- ベストアンサー
お宮参り事後報告に関する疑問
- お宮参りの時期が過ぎた後に事後報告された件について、兄の所に生まれた子供(男の子)の実家である私の母は不快な思いをしています。
- 兄嫁がお宮参りを父方の両親と夫婦で決めた場合でも、事前に報告するべきだったと思われます。
- 兄は両親に感情を持たない人であり、今後の行事でも両親に寂しい思いをさせたくありません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初めまして。一児の娘(6歳)を育てている40代母親で、義両親と同居しています。 質問者様の義姉様は、これまでの質問者様のご両親との関係はいかがだったのでしょうか? これまでは関係良好だったのに、急に頑なになった、というのなら、 やはり出産後で神経過敏になっているのかもしれません。 だれでも初めての育児には自信がもてないですから、 義両親に子供を見せるのを渋るのも、そういう気持ちの表れかなと思います。 または、妊娠中から、質問者様のご両親からいろいろなプレッシャーを感じていたとか、 ありませんか? 初孫だ、跡取りだ、といわれると、母親はやはりつらいもので、 自分の子供をとられるような気持ちで、守りに入ってしまうかもしれません。 そういうことでなく、もともと義両親様に思いやりのない方だったというなら、 これは、長男である息子さんを「両親に対して何の感情もない」人間に育ててしまった、 そこに原因があると思われます。 とにかく、こういうことは、一方の家の立場だけから話をうかがって判断するのは、 ちょっと難しいかなと思いました。 私は郷里に一人暮らしの父親がおりますが、弟のお嫁さんはやはり、 出産後も孫の顔を見せに実家へ……などとは全然考えない人です。 しかし、これは、親を省みない弟に原因があると私は思っていますので、 責めたりはしません。主人の親と同居の私が注意しても、嫌味なだけですし。 逆に我が家では主人が親をたてていますので、自然に義両親も連れて行事にも行くし、 それを私がどう思うかは別として、息子を親思いに育てた義両親の子育ての功労だと思っています。 実の息子さんが親を尊重しなかったら、お嫁さんが尊重するはずはないように思います。 ただ、血のつながりは切っても切れないですから、 行事など華々しい席に呼ばれなくても、心からお孫さん、甥っ子さんの成長を祝う気持ちで、 連絡をとったりしていれば、お兄様も打ち解けるときがくるかもしれませんし、 義姉さんもそのうち子育てに自信がでてきて、見せにくるようになるかもしれません。 気の長い話のように思われるかもしれませんが、今はそっとしておいてはいかがでしょう。
その他の回答 (3)
非常識な嫁&嫁親ですね。 普通は旦那側のおばあちゃんが抱いて連れていくのが常識ではないですか。 やむなく、嫁側で済ませるにしても、事前に「来てくれませんか」 くらいの相談があるのが普通でしょう。 ご両親は、非常に優しくて、また常識のある方のようですが、 兄がそれではどうしようもないように感じます。 まあ、兄夫婦の問題に小姑が口をさしはさむと問題があらぬ方向に 飛んでいってこじれるだけですので、ここは質問者様が子供が生まれた時に、 お相手のご両親に説明して、ご両親同伴でお宮参り、お食い初めに 参加させてほしいとお願いしてあげてはいかがですか。 正直、非常識な人、人の気持ちを思いやることができない人と かかわることほど、非生産的で腹立たしいことはないですから。 ご両親には、お兄さんに対して、「それは寂しすぎるよ」と伝えるだけで十分だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに母から聞いたときはひどい話だ!って憤慨しました。 でもホント、私が入ったらゴタゴタが大きくなってしまうので ここは我慢し、rubipapaさんの言うように私に子供が出来たときには うちの両親に思う存分やってもらおうと思います。
- nori136
- ベストアンサー率11% (9/80)
30代2児のママです。 きっと兄嫁さんは初めてのお子さんなので、神経質になってしまって いるのかもしれません。 核家族化が進んでいる中、地方と東京みたいな都会とでは 考え方も少し違っていると思います。 うちは東京在住で、旦那の実家は九州なんですが 退院した日にやってきて、お宮参りにもやってきました。 やはり一人目の時は、生後1ヶ月過ぎてから会わせたいと思い、 お願いしましたが、却下でした。 1歳の誕生日には、そちらの風習で藁で編んだ草履みたいなのを履かせ 搗いた餅を背負わせていました。息子は大泣きです。 私は見ていてイライラしましたね。 質問者様がご両親の事を想っているのも判りますが、「ご両親の孫」 以前に「お兄様夫婦のお子さん」なんです。 今後色々な行事があると思いますが、ご両親側から色々口出すと 悪化しそうな感じもします。 やんわりと・・・訴えるみたいな・・・感じはどうですか?
お礼
そうですね。 兄に「寂しすぎるよ」とやんわり言ってみます。
- love-joy
- ベストアンサー率20% (14/68)
相談者様のご両親様はお優しいんですね♪羨ましいです。 普通一般的には、ご主人の方の親が抱っこして行くんですよね。 私はそう思っていたのですが… (うちは逆で、夫は長男、初孫でしたが夫の両親にお宮参りをお願いしたら断られましたよ…出産祝いも3万でした。) ご両親様がかわいそうに思います。 まず、お兄様に相談されたらいかがでしょうかね? 感情がなくても、まず相談。 ストレートに、両親が寂しがってるといってみては? 実際妻側の孫だけではなく、こちらの孫もあるわけですし 跡取りですよね? お友達♀にも、「旦那の親には抱かせない!絶対!!」と豪語する子がいて 実際その子もお宮参りどころか、七五三に幼稚園入卒園、小学校入学式に至るまで一切旦那親に声をかけないそうです。 さすがに旦那親も文句を言ってきたそうですが… あげくには自分の親との二世帯を勝手に立ててしまい、新居にも呼ばないと言ってました。ひどい、ひどすぎる・・・。 そんな事にならないように、とにかくまずお兄さんに訴える!! 参考になってないと思いますがごめんなさい。 頑張ってくださいね!!!
お礼
ありがとうございます! まずは兄に「それじゃ寂しすぎる」と伝える位はしてみようと 思います。もちろん私ではなく両親から直接。 私の女友達にも「義母に抱かせたくない」という人がいます。 それでも行事などはきちんと連絡しているし、うちの場合は 兄嫁よりも前に兄自身に問題があるのかな~って思います。 今まで目を瞑ってきた事が露呈されちゃったような気がします。 ・・・ここは両親にがんばってもらわないといけないですね。私は陰でサポートしようと思います!
お礼
ありがとうございます。 両親と兄嫁との関係は良好でした。 おっしゃるとおり、今は子供のことで神経が過敏になっている事も あると思います。 私もあまりに両親のことだけを考えすぎて、冷静に考えられなかったところもありますね。 お恥ずかしい話ですが兄は両親に対する思いやりがなく、結婚をし子供が出来たら 分かってくるだろうと思っていただけに今回の件はとても残念に思います。 が、いつの日か分かってもらえると祈りながら気長に待ってみます!