- 締切済み
お宮参り
お宮参りを予定しているのですが、先日親戚に不幸がありました。 そこでご質問なんですが、亡くなったのが子供から見ると父方の祖母の兄です。 この場合、祖母は喪に服してお宮参りに行かないほうがいいのでしょうか?通常お宮参りは父方の祖母が生まれた子供を抱いて御祈祷してもらうのが一般的だと思うのですが、この場合祖母が抱いてお参りするのはまずいでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- manchanf
- ベストアンサー率31% (170/543)
回答No.2
地域にも、当人の感じ方にもよると思いますが、うちの場合は1ヶ月ほど遅らせました。子供からみれば父方の祖母の母の兄弟の方でしたが、こだわってしまえば気になりますし・・・。 神社に「いつ頃だったらできますか?」と問い合わせまでして、そうしました。そのときは、一番濃い人でも50日過ぎてれば大丈夫。通常は22日あけたらしておられます。ということでしたのでそうしました。この数字は仏教の方の7日ごと(初七日・四十九日とか)の倍数+1日だそうです。 神社の方、曰く「気にしなければいつでもどうぞ」ということでもありました。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
問題ありません。
お礼
ご回答ありがとうございました。 結局、お宮参りを行いました。ただ、神社で聞いたところやはり御祈祷はあまりよくないでしょうとのことでしたので、父方の両親(子供からすると祖父母)は神社まで来ましたが、鳥居をくぐらずに御祈祷にも参加せずに待機してました。かわりに母方の両親に抱っこしてもらい御祈祷を無事に終えることができました。 父方の両親もせっかくだから神社の敷地内で記念に孫を抱っこして写真をとりました。一応、両親に親孝行をできたかなと思っております。