• ベストアンサー

妻が病死して人生が狂ってきました

50代前半の自営業で、双子の高1の男子がいます。去年の今ごろ妻が病死しました。 長年仕事と酒と少しだけ競馬をやるという生活をつづけてきましたが、妻が亡くなってからは、家事と子の教育やらがのしかかり、仕事にも少なからず影響が出てワーキングプア状態に陥りそうです。現在公営住宅に住んでいますが、家の建築資金として蓄えていた預金をとりくずしながら、子を高校・大学とやらねばならないかと思うと将来がとても不安になります。不況の波にさらされているという背景もあるので好転すれば(自助努力が一番ですが)、仕事の業績も上がり金銭的問題は解決しますが、その業績を上げるためのエネルギーを家事や子の躾け等に奪われている感じがします。妻がいないさみしさも少なからず影響しているかもしれません。 愚痴かもしれませんが妻がいるときのエネルギッシュな活動意欲は全て仕事に向けることが出来ましたが、今は休みのない家事が重く感じられ (子は少しは手伝いしてくれますが、二人とも部活命です)、蒸発願望が起きたりします、もちろんどんな状態になろうと実行できっこありませんけど。もう1年たちましたが突然の環境の変化に戸惑いを感じていて、なかなかなれません。 取捨選択がうまくいきません。仕事第一にやると家事がおろそかになり、家事を少しでもましにやろうとすると仕事がおろそかになり、仕事も家事も子の躾けもうまくやろうとすると、自分の遊びが出来なくてつまらなく、仕事の意欲が後退するという矛盾に陥ります。 不器用だと思うんですね、うまく適当にやれない。自分としては以前のように仕事一筋に生き、あとはほったらかしが一番いいし金銭的にも楽になると思うのですが、子を不憫に感じて少しでも妻がやってたことに近いことをやってあげたいと思うものですからことがうまくいきません。 ここの賢明な回答者様お知恵をお貸し下さい。どんなアドバイスでも結構です、お叱り、まだまだ頑張ってるいる人いるよとか、子を一人前になすまでは遊びなんて甘いとか、なんでも結構です。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2003tibi
  • ベストアンサー率11% (18/157)
回答No.7

死別ではなく離別でしたが、前妻はある日突然三人の子供をおいて 出て行きました 一番下はまだ三歳 呼吸をするのを忘れるほどに追い込まれた時期が僕にもありました ただ、貴方と決定的に違う事が一つだけあります 子供たちが僕を守ってくれていたことです 掃除・洗濯などなどをとってもお手伝いしてくれました 貴方の息子の半分以下の年齢の子供たちですが 六歳の娘なんか 「今日は外食するからね」って言っておいても 条件反射で帰宅したらすぐにご飯を炊いてしまう 貴方の心労を僕は痛いほど分かる でもこれからも前を向いて生きていかなければいけない 察するに、貴方は奥さまがご存命の頃に然程教育に参加して いなかったのではないのでしょうか? いえいえ、今更そんな事をぶり返すつもりはありません ただ、この状況で「部活命」なんて信じられない事を 認めてしまう必要は全くありません 前の人も言ってましたが、それこそ貴方が亡くなりでもしたら 部活どころか高校さえ行けなくなる 全部貴方が背負い込む事は自由ですが、一年ですでにくたくたですよね こうゆう生活って慣れる物ではありませんよ 息子さん達にキチンとお話をして(僕ならぶっ飛ばしてでもですが) 生活面は協力させましょう 高校生にもなる息子さんが二人もいて一人で背負い込むなんて 馬鹿だなあって正直、僕は思ってしまいます 頑張ってください

syouyks
質問者

お礼

アドバイス有り難う御座います。 私より壮絶な人生歩まれて来たであろう方からのアドバイス、厳しさの中に優しさを感じ思わず目から噴水です。 月に2~3回夕立のようにきます。直後の一ヶ月は毎日でしたから、悲しみの感情からはほとんど立ち直ったと思います。 子は小学3年でサッカーやるようになってから教育・躾け全て妻まかせでしたので、妻が亡くなってから突然目の前に子があらわれた感じがしました。そんな感じですから子への接し方が手探り状態で叱り過ぎなのか許容範囲なのか、厳しいのか甘いのかがよくわからないという状態が今でもあります。 >こうゆう生活って慣れる物ではありませんよ そうなんでしょうね、子が大学卒業まで頑張ればと思っていますが後最低でも7年長いですね。 子を不憫に思い家事を強制するのに躊躇しますが、私が倒れてしまってはもともこうもありませんね、感情に流されないようにして子にも応分の家事をやってもらうようにしたいと思います。 自営やって18年ですが実は色々大変なことが多いんですね

