- 締切済み
ボランティア活動をしてる方に質問です。
こんな私でも役に立つのでしょうか? 病気と今闘ってます。でも、命にかかわるのではないので なるべく外に出て元気に過ごせるように体調を整えながら生活してます。 仕事できるまではいたってないので、今この暇な時間をボランティアやってみようかと。 でも、自分の体調はまちまちなので逆に迷惑をかけたらと思うと、しないほうがいいのではともおもってしまいます。 できれば地域のボランティアを探すつもりですが、 役所などで聞くのがいいのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tominko
- ベストアンサー率0% (0/0)
もうボランティアの方は見つけられたでしょうか? NHKのホームページに「NHKボランティアネット」というのがあります。全国レベルであらゆるボランティアを探すことができるので、まだ自分に合ったものが見つかっていなければオススメです。 私も今、ホスピスでボランティアをしていますが、 「あなたがそこにいるだけで元気をもらえるわ」と言ってくれる方が意外と多くいます。役に立とうと肩に力を入れてしまうと続けるのが辛くなります。自分のペースで体調に気を付けて過ごしてくださいね。
- aya5913
- ベストアンサー率33% (5/15)
まずは、あなたご自身のお体を大事にしてくださいね。 あまり参考にならないかもしれませんが、 私が先日まで入院していた赤十字病院は、院内でさまざまボランティアがありました。 参考:http://www.musashino.jrc.or.jp/information/volunteer1.html もし、お住まいの近くに赤十字病院があったら当たってみては? あと、キリスト教関係の施設とか、教会では、目立たない多くのボランティアをしていますよ。 探してみると、本当に多くのボランティアがあると思います。 私の経験では、ボランティアとは、そもそも英語で「自発的に行う行為」という意味だそうです。ですから、初めてみて、自分の中で無理を感じてしまったり、イヤだな、と感じてしまったりしたら、やめたほうが良いです。そのほうが長く続きます。 ご参考になれば・・・
以前に病院でボランティアをしたことが有ります。 公立系の病院や私立でも大きな総合病院などでは、患者さんの簡単な介助(車椅子での搬送・食事の介助)を、ボランティアを募って手伝って貰う事があります。 病院通院されておられる事と思いますので通院先の病院か、おっしゃるように市役所や区役所の保健課などでお聞きになれば、そういった病院を紹介してくれると思います。 私の近親者に入院経験者がおり、何らかの形で病める方々の力になれないかと思い立って尋ねてみた結果でした。 ご参考になれば幸いです。
- electricdream
- ベストアンサー率45% (148/323)
最寄りの市町村役場の福祉課に行くと,たぶん社会福祉協議会(または ボランティアセンター)を紹介されるはずです. そこは福祉法人であって役所ではないですが,公務員がそこに出向して 職員をやっている場合もあるなど,かなり行政と密着している点で 安心できる組織です. また,ボランティア保険の仲介窓口にもなっているので,その地域に どういうボランティア団体が活動しているかといった情報も集中しています. ですから,参考URLから,最寄りの社会福祉協議会を探し出して,直接 問い合わせてみるのがてっとり早いかもしれません. しかし,全国的な傾向として,せっかくボランティアをやりたいと思っている 方が,そういった機関に問い合わせをしても,うまく自分の参加先が見つからず その想いを断念させるケースがあることも聞き及んでいます. ですから,仮にそこで,ご自分が直接参加できる身近にあるボランティア団体が 見つからなかったとしても,相談をしているうちに,自分に「どんなことなら できそうか」が漠然とでもわかってくると思いますから, たとえば,お住まいの都道府県名とともに,自分のできそうなことを再度ここで 質問すれば,もしかしたら,地元のボランティアセンターに登録していない 団体とか,広域的なNPOなどを紹介してくださる方が現れるかもしれません ので,差し出がましいようですが,ぜひ,粘り強く探していただくよう, あらかじめお願いしておきます. ▼全国社会福祉協議会 http://www.shakyo.or.jp/ ▼都道府県社会福祉協議会 http://www.fsinet.or.jp/~shakyo/links.html
お礼
勇気出して粘り強く探します。 めちゃくちゃ参考になりました。 ありがとうございました。
- m-0923
- ベストアンサー率25% (27/108)
ご自分も病気と闘いながらも他の方の役に立ちたいというkukikukiさんのお気持ち、立派だと思います。私も若い頃からボランティア活動には興味があります。現在は手話を学びつつ、聾唖の方との交流をしております。 以前、知的障害を持つ子供(小学生~中学生)の活動のお手伝いをボランティアでした経験があります。その情報は市報で見つけました。あとは、お住まいの地域での活動をお望みならば、公民館などの掲示板に「○○のボランティア募集」みたいなのもよく見かけますよ。 ご自分に合った活動が見つけられるといいですね。頑張ってください。
お礼
参考に役立ちそうです。 ありがとうございました。
- asaichi
- ベストアンサー率21% (37/171)
私は、ボランティアで手話をやっています。 かれこれ7年経過しました。でも実質活動しているのは、数年です。 しかし、このような私でも皆仲良くしてくれますので、安心しています。 手話であれば、普段の活動は屋内で、花見などのイベントのあるときは、 屋外で活動します。手話に関係した活動のほかにごみ拾いなどもやりま す。 体に負担にならない活動もできますので、安心してください。 NHKなどで手話をやっていますが、日本語に方言があるように手話にも 方言があります。予備知識としてもつのもよいですが、できれば地元の 手話サークルに参加して活動して下さい。 手話サークルは、手話を学ぶだけでなく聾唖者が歩んできた歴史や苦労 これから解決しなくてはならない問題などを解決していく場でもありま す。堅苦しいかもしれませんが、「手話を覚えるだけ」という誤解を防 ぎたいと思っている次第です。 kukikukiさんのような前向きな姿勢であれば、kukikukiさんが大変な時 は、皆支えて応援してくれます。大変励みになりますから是非頑張って 下さい。いきなり「サークルに参加」というのに抵抗があるようでした ら、講習会や体験入会等ありますので、そこから触れてみるのも良いと 思います。 ボランティアとして私は手話を例題にあげましたが、他にもたくさんあ ります。 詳しくは役場等に問い合わせるか、福祉であれば地元の「社会福祉協会 」(地区によって表現が色々ありますので注意して下さい。)に問い合 わせれば色々紹介してくれます。
お礼
とっても参考になりました。ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 経験を語っていただけるのが一番うれしいです。 参考にします。