• ベストアンサー

お稽古の着物

カテ違いなら お許し下さい。 夏になり、以前 デパートで買った焦げ茶の紗の着物を おろしました。 着てから分かったのですが、裏が染めていない 白いままでした。 仕立て上がりのシルックですが、私にとっては高価でしたのでガックリです。 (涙) 表が焦げ茶なので 坐ると 裏が目立ちます。 カルチャー教室ですが、先生をはじめ 着物の方は半数以上おられる所です。 ちょっとしたお出かけ用にして、お茶には もう着ない方が良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#108734
noname#108734
回答No.3

正絹ではない 化学繊維のお着物で 染め方が 印刷だから 裏が白いのです。 化学繊維のお着物なので 真夏のお稽古着には じぶんで 洗えるし 非常に 便利ですよ。 すぐ乾くし アイロンいらずですしね。 せっかくの お着物ですので これで お稽古がんばってください。

noname#89942
質問者

お礼

 ありがとうございます。  そうですね。 メンテナンスが楽だと 前向きに考えるのが良いですね。  肩の力を抜いて 気楽に考えるようにします。  教室にもよると思いますが、たとえば 綿絽に半幅帯でお稽古はどうおもわれますでしょうか?      

その他の回答 (3)

noname#108734
noname#108734
回答No.4

1-25-2です 私は お稽古に 半幅は 使用したことはありません。 周りの方々も 半幅の方は いませんね。 これは 先生・お稽古場の方々のお考えひとつなので その場に応じて 使用したらいかがでしょう。

noname#89942
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。 この着物でお稽古することにします。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.2

こんばんは 購入するときにデパートでは染めましょうか?と聞かれたのでしょうか?そんなに詳しくないですが 夏の着物は裏が涼しそうな色の物が多いですよね 教室で他の方の着物をチェックして 周りの方とのバランスを見つつでいかがでしょうか?

noname#89942
質問者

お礼

昨日、他の方の夏着物を拝見したら やはり 裏は白でした。 その方は坐りじわもあって 少し上にあがっていたので おそらく 麻混をお召しになっていたと思います。 ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

着るのが嫌なら着ない方が無難です。

noname#89942
質問者

お礼

わかりました。 そうかも しれないですね。

関連するQ&A