• ベストアンサー

車道のまん中を走る自転車は道交法的にOKなのですか?

道交法では、自転車は車道の左端を走るのが基本だと聞いておりますが、 東京都心を車で走っていると、車道の真ん中を走り、車間をバイクの ようにすり抜けて行く、スポーツタイプの自転車をよく見かけます。 あれは道交法上、問題はないのでしょうか? また、一部ですが、非常にマナーの悪い方がいます。 先日、かなり危険な運転の方がいたのでとっさにクラクションを鳴らしたところ、 こちらを睨みつつ中指を立てて(FUCKサインですね)去っていきました。 私は怒りというよりも、あまりの身勝手さに呆然としてしまいました・・・。 彼らは「アンチ自動車・自転車優位主義」みたいな思想を持ったグループ (例えは悪いですがヘルズ・エンジェルスや暴走族のような)なのでしょうか? それとも単にその人のマナーが悪いだけですか? (勿論、自動車の中にもマナーの悪いのは腐るほどいますが)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252164
noname#252164
回答No.3

ロードバイクは時速30キロ程度と原付と大差ない速度で走っていますので、挙動としては自転車と思うよりは「原付」と思ったほうがいいと思います。 路上駐車を避けながら、それなりのスピードで安全に走ると車道の真ん中を走ることも、車の脇をすり抜けることもあります。 ロードバイクってそういう「原付並みに危険」な乗り物です。 行政も自転車にはきわめていい加減な対応をしてきました。 子供の乗る玩具車と高速で走行するロードバイクを一緒くたに考えて規制していますし、道路もきわめて適当に作られています。(車道を走行していると渡れない自転車専用信号とか平気で存在している)なので、ロードバイクが法規道理に走ってもかなり自動車からみて邪魔になるのは事実だと思います。 私は自転車のりですが、毎日路上駐車とか交差点で客待ちしているタクシーとかを呪いながら走っていますよ。 ただ、悲しいことに自転車のりでマナーの悪い人は相当います。自転車には免許が不要ですので、飲酒運転や信号無視をしてもかまわないと思っている人多すぎです。最近は取り締まりも厳しくなってきているようですが、個人的には自転車にも免許はあったほうがいいと思っています。 ただ、車の運転する人も自転車のことを知らなさ過ぎです。

ricemen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「ロードバイク」というのですか、初めて知りました。 あそこまで高速だと、確かに免許制にしたほうが良いかもしれません。 確かにクルマの路中は自転車乗りにとって忌々しい存在でしょうね。 自分もたまにママチャリに乗るとそう感じます。 クルマ側が自重しなければならない問題だと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

まず、自転車が車線の真ん中を走ることにつきましては、車道が1車線道路か2車線以上の道路かによって変わってきます。 1車線道路の場合は、お見込みのとおり、自転車は車道の左端を通行することとなります。(道交法第18条第1項) 2車線以上の道路の場合は、一番左側の車線を通行していればそれでよく、必ずしも左端を通行する必要はありません。(道交法第20条第1項) なお、都内ですと、一番左側の車線を違法駐車車両が占拠している区域も多く存在しますので、そのようなケースでは、自転車もやむを得ないケースとして左から2番目の車線を通行することができます。(道交法第20条第3項) クラクションの件につきましては、ご質問者様が「危険を回避するためにやむを得ず」鳴らしたのであれば、ファッキューを出した側のマナーとか品位に大いに問題があると思います。 しかし、クラクションを鳴らさずとも危険を回避できた状況にも関わらず鳴らしたのであれば、ご質問者様が違反行為をしたとなります(道交法第54条第2項)ので、やや致し方ない部分もあるかもしれません。(いずれにしても、品位に問題アリでしょうが。) 件の自転車乗り、ひょっとしたら、危険の程度がクラクションを鳴らすほどのものではなかったと感じていた可能性もあります。 > 彼らは「アンチ自動車・自転車優位主義」みたいな思想を持ったグルー > プ(例えは悪いですがヘルズ・エンジェルスや暴走族のような)なので > しょうか? そういったグループは存じませんが・・・ つい最近までは、車道はまさに「自動車優位主義」であったことは否めず、近年自転車が増えてきたため、現在は車道交通状況変化の過渡期にあるものと考えております。 そのような過渡期現象として、自転車優位のような意識を持つ人もそれなりに存在するかもしれません。 最近、「自転車は車道」といったフレーズを良く耳にしますが、しかしこのフレーズのみが一人歩きし、肝心な車道を自転車で適法・安全に走る方法については、残念ながらほとんど啓発されていないように感じます。 また、自動車運転者の中にも、自転車の交通方法を正しく知らない人が多く、仮に自転車が適法な方法で車道を走っていても、自動車に通行妨害されるなどといったことも多々生じてます。 さらには、マスコミが、視聴率欲しさからか、異なる交通方法間の敵対心をことさらに煽るような報道を頻繁に繰り返してます。 こういった要因が重なれば、一部に「自転車vs自動車」という敵対意識が生じても、不思議なことではないように感じます。

ricemen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 道交法上の解釈について詳細にご説明いただき、よくわかりました。 クラクションを鳴らすべきだったかどうかは・・・お互いの「見解の相違」になってしまいそうな微妙なラインですね。 車道を自転車が走ることについて今は過渡期である、というのも仰るとおりだと思います。 車道からも歩道からも邪魔者にされたら、自転車は行き場がないですね。

回答No.1

私も詳しくありませんが、自転車は軽車両に分類され、車道の一番左側を走るという決まりがある筈です。 最近の自転車利用者のマナー、確かに悪い人も眼に付きますね。 自転車優位主義ということも無いのでしょうが、人間は身勝手ですから、自己中なんですね。

ricemen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 クルマ、自転車、バイク、歩行者・・・自己中なマナーの悪い方はどこにでもいますね。 もう少し「ゆずりあい」の社会になればよいのですが・・・。