- ベストアンサー
生後2週間、退院後1週間。体重が減るのは母乳頻度のせい?
生後2週間、退院後1週間の男の子がいます。 完母で育てていますが、子供が泣いたときにおむつと授乳をしていますが、 体重が軽くなってしまいました。 頻度は、授乳で1日に5~7回。ただし、飲みたくなくなるまであげるので1回に1時間以上のことも多いです。 母乳は現時点で1度に80mlくらいは搾乳できる量は出ています。 うんちとおしっこは、授乳回数とほぼ同等か+2~3回です。 何か問題があるでしょうか? ちなみに子供はとても元気だと思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
搾乳量も排泄の回数も足りている感じなのに体重が増えないんですね。 気になるのは1回の授乳に1時間かけている、という部分です。 まだ生後3週間の赤ちゃんは体力がなく、疲れてしまうので 1回の授乳は片方5分ずつを2セット、それ以上かかる時は 一旦止めて、次に泣くのを待つか時間を見計らって飲ませる と指導されました。 産院に問い合わせるのが一番確実なのですが、 体重が減っているのは飲んだ分以上に体力を使っているから かもしれませんので、1回あたりの授乳時間を短くして、 授乳回数を増やしてみてはいかがでしょうか? 体重が増えてくれますように。大変ですががんばって下さいね。
その他の回答 (2)
- lovesickne
- ベストアンサー率22% (169/767)
授乳に時間がかかりすぎていると思います。 たくさん母乳が出てるなら、5分でおなか一杯になると思うんです。 それをいつまでも離さないのは、おなかが一杯にならないからではないでしょうか? 授乳前と授乳後に体重を測り、どれだけ飲んだか記録し、 毎日同じ時間に体重を測り、一ヶ月検診で診て貰いましょう。 もちろんお子さんの元気がなくなってくるようなら、 検診まで待たずに受診しましょうね。
お礼
母乳外来で相談し、授乳のさせ方を少し見直したところ、 時間を短くすることができました。 ベビースケールも1カ月レンタルすることにし、体重が増えて行くよう 管理することにしました。 ありがとうございました。
- okamahairi
- ベストアンサー率31% (50/159)
・・・・ちょっと分からなかったのですが、この「体重が減った」のはお母様の方ですか? 仮に赤ちゃんの方だとしたら、減り方にもよりますが、余り心配なら出産した病院に問い合わせてもいいかと思います。 お母様の方でしたら何も心配はありません。 そう云うもんです。 自分の体重を心配する余り変に小食になると、それはそのまま母乳に影響が来ます。 いくら食べても太らない、ギャル曽根になった気分で栄養を沢山とっていいんですよ。 お母さんが美味しいと思うものは赤ちゃんだって美味しいんです。 だって、シャバに出てまだ二週間でしょ? 十月十日も一身同体だったんですから、お母さん本意で沢山食べて、ガンガン乳出しちゃってください。 そのうち自分にしても、赤ちゃんにしても、体重よりも気になることが出てきますよ。 子育てなんてそんなもんですよ。
お礼
説明不足済みません。 子供の方です。 ちなみに、私は、3食+α食べてもかなり減ってきてうれしい限りです! 赤ちゃんの方は、母乳外来には通っているので、 そこで聞いてみることにします。 ありがとうございました。
お礼
>気になるのは1回の授乳に1時間かけている、という部分です。 >まだ生後3週間の赤ちゃんは体力がなく、疲れてしまうので >1回の授乳は片方5分ずつを2セット、それ以上かかる時は >一旦止めて、次に泣くのを待つか時間を見計らって飲ませる >と指導されました。 そうしたいところなのですが、お乳を止めて寝かせてもあっという間に起きて、 泣くので、結局それで連続1時間以上かかることも かかることがあります・・・ 頑張ります。ありがとうございました。