number44のプロフィール

@number44 number44
ありがとう数72
質問数9
回答数116
ベストアンサー数
20
ベストアンサー率
27%
お礼率
50%

  • 登録日2008/09/17
  • インターンシップについて

    私は、某地方国立大の大学院に通う1年の男です。 私は今年の夏にインターンシップに参加しようと考えています。参加しようと考えている企業なのですが、私の指導教官は、なるべく有名な企業に行って勉強してこいと言っています。 しかし、有名な企業はインターンシップに参加できる倍率もかなり高いと聞いています。 そこで質問なのですが、 1)インターンシップに参加しようと考えている企業へのエントリーはたくさんしてもいいものなのでしょうか? 2)もし仮に1)がOKで、幸運にも2社以上の企業からインターンシップが認められたら、どちらかの企業を蹴ってもいいのでしょうか? 3)もし2)がOKな場合、どちらかの企業を蹴る時には、メールもしくは電話での連絡をインターンシップ担当の方などにすればいいのでしょうか? アドバイスをお願いします!!! ちなみに私は材料工学を専攻しており、鉄鋼や自動車、重工系の企業へのインターンシップに参加したいと考えています。

  • 大学進学後の進路

    現在、高校二年です。大学進学を考えていて経済学部に進みたいと思っています。 そこまではいいのですがその後の進路のことを考えて迷っています 具体的には大学進学後、会計士の資格を取りたいと思っているのですが 親戚に大学院生(経済学科)がおり、その人が大学院楽しいよと言ったのがきっかけで大学院にも興味がわいてきたのです(単なる憧れみたいなものですが・・・) しかし経済学は日本では文系として扱われているが 学部レベルはまだしも、院レベルになると高度な数学を多用するので学部でしっかりと大学数学を学んでおいたほうがいいと言っていました この話をきくと院進学のことを考た上で学部で勉強するとなると、とても会計士試験の勉強をしながら片手間にできることじゃないなと思いました(そもそも会計士の勉強だけでもいっぱいいっぱいだと思うので) もちろん大学の数学の講義についていけるかなどの不安もあります それともう一つ不安なのが就職です 大学院にいって卒業したとしても就職先が果たしてあるのかどうか・・・ 親に相談すると「大学に進学して勉強しているうちに自然と決まってくるんじゃない?」と言われました 確かにそうかもしれないのですが、今の段階で一応の解決というか自分自身で納得していないとモヤモヤします 皆さんアドバイスのほどよろしくお願いします。

  • 企業研究は会社のHPを見る以外何ができますか?

    私は現在就職活動中です。 先日、就職の相談員さんに「企業研究をしっかりした上で志望動機を書きなさい。」と言われました。 私は、受験する会社のホームページを見て、それを踏まえた志望動機にしたつもりです。 会社のホームページを見る以外に、どんな企業研究の方法がるのでしょうか? みなさんは、どんな企業研究をしましたか?よろしくお願いします。 ちなみに、相談員さんの一例として、「会社を見に行く」が挙げられました。 私も会社を見に行ったのですが、従業員でもないのに中に入るわけにもいかず、外からちらっと見ることしかできませんでした。(ジロジロ見ると不審者に間違われそうだったので。) 会社を見に行って分かることは「新しい建物だな。」くらいでした。

  • 今年受験生です。

    今年受験生です。 Fランクの大学に行くんなら 専門学校に行った方がいいんですか??

  •  設備はいい方がいいか? 

     設備はいい方がいいか?   現在筑波大学4年生で、化学系の研究をしてるものです。  筑波には推薦制度があり、推薦だと特に入試対策をしなくても院にいけるため、たいていの筑波大生は推薦で院に行きます。 僕もそのつもりだったのですが、最近先輩達の話を聞くと、やっぱり企業によっては大学名でふるいわけしてるところもあるらしく、このまま筑波でいいのかなという気がしてきました。    そのため、色々と他の大学の研究室などを調べ、少しでも興味がある研究室にはアポをとって行ったりしています。    こないだ、東京工業大学すずかけ台キャンパスを訪ね、実験室などを見せていただきました。  感想は、設備が筑波より遥かによく、就活するにも、筑波ほどお金もかからないだろうな~というものでした。  そこの先輩方にもよくしてもらい、雰囲気も凄く良かったです。    ただ、今の自分がしてる研究よりも絶対にしたいという研究はしておらず、(といっても、まだ始まったばかりなので、自分でもそこまでどのようなものなのかを理解していないのですが。)、今の研究室の雰囲気も凄い好きなんです。  ここで皆さんにお聞きしたいのが ・設備が古い研究室と設備が新しく大規模な研究室では、企業の評価に差はでるのか? ・筑波と東工大すずかけ台キャンパスでは、やはり一般的に企業の評価は東工大の方が上なのか? ・4年からやっていた同じテーマを院でも勉強し、専門性を極めた人と、院で移って違うテーマを勉強した人ではどちらが評価がいいか? ・院で違うテーマをして、就活に間に合うのか? ・コネで企業に就職したら、その後いろいろ大変なのか?(信頼を裏切れないなど)  です。もちろん、結局はその人自身を見られるのだから、その人次第なのだろうとは思うのですが 、気になって聞いて見ました。 また前回はいろいろアドバイスをいただきありがとうございました。