- 締切済み
科目変更‥?
現在高3の受験生です。 高校では現社の授業が有り、普通の流れで受験も現社で行こうと 思っていましたが、最近になり公民で点数を稼ぎたいと思い始めました。 現在は各教科の基礎の復習を主に勉強中ですが、現社の勉強中に短時間で 点数を稼げる倫理に変更するか‥と思い始めました。 倫理の授業は有りませんでしたが、独学でモノにしたいと思っています。 先日の全統模試での現社は60弱の偏差値でした。 現社と倫理どちらを選択すべきかアドバイスお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
センターの話なら。 現社は、学校の授業が一通り終わっているなら、センター過去問を解いてみましょう。 それで目標点が取れるか取れないか、です。 現社が良いのは、勉強量が少なくて済むだろうことです。 つまり、目標点が取れていさえすれば(あるいはちょっとやれば目標点に到達しそうなら)、忘れない程度に演習をしておけばよい程度で済みそうです。 しかし、新聞やニュース等を普段から見ていない教養のない高校生であるなら、目標点が余程低くない限り届かないでしょうし、現社を選択すると苦戦するかも知れません。 で、偏差値がいくらかと言われても、それはそれで大事な情報ではありますが、特にセンターの場合は、それで目標点に達するのかどうかが問題です。 偏差値で言ってしまうなら、偏差値が59で目標が55なら問題ないけれど、目標が75なら大ピンチな訳です。 センターの点数で言うと、理系で英数理で95%、国語で85%安定して取れているなら、東大工学部を受けるのでも社会は7割あれば良いことになります。 ところが、センター英語がどうも苦手で8割しか取れないなら、社会は高得点が必要になるわけです。 現社で高得点が取れるかな、なんてことにもなるでしょう。 勉強が楽でそこそこの点数、というのが現社でしょう。 あるいは、目標トータル8割で、理数が95%なら、英国が壊滅していないなら、偏差値59の現社で良いような気が。 壊滅しているなら倫理をやるより英国をやった方が良いでしょう。 仮に現社75%倫理満点としても25%分しかカバーできないわけで、それなら倫理に手を出すより英国を、と。 という辺りをきちんと考えたのかどうか。 現社にはメリットデメリットありますから。 今更倫理に手を出すにもメリットデメリットあるでしょう。 全体に対してどういう戦略を採るのか、というのは外せないと思います。 得意不得意がどうなっていて、センタートータルが何割要るか、社会で何割要るか、なんて辺りがポイントかも知れません。 どうしても高得点が要る場合、死ぬほど勉強して(ってほどでも無いのかな)世界史、という選択肢もあるようです。 なお、センターのみの話と二次私大で使う場合(その場合は志望校学部学科が要るでしょう)とで話が変わるような気がしますんで、二次私大で使う場合はその旨書いておく方が良いと思います。
- number44
- ベストアンサー率27% (20/72)
「地理,歴史だったら転向を進めます」 地理,歴史は暗記量が多いので,点数のみを追求したいのならば捨てて,倫理,現社,政経に集中した方がいいと思います. 暗記量の比率は 倫理1,現社1~2,政経2,地理3~4,日本史5,世界史6 あくまで個人的な印象ですが・・・.
お礼
何度もすみません。 大変参考に成りました。有難う御座います。
- number44
- ベストアンサー率27% (20/72)
難しいですね. どっちもどっちって感じです. 単純に難易度で言えば倫理の方が簡単かもしれませんが,現社をすでに学んでいるのならばメリットはないかもしれません. ちなみに私は倫理でした. 倫理は覚えることは少ないですが,問題に当たり外れがあるような印象を持ちます. ただ,1ヶ月集中して勉強するだけで受験範囲はカバーできる手軽さは魅力ではありますwww 地理,歴史だったら転向を進めますが,現社ならばあまり意味はないかもしれません
お礼
一点でも多く稼げる教科を と思って倫社と考えたのですが 冷静な目で見た意見としては、こういう事に成るんですね。 参考に成りました。有難う御座います。 因みに、 「地理,歴史だったら転向を進めます」とは?
お礼
そうですね。回答する人の立場に立つと詳しい状況が解らないと 責任ある回答を出せないですね。 私の場合、現社は一年で履修しており、倫理も現社も それ程の差が無い状況で勉強を始めるような気がします。 この状況で、高得点を目指すなら、公民単体で考えて、 現社より倫理かなと思っています。 回答有難う御座いました。