hakuginn
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A