• ベストアンサー

お宮参りってお参り以外に何をするのでしょうか

12月1日あたりに出産予定です。お正月を避けて、1月中旬にお宮参りをしようと思っていますが、神社にお参りに行って祈祷を受け、写真を撮る以外には、普通お食事会とかするものなのでしょうか。せっかく両家の両親も集まるというのに、そのまま解散ではあっさりしすぎな気もするし、でもまだ生まれたばかりの赤ちゃんをあまり連れまわすのもかわいそうな気もするし---普通はどうなのでしょうか。どうなさったか、教えてください。また、もしお食事に行く場合、その費用は誰が払ったかも教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chanri
  • ベストアンサー率23% (30/130)
回答No.5

昨年11月末に出産しました。 1月中旬にお宮参りと思っていましたが、寒いしインフルエンザは流行るし、で、両家の親からも「あたたかくなってからでよい」と言われ、2月の最後の日曜日にしました。 ちょうど100日にあたりましたので、「お食い初め」と「初節句(女の子でしたのでお雛様を飾りました)」をあわせて済ませちゃいました。 本当は私自身が着物を着たかったのですが、完全母乳で授乳が頻繁だったのでスーツにし、仕出しをとって自宅でやりました。(そのほうが気兼ねなく授乳したりオムツかえたりできました) 「お食い初め」のこどもの料理は食べさせるまねだけなので私が作り、鯛だけ近くのスーパーで焼いてもらいました。 そんなわけで、お宮参りのために外出したのは1時間以内だったと思います。 費用(両家親・私たち夫婦で計6人の仕出し、鯛、お宮参り料)は私たちが出しました。 両家の親からは「お祝い」を頂戴しました。 今思えば、産後の体調を考えても、あれでよかったな、と思います。1月のころはいろいろ考える元気がなかったです。 あまり、先のことを悩まずに、両家の親に頼りつつそのときに考えればいいですよ。 その前に出産と言う大仕事、がんばって元気な赤ちゃん産んでくださいね。

saki1023
質問者

お礼

お食い初めと初節句まで一緒にできたなんて、いいですね!私が昔着たベビードレスを着せる予定なので、100日も経てば入らなくなるのではないか心配なのですが、確かに2月の終わりともなれば1月よりは暖かいと思うし、2月の終わりにするというのもいいかもしれないですね。時期は来年になって、赤ちゃんの様子をみて考えてみます。 ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • yodomire
  • ベストアンサー率42% (14/33)
回答No.4

昨日お宮参りに行ってきました。 うちの場合はあまり小さいうちに連れまわすのが心配だったので、生後100日め(昨日は99日でしたが)に主人の両親と行きました。首もだいぶすわってきていますし育児にも慣れてきたのでそんなに大変ではなかったですよ。 写真撮影→お宮参り→食事会 で意外とあっさりと終わりました。費用は主人の親が払ってくれました。 お座敷でタバコの煙がこない所での食事だったので、安心してゆっくりできました。食事のあとは主人の両親がきかせて席を外してくれたので授乳して帰ってきました。 元気な赤ちゃん産んでくださいね!

saki1023
質問者

お礼

お宮参りをしてきたばかりとのこと、おめでとうございます。 100日も経てば確かに安心かもしれないですね。お食い初めも一緒にできそう。ただ、用意しているベビードレスが入らなくならないかなと心配でもあります。(私が昔着たものですが。) 今の所、祈祷を受ける神社と実家が近いので、祈祷&写真のみにして、実家に立ち寄り、授乳等して休ませてから自宅へ帰ろうかなと思っています。主人の両親には悪いですけど、赤ちゃん優先で。 ありがとうございました。

  • kosei99
  • ベストアンサー率37% (9/24)
回答No.3

まずは、両家が集まるなら、午前中に宮参りをすませた後に食事会をする。。。というのはよくあるパターンですよね! なるべくお宮さんの近くで、個室で座敷のあるお店なら尚良しです。赤ちゃんを寝させやすいですもんね~ 写真撮影も結構時間がかかると思うし、1ヶ月の赤ちゃんだったらなおさら、ほとんど眠ってしまってますしね! ちなみに、費用は父親側(子供が名乗る姓側)が持たれるのが普通だと思います。 ちなみに、うちの子も生後1ヶ月で宮参りをしたんですが、撮影の予約時間はすっかり眠ってしまっていて、耳元でどんなに楽器を鳴らされようが目を覚ましてはくれず、写真に写る我が子は目が開いてないよ・・・の状態です。 授乳のタイミングを考えて、ここは気をつけてくださいね。。。と(笑) あと、1月ということでとても寒い時期なので、春先に宮参りをする。。。というのもありですよ! 私の周りにいる冬生まれの赤ちゃんは、こういう場合が多いです。写真もふっくらしてて可愛いしね~ 地域の事情もおありでしょうが、参考にしてみてください。 可愛らしい赤ちゃんがお生まれになる事を祈ってますね!

saki1023
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 春先に宮参りというのも考えたんですけど、私が昔来たベビードレスを着せる予定で、しかも産まれてくるのが男の子の予定なので、あっという間に大きくなって、入らなくなるのではないかと---。 祈祷を受ける予定の神社と実家が近いので、祈祷&写真のみにし、実家に立ち寄って授乳等して少し休ませてから自宅へ帰ろうと思います。主人の両親には悪いですけど、赤ちゃん優先で。 ありがとうございました!

noname#36201
noname#36201
回答No.2

自宅に帰って一緒に食事したらどうですか。 会席膳などを配達して貰って。 まだ子供も小さいですし、なによりも寒いですよ。1月中旬でしたら。 そんなに、大げさなご馳走はしなくても良いでしょうから、貴方の家に招待という感じでね。 食事の費用は貴方がた夫婦、もしくはご主人側の両親が負担するのが筋です。普通は嫁の両親からは、お宮参りのお祝いが渡されると思います。  

saki1023
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 祈祷を受ける予定の神社と実家が近いので、祈祷&写真のみにして、実家に立ち寄って授乳等して少し休んでから自宅へ帰ろうと思いました。寒い季節だし、赤ちゃん優先で。主人側の両親には悪いですけどね。 ありがとうございました!

回答No.1

私の場合です。 実家:千葉県と兵庫県 場所:東京都 コース:宮参り→写真→食事会 食事代は、出産祝いをいただいたお返しの気持ちで、 私たちが出しました。(結構払った・・・。) ホテルで着付けをして写真、食事もやりました。 適度に休憩が入れられるので、もしやるなら、これが お勧めです。 実家が近ければ、別に祈祷だけでもいいと思いますよ。 寒い季節ですし。 皆さんで相談されるのがベストと思います。

saki1023
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 祈祷を受ける予定の神社と実家が近いので、やはり祈祷&写真のみにして、後は実家で授乳等してから自宅へ帰ろうと思いました。寒い季節だし、赤ちゃん優先で。 ありがとうございました!

関連するQ&A