syouyks
質問者

補足

「自営やって18年ですが実は色々大変なことが多いんですね 」 この部分削除するのを忘れてしまいました。

その他の回答 (12)

  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.13

義父が配偶者である妻を亡くした時義妹は小学生でした。 夫や他の姉、義父が何でもやってあげるため非常に考える事のできない 私から言わせればバカものに育ちました。 携帯の料金が3ケ月で15万なんて中3でありましたね・・・。 通販で買った友人のプレゼントの代金を支払わずに督促状も来てました。 私が彼女と何でそうなったのかなぁ?と考えさせるように話しても出てくる言葉は だってだってと言い訳ばかり。 自分で考えて行動ができないんです。 お子さんはもう高校生。幼い幼いと甘やかさずに現状と今の気持ちを 正直に話して今後をどうしたら良いかを三人で考えて下さい。 相手の気持ちを思いやる。考えて行動する。それって結局お子さんへの教育にもなります。 家政婦が嫌。そうか、ぢゃ俺がやるよ。ではただの我侭を許しているだけ ですよね? 家政婦が嫌な理由を聞いてだったらどうしたら一人への家事の負担が減ると 思う?と考えさせる。 接し方が分らないなら正直にそう言えば良い。 妻を亡くした寂しさだってお子さんにこぼせば愛する人を失う悲しみや 一緒にいる時間を大切にしよう。に繋がると。 母親は胎児が芽生えた瞬間に母性がでるけど父親は子供と一緒に父性が育つ と言います。 お子さんと一緒に成長するつもりで力を抜いてください。 休みのない家事が苦痛なのは新米主婦にありがちです。 段々手抜きを覚えて息抜きしつつができるようになるんですよ~。

syouyks
質問者

お礼

アドバイス有り難う御座います。 私がダメなんですよね、子にきついことを言えない。母が突然いなくなってどんな思いしただろうと考えただけで心が押しつぶされそうになり、ついついいいか、まだいいとなり自分に負担を強いてきたんだと思いますね。しかし、状況が好転しないし、家事にもなれずこのままでは崩壊してしまうかもしれないとの恐れからご相談した次第です。 皆様からいろんなアドバイス頂いたんで参考にしながらいい方向へ向かうよう実践していきたいと思います。

noname#95340
noname#95340
回答No.12

私自身も高校生の時は 親に甘えてばかりで 家事の大変さ 仕事の大変さなど殆ど考えていませんでした 高校生ならば 具体的に 一か月の家計簿を見せたらどうでしょう? 電話代 携帯代 新聞代 水道 ガス 電気 保険 高校の学費 雑費 交際費 ガソリン代 車の維持費用 家賃 食費 駐車場代 大学に進学する場合の仕送り 学費 費用等々 実際に 収入と支出をみせたら ぐっとくると思います そして そこからはお子さんに選択させたらいかがでしょう? 「父さんは 家事と仕事で今までの倍消耗している 家事等 手伝ってくれないと 本当に 潰れてしまいそうだ・・ お母さんがいなくなった分 協力してほしい」と でも 自分の遊びたい気持を優先させると 子どもも手伝う気が失せると思います しばらくは 程々にが良いと感じます   

syouyks
質問者

お礼

アドバイス有り難う御座います。 >高校生ならば 具体的に 一か月の家計簿を見せたらどうでしょう? 必要かもしれませんね、ただ私がダメできちんとつけていないのですね、仕事の経費とあいまいなとこもあり今真剣に取りくななければと考えています。 お母さんのやってたことは誰かがやらないと家庭はなりたたない、それを全部お父さんがやるとお金が稼げないということは説明し、少しは手伝いするのですが、部活をやめるという選択肢は二人ともないですね。 なんでそんなに部活がいいのかさっぱりわかりません。私は女高生と茶店でお茶飲んでるのが一番幸せだったのですが。

