• 締切済み

鬱病の人との接し方について

私の身近な人が鬱病で鬱に関することをネットで調べたり家庭医学の本を何冊か読んだのですけど、まだ接し方に戸惑ってしまうことがあります。 そこでカウンセリングについて学びたいのですけどお勧めの書籍などあるでしょうか? カウンセラーになりたいわけではないのでお金をあまりかけないで学べる範囲でお願いします。

みんなの回答

noname#156415
noname#156415
回答No.3

とても献身的な方ですね。 私は躁鬱病ですが、 カウンセラーさんは5人知っています。 話してイラついた人は3人 一回でとても楽になった人は1人 5回で楽になった人は1人 こんな感じです。 プロでもイライラさせられる人はいます。 というわけですけど それでもカウンセリングマインド(和製英語)をもって、 鬱病患者さんに接するのは決して悪いことではないとおもいます。 「カウンセリングマインド」で検索をかけて色々 読んでみたらいかがでしょうか?? 実際のカウンセリングは心理療法ですから、普段の接し方とは ちょっと違うと思うし、私は近親の人にそれを求めてはいません。 基本的にうつ病の人には 何もしてあげることはできないと思ったほうが 正解に近いと思います。 個々によって症状も違うし、 波もありますので、 それを見極めるには難しいです。 私は夫がうつ病を3年ほどやっておりましたが、 接し方どうこうより、ストレスがたまって、 家にいることができませんでした。 身近な人。というのがどの程度の身近さかわかりませんが、 あまりに近い人だったら「人の悩みには巻き込まれない」 ぐらいのお気持ちのほうがうまくいくかもしれません。 家族だって治療者にはなれないです。 接し方に困ったときは ちょっとケースがわからないんですが、 「私にはわからないけど、しんどいんだね」「そうかそうか」 「あなたは今は病気だけど、あなたのいいところは私は一杯知っているからね」ぐらいでいいと思います。

iuudon
質問者

補足

私の場合は結婚はしてないですけど、その人はと結婚も考えています。 それでも私自身が薬になるというのは難しいことなんですね。 期間限定ですけど遠距離状態になっているので病院に連れて行くこともできなくてなんとか支えてあげたいと思ってたんですけど。 カウンセリグマインド見てみますね、ありがとうございます。

  • takaniko
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

書籍ですが、資格にもなりますが、メンタルヘルスマネジメント検定 を受けてはどうですか?大阪商工会議所主催です。 私も、一か月勉強して、資格をとれました。 書籍も書店で販売しています。資格も取れるので、一石二鳥ですよ。

iuudon
質問者

補足

そういう資格もあるんですね。 本屋に行って探してみます。 資格とることもいいですよね。 意見ありがとうございます。

回答No.1

カウンセラーを目指すでもなく、うつ病の身近な人と接する為に必要なことは 知識でも医学的な情報でもなく、あなたの変わらぬ態度だと思います。 うつ病だからと腫れ物に触れるように戸惑われる側は敏感に察します。 今までどおり、何も変わらず、ただ普通に接してあげて下さい。 私は、うつ病だと診断されて親友に相談した時、その子の態度が気持ち悪いほど変わったのが嫌でした。 うつ病の人に「がんばれ」と言うのはよくないという定番の知識も、当てはまらない人だっているのです。 「何かあれば力を貸すから、無理しないで」と言われて、ありがたいと思えるうつ病の人と、 「力を借りたってどうにもならない」と思ううつ病の人だっています。 うつ病の人はカウンセリングを受けますし、あなたが気にすることじゃないです。 体験者としては、身近な人にはいつもどおりでいて欲しいです。

iuudon
質問者

補足

変わらぬ態度、これは頭ではわかってていてもなかなか難しいですね。 私も人間なので付き合ってるとしんどくなったりイライラすることもあります。 今までどういう態度をとってきたか自分を見直してみろことにします。 ありがとうございます。

関連するQ&A