  • k-y-h-k
  • ベストアンサー率26% (17/64)
回答No.11

興味深く拝見いたしました。 とても責任感の強い方であるとお察しします。 私が高1の時、母が他界しました。その後の父の様子(当時44歳)が今の質問者様と全く同じですのでとても案じてしまいます。結論から申し上げると、子供達を一人前にしたいのであれば、今の質問者様のお気持ちを息子さんたちにお話し、弱い自分をさらけ出す事、そして家族3人で協力して未来をつくっていく事、将来のお話をする事が必要であると感じます。息子さんも同様に不安に押しつぶされそうになっているはずです。時に衝突もあるかもしれませんが、やり方次第で立派な青年に成長すると思います。 私を含め、自暴自棄ぎみの兄、小学生の妹がありましたので、私の父はそれはそれは大変な生活でした。が、愚痴1つこぼさず、一生懸命に家事と仕事両立させている姿は当時は感謝もありましたが、どこかで親であるから当然というように受け止めていた自分がおります。毎日学校と部活の繰り返し、大学にも進学しました。3人ともです。 途中で、父を気に入ってくれた女性がおりましたが、兄の猛反対があり実現せず。母の遺影の前で泣いている姿を見かけた事もあります。 ですが、あれから20年近くが経とうとしている今、私はとても後悔しております。どうして大切な事に気付かずに、自分の事ばかり考えていたのだろう。バカヤロウです。再婚の好機を逃がした事は父が独り暮らしになった今になってとても大きく影響しています。アルコール依存症で苦しんでもおります。 家の事はもちろん、進学に関してもとことん話し合って軌道修正しながらすすめてみてはいかがでしょう?穏やかに穏やかに、100聞いて、1話すを心がけてください。あとは親戚がいるのであれば、もっと介入してもらっても良いと思います。子供の悩みを聞いてもらったり、質問者様の気持ちを代弁してもらったり。当事者同士だと揉める事も、一歩ひいた目線からのアドバイスで少し冷静に物事が見えてくる場合もあります。 息子さんたちが心身ともに自立するまでの数年間です。 その後はたっぷり遊べるようになると思います。 今はとても辛いでしょうが、独りで背負わず、手抜きオーライで過ごしてください。

syouyks
質問者

お礼

アドバイス有り難う御座います。 子という立場での経験談大変参考になりました。理解出来るかはおいといていろいろ話してみることは必要かもしれませんね。私のような年齢になればどうあがいても出来ないものは出来ないという経験はしてきておりますので、最後はなるようにしかならないと考えています。でもこれは親の立場での考えでありますから、子にもっと情報提供して後悔のないようにしていきたいと思います。

  • bousi-7
  • ベストアンサー率20% (41/202)
回答No.10

若くて気だての良い あたらしい奥さんをもらってみてはいかがですか

syouyks
質問者

お礼

回答有り難う御座います。 >若くて気だての良い あたらしい奥さんをもらってみてはいかがです >か そんなこと考える人もいるだろうし、実際妻も再婚をほのめかしましたからね。 再婚したら50:50の可能性でまた私が伴侶を亡くす可能性あるのです、私はごめんなさいですね。

  • MloveR
  • ベストアンサー率28% (45/159)
回答No.9

No5です。お礼ありがとうございました。 息子さんたちのことで、少し気になったので・・ 奥様がいらした頃は、自分でパスタをゆでてたのに、今はしなくなった。 ということだったのですが、これはお父さんに対する甘えなのか?あるいはお母さんがなくなった遠因がお父さんなのでは?というお子様の反発かもしれないと思ったので・・  高校生といっても、まだまだ精神的には子供です。お母さんがなくなった寂しさを部活で紛らわしている部分もあるかもしれません。今まで何もしなかった(子どもたちからの目線では)お父さんを懲らしめてやりたいという思いがあるのかもしれません。  もしも、こういう状況であれば、分担してほしいといっても、なかなか応じてもらえないかもしれないですね。  こうした場合は、今までのことやら、これからのことやら、なくなった奥様のことを共有できる家族として、奥様に対する質問者様の愛情も含めて、お互いに素直に会話できる時間を作りだすことも必要ではないかと感じた次第です。  男性は基本的に自分の思いを伝えるのが、あまり得意ではないように思います。男3人の家族となってしまったので、コミュニケーションをとることが、より重要になってくるのではないかと思います。  いま、居ることが当たり前の人が、そこに居なくなるというダメージは、伴侶でも子供でも、同じ様に生じています。親の立場、子供の立場と立場は違っても家族として、お互い助け合って生きていく事が奥様への一番の愛情の証になっていくのではないでしょうか。  

syouyks
質問者

お礼

再度有り難う御座います。 妻は末期ガンでしたので、僕のせいでということと、僕に対する反感はないと思います。まあ甘えと、たんに面倒くさくなったということでしょう。サッカーやってる子はテレビもサッカーのビデオ、ネットもサッカー、ゲームもサッカーゲームでサッカーをとったらなにもないという感じですね。そこまで打ち込めるものがあるのは悪いことでないと思い好きにやらせていますがやはり異常な感じがします、妻もサッカーのことばかり夢中で困るとこぼしていましたね。サッカーをきらいになりそうです。 子が妻の死でどのくらいダメージ受けてるか見当もつかないんです。 ひょっとして何も感じていないんではと思うこともあります、なにしろよく子を叱っていましたから。 もう運を天にまかすしかないのでしょうか。

  • forever116
  • ベストアンサー率32% (485/1473)
回答No.8

30代既婚者♂です。 お父さん、全てを一人で背負うことはもうやめませんか(^.^) あなたには奥さんが残してくれた二人の息子という宝物が あるじゃないですか。 家事のことを息子さんたちにも協力してもらいましょうよ。 お父さんの苦労してきた姿を見れば、きっと分かってくれ ますよ。 いくら親だからといっても、一人の人間です。泣き言や 弱音を吐くことだっていいのです。 息子さんたちに、助けて欲しいとお願いしましょうよ。 それに、息子さんたちも高校まで出してあげれば、それで 親としての努めを立派に果たしたと言えます。 大学へ行きたければ、アルバイトするなり、奨学金を利用 するなりして、自分の力で行くように話しましょう。 もうあと数年もすれば、二人の息子さんも自立して、 それぞれ社会人として働き始めますから、その後は逆に 息子さんたちに面倒を見てもらえますよ。 完璧な父親でなくていいのです。良い父親でなくていいのです。 子供の前で泣ける親のほうが素敵ですよ。 もうあまり頑張らないでください。これからは少しずつ お父さんの人生を生きて行きましょうよ。 それから、奥さんを亡くされて辛い気持ちは理解できますが、 いつかお父さんが、お父さんの人生を全うして旅立った時、 奥さんに恥じぬ生き方をして欲しいです。 奥さんが迎えに来てくれた時に、お父さん、本当に素晴らしい 人生を生きてきましたねって言ってもらいましょうよ(^.^) ですから、お父さんは、お父さんの人生を最後までしっかりと 生きて行きましょうね(^.^)

syouyks
質問者

お礼

アドバイス有り難う御座います。 1人で背負わず3人でといきたいですね。どのように分担するかですね。子の部活が問題です。 今の高校の部活はちょっとやり過ぎだと思いますね。 1人は朝練が週3あり朝の5時半に家を出、夜は9時頃帰ってきます。 この子はサッカーやってて大したことないと思うのですが、叶うならプロになりたいと言ってるくらいサッカー命なんです、こんなにも好きなものをやめさせていいのかと考えます。やめさせた弊害の方が恐ろしいのです。 もう1人はアメフトをやっていて夕方の7時半頃に帰ってきます。 アメフトの方はまだ始めたばかりですから、やめろと言えばやめるかもしれませんが、サッカーの方をやめさせるのはなかなか容易でないでしょう。1人だけやめさせるというのも差別することになりますしね。 このままいくとお父さんパンクするぞと脅しても、パンクしたらしたでいいと思うでしょうね、まだそのくらい幼いんですよ。 どのくらいで健康を害するか、どのくらいで経済的に行き詰まるかわかればいいのでしょうが、予測出来ませんから、結局自分も子も自業自得ということになるのでしょうか。愚か者の家族なんでしょうね。

  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.6

伴侶を亡くされお辛いことと思います。 まだ1年しか経っていないんですもの。 普通、立ち直るのに(もちろん人にもよりますが)5~6年かかると言われてます。 3人の家族なんですから、また男の子なんですから、 お子さんの前で、辛いときは辛い、悲しいときは悲しい、、、と涙をこぼされてもいいのではないですか? 父親が、自分達の前で、正直な胸の内を吐き出すのを見るのも、 お子さん達が大人になるための教育のひとつです。 「3人で」協力しながら生きていってください。 もちろん、お子さんも、突然、母親が亡くなったのは、それなりに、子供なりに辛いとは思いますが、お子さんは幸いに双子さんとか。 一人っ子より、悲しみは、半分だろうと思いますので。 家は建てなくてもいいのではないですか? 幸い公営住宅に住まわれてるのですから恵まれてますよ。 現実的な話ですが、、。 貴方がこれから60歳手前で家を建てられたとします。 そのころ息子さんたちは20代半ば。 もしかしたら、結婚されてるかも知れません。 どちらの息子さんが、貴方が建てた家に残られるのでしょうか? 片方の息子さんは、自由にさっさと家を出て、結婚された場合、残った息子さんは、「なんで俺が家に残らなければならないのだ?俺だって自由に家を出て、好きなように暮らしたい」と思われるかも知れません。 そして、万が一、貴方が早世された場合、財産分与で二人で分けることになります。 財産が家しなかい場合、家を取った息子さんは、家の価値の半分のお金をもう一人に支払わなければなりません。 その金額を家に残った息子さんは、どうやって工面するのでしょうか? 結局、家を売り、それを二人で半分に分けるしかないのです。 家などにお金を使わず、貴方は息子さん達に老後の世話にならないように、ホームに入るくらいのお金は手元に残しておかれた方がいいのではないでしょうか? 最悪、そのお金も底をついたときは、そのときは息子さん達がなんとかしてくれるでしょうが、息子さん達も、そのころは自分の家庭を築いていて、気持ちでは貴方の面倒を看たくても、これから先の時代は、自分達の暮らしを守ることで精一杯で現実は難しいかも知れません。極力、息子達の世話にならないように暮らしていかれるべきだと思います。 そのためにもお金は大事です。 家なんかにお金を使うのはお止めになった方が宜しいかと私は思いますが、、、。 公営住宅だったらお家賃も安いでしょうし、もし、貴方が亡くなられたとき、財産分与等のややこしい問題で双子さんの仲が拗れることも無いと思います。

syouyks
質問者

お礼

家という視点からのアドバイス有り難う御座います。 確かに家をどうするかは問題ですね。レベルの低い話ですが、子の結婚相手の両親の評価が家も持ってないのかと思われるのではと気になりますね、自分だけのためならそんなに必要とは思いません。老人ホームになるのでしょうか、すごい田舎で山小屋暮らしなんてあこがれてますけど、自営なんで生涯現役ということを考えると安い家(1人用)を買ってそこで最後を迎えるというのがいいかもしれませんね。 今の公営住宅はマンションタイプが多く、きれいで広く安いですね。

  • MloveR
  • ベストアンサー率28% (45/159)
回答No.5

あれこれやろうという思いと奥様を亡くされたことからくる喪失感で、ストレスがたまってしまっていらっしゃるのではと思います。  体が健康でも、身近な人を失うと、かなり精神的なダメージは大きいものです。この一年、よく頑張ってこられましたね。  お子様たちは高校1年ということは受験もあったりして大変だったのではないでしょうか?  もうじき高校1年生の夏休み、部活命ということですが、ここはひとつ、お子様たちの自立という面からも、家庭の一員として、もっと手助けしてもらってはどうでしょうか?  家事に関して、いろいろ分担を提案してみてはいかがでしょうか。 自分の洗濯物は自分でやるとか、食事は食材宅配を利用して輪番制にするとか(私の知り合いでは共働きですが、家族全員でやっていらっしゃって、食べる時間が夜10時くらいになってもできあがるまで待っていらっしゃいるそうです。食器洗いも同様)。食材宅配は経費が高いようにも思いますが、買い物や献立の手間を考えればリーズナブルではないでしょうか?  お父さんは、お母さんの分まで二人分、やってきて、なかなか大変だから分担してもらいたいという事を伝えてみてはどうでしょう?その際、経済的な面も少しお話されては?  ただ、子どもたちに分担を頼んで、自分が遊んでいるということになると、???と思われてしまいますので、そこは自重が必要ですが・・・  手伝ってもらってると最初は、いろいろ大変ですが、少しずつ子どもたちが成長する姿も見えてきますので、それも楽しみのひとつです。もちろん、ちょっとしたことを、ほめてほめて、やる気を出してもらうのは、この方法を継続していく上で、重要なポイントです。  あまり一人でかかえこまないで、もう少し肩の力を抜いて過ごされますよう祈っています。    

syouyks
質問者

お礼

アドバイス有り難う御座います。 >あれこれやろうという思いと奥様を亡くされたことからくる喪失感 >で、ストレスがたまってしまっていらっしゃるのではと思います。 >体が健康でも、身近な人を失うと、かなり精神的なダメージは大きい >ものです。この一年、よく頑張ってこられましたね。 心情ご理解下さり有り難う御座います、この感情身近な兄姉達でさえわかりませんね、見た目は元気そのものですから深い悲しみにつつまれていてもわからないのです。俳優の竹中直人の芸みたいですよ。 本来一番頼りになる兄姉達が伴侶の死の喪失感を理解出来ない、なぜならみんな伴侶は無事で、夫婦仲が悪いものですから伴侶の死は歓迎出来ない事柄ではないのです、僕達もよく喧嘩してましたし、夫婦問題の悩みを相談してたりしてましたから、弟の妻の死のダメージを想像することは不可能かと思います。ですから兄姉達との会話は今でも苦痛に思うことありますね。 すみません質問の主旨からずれてしまいました。 子には高校生になってからは少し分担して手伝わせていますが、食事を作って欲しいですね、妻がいるころはパスタをゆでて自分で作っていたのに、今はラーメンをゆでるのも面倒がります。まだ精神的に子供ですね。どこまで子にやらせるかが今後の課題ですね。

  • f5system
  • ベストアンサー率8% (79/896)
回答No.4

生きる気力の無さはたぶん、真面目な性格が影響したのでしょうか。家事が出来なければ有償で家政婦を頼むことをお勧めします。その方が仕事に全力を出せる筈です。自分の遊びを考えるのであれば、次の出会いでも考える方がましです。お茶のみ友達の一人ぐらいつくってもいいと思いますよ。病気の妻を愛して生き続けるのであれば、簡単な香炉でも買って、線香でも焚きながら妻の写真の前で、毎日近況でも報告しましょうよ。

syouyks
質問者

お礼

アドバイス有り難う御座います。 家政婦さんは子がいやがったので頼みませんでしたが、もう一度検討してみます。 今の心境は、はるか昔の失恋した時の状況に似ていて、次の出会いに気は向きませんね。妻は末期ガンでなくなったんですが、宣告されたとき僕の顔を見ながらの第一声はまだ間に合うね(再婚のことです)でした。妻の遺言と思い、飲みともでも探したいと思います。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

奥様と同じようにするのは無理です、 家事は手を抜いて(言い方は悪いですが)良いと思います。 そしてお子様たちと話をしましょう。 できれば同じ食卓を囲んで、 「こんなに苦労しているんだぞ」という話ではなく、 奥様の思い出話や質問者様やお子様達の将来のことなど。 お子様の前で泣いても良いじゃないですか。

syouyks
質問者

お礼

アドバイス有り難う御座います。 確かに妻のようには出来ませんよね、どこかで妻と同じくらい程度にはしなければと思ってた部分あるかもしれませんし、どの部分を手抜きしていいかもよくわからず無理してたかもしれません。 子は本当に腹がたつくらいまだ子供なんです。一生懸命に作ったごはんを残されるとかなり落ち込みますね、なんでお父さんの真心がわからないんだと・・・。

関連するQ